クエスト「セイオウボ狩りのススメ」
■ストーリーの流れ
- 新宿エリアの北部にある地下道から池袋エリアに入ったら、サンショインビル(高層ビルが目印)へ移動する。
- サンショインビル前で障壁に近付くとイベント発生。
先のクエストで手に入れた「地霊の護符」を使って封印を打ち破る。- クエスト「セイオウボ狩りのススメ」発生&受注
- セイオウボの結界(サンショイン60)に入る。
サンショイン60は高架橋を<!>ポイントから飛び降りて右斜め前に見える建物です。近くにガイア教徒が立っています。 - 結界の奥の通路で【聖獣】セイギュウカイ 1体と戦闘になる。
セイギュウカイは耐性も弱点もないので普通に戦ってください。 - 通路突き当たりの部屋に入ると【地母神】セイオウボと戦闘になる。
戦闘後、池袋駅地下街に張られていた障壁が消滅し、池袋駅東口駅前に行けるようになる。
■セイオウボ戦
【地母神】セイオウボ Lv.30 | |||||||||
HP | HP:???MP:??? | ||||||||
相性 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 破 | 呪 | − |
特技 |
■桃園の守護者
| ||||||||
備考 |
|
まず戦闘メンバーですが、防げる攻撃は確実に防ぐということで電撃属性が無効以上の仲魔でパーティーを構成します。そして可能ならば全員にザン系スキルを習得させておきたいところ。タルカジャやラクンダを使えればなお良し。
セイオウボは不思議な力で守られているため、攻撃しても1ダメージしか与えることができません。しかし、セイオウボに3回ダメージを与えるとイベントが発生し、それ以降は普通にダメージを与えられるようになります。
セイオウボは最初のターンに必ず「桃園の守護者」を使用するので、これをデカジャで打ち消します。桃園の守護者は一度しか使わないスキルなのでデカジャの石が1つあればこと足ります。
なお、効果を消さずにいるとジオダインの代わりにマハジオダインを使い、メガトンプレスもよく命中するという厄介な事態になります。必ず打ち消しましょう。
セイオウボはHPが減ってくると「女王の暴食」を使用し始めます。もともとHP量が多いうえに暴食でHPを回復されてしまうと戦闘が長引く恐れがあるため、タルカジャやラクンダを使用してダメージをより多く与えられるようにしたいです。
参考:セイオウボ戦のお勧め仲魔
■【幻魔】バルドル(物理属性:耐性、電撃属性:無効)
手順 | 合成 |
1 |
|
■【妖獣】ヌエ(電撃属性:吸収)
手順 | 合成 |
1 |
|
■【妖獣】ツチグモ(電撃属性:反射)
手順 | 合成 |
1 |
|
2 |
|
池袋駅東口駅前.ジュラク堂
■ストーリーの流れ
- 池袋駅地下街でターミナルの番人を倒し、池袋ターミナルを解放する。
- 池袋駅東口駅前に出たらジュラク堂(結界反応有り)に入る。
ジュラク堂は駅構内から出て右斜め前の方へ進むとあります。駅構内を出て左手の建物に張られている結界は他の悪魔のものなので間違えないように注意。 - ジュラク堂を少し進んだところで【軍勢】リリムの群れと戦闘になる。
戦闘前にすぐ戦うか否かの問いかけがあるので準備していなくても安心。 - ジュラク堂の奥にある部屋で黒きサムライと遭遇。
いくつかの問答の後、黒きサムライを捕縛する。
- 黒きサムライ「いまの東京に住んでもいいと思える?」
- 思える …
- 思えない …
- わからない …
- 黒きサムライを・・・
- 捕まえる …
- 捕まえない …
■リリムの群れ戦
【軍勢】リリムの群れ Lv.30 | |||||||||
HP | HP:???MP:??? | ||||||||
相性 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 破 | 呪 | − |
特技 |
■ジオンガ ■夢見針 | ||||||||
備考 |
|
弱点属性で攻撃すればすぐに倒せます。敵が軍勢なのでマハブフやマハブフーラならば3HITします。