Index

新天地

■クエスト情報

●クエスト発生条件

 エイシュランドに話しかける。

●クエスト内容

 土地の権利書を使用して土地を取得する。

ミシリアの復興

■クエスト情報

●クエスト発生条件

 クエスト「新天地」達成。

●クエスト内容

 拠点を発展させ、ミシリアからの報せが届くのを待つ。

●備考

 報せは届かない。

炭坑に眠る黄金(依頼主:ロイテル)

■クエスト情報

●クエスト発生条件

 サブクエスト「ミシリアからの知らせ」から続くサブクエスト「朝のひと時」完了の翌日。

●クエスト内容

 ヴェルニースを復興させ、廃坑に眠る黄金を手に入れる。

●達成報酬

  • 放浪の錬金術師『ケトル』、災眼の『クルイツゥア』鋼鉄龍『コルゴン』 の3名が住人として加わる。
  • ケトルによるアイテムの複製が解禁。

■手順:ヴェルニースの土地取得まで

●1.ロイテルの旅立ち

 ロイテルに話しかけると、ロイテルがヴェルニースへ旅立ちます。ロイテルの後を追ってヴェルニースへ向かいましょう。
 ヴェルニースは、最初の拠点からまっすぐ北へ進んだ先にあります。


●2.フラムの製作

 ヴェルニースに到着後、ロイテルとの会話を進めるとフラムのレシピが手に入ります。

 フラムは簡易製作から製作できます。フラム製作に必要な硫黄は、ヴェルニース内に点在する硫黄岩から採取可能です。ある程度の硬度を持つつるはしでないと採取できないので用意してください。
 もしもフラム製作に必要な硫黄が足りなくなった時は、ヴェルニース付近の丘フィールドで採取できます。

●3.巨大な岩の破壊

 ヴェルニース内に点在する巨大な岩にフラムを投げつけ、破壊します。破壊範囲は3x3マスと広いので、巨大な岩の真ん中あたりを狙って投げるとまとめて破壊できます。

 全て破壊し終えたらロイテルに報告してください。土地の権利書が手に入ります。

●4.ヴェルニースの土地取得

 ヴェルニースで土地の権利書を使用し、ヴェルニースを取得します。
 ヴェルニースを取得すると、『フィアマ』『ケトル』『クルイッツァ』の3人がヴェルニースへ移住します。

●留意点

 ロイテルから貰った土地の権利書は、ヴェルニース以外の土地取得にも使えます。他の土地を取得した場合、ストーリーが進まなくなるので注意してください。
 この場合、自分で土地の権利書を購入し、ヴェルニースの土地を取得すれば、再びストーリーを進められます。

■手順:ヴェルニース炭坑クリアまで

●1.ヴェルニースを発展させる

 ヴェルニースの盟約の石のレベルを2まで成長させます。急ぐのであれば成長促進のポリシーを制定し、仕事が開拓の住人をヴェルニースの住人にしてください。
 ヴェルニースの盟約の石がレベル2になった後、ロイテルに話しかけると、ストーリーが進み始めます。

●2.ヴェルニース炭坑の探索

 ロイテルから渡されたヴェルニース炭坑の鍵を使い、ヴェルニース炭坑の地下2階以降の探索を開始します。
 ボスが待つ地下8階まで一気に進むのは大変なので、帰還の巻物をうまく使って拠点とヴェルニース炭坑を行き来しながら徐々に探索を進めていきましょう。
 ※帰還の巻物を使うことで拠点とヴェルニース炭坑の最高到達フロアを行き来できる。

●3.テフラを倒す

 ヴェルニース炭坑の地下8階まで下りるとイベントが発生。焔岩の悪魔『テフラ』と戦闘になるので倒す。
 テフラを倒した後、イベントが発生。その後、地上に戻り、ロイテルに報告すればクエスト完了となる。

■テフラ戦

 敵は、テフラ1体。ヴェルニース炭坑の地下8階に到達できるだけの実力があれば倒せるはず。

●テフラの行動

  • 火炎のブレス
    • 自身の前方へ扇状に炎を吐き出す
  • 炎の球
    • 自身を中心とした周辺に火炎属性攻撃

●用意するもの

  • 耐熱ブランケット
    • 炎によるアイテム破壊防止
  • 無害なポーションやじょうろ
    • 炎上対策
  • 火炎耐性を上げる装備
    • 少なくとも火炎耐性を+5以上(耐性有り)にする

 火炎耐性装備がない場合は、鱗を素材として軽手袋や履物を作ってください。鱗は、オルヴィナにいる温泉マーメイドの毛をハサミで刈り取れば手に入ります。



●戦い方

 敵の攻撃は、火炎属性攻撃が主体。こちらも火炎耐性を上げて対処する。
 HPの減り具合を見る限りでは炎より殴りの方が強いわけでもなさそうなので、沈黙のポーションをテフラに投げつけて沈黙状態にしても良い。

 敵の火炎攻撃により仲間が炎上状態に陥った時は、無害なポーションを投げつけるか、じょうろで水をかけて濡れ状態にして消化する。氷の矢でも濡れ状態にできるが、冷気によるアイテム破壊が怖いので止めた方が良い。

 あとは、耐熱ブランケットが持つまでに倒しきれるかどうか。不安なら耐熱ブランケットを多めに用意しておこう。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.