Google Adsense
Index
網いっぱいの魚介
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 絶界雲上域の魚ポイントで魚を入手し、網に5匹入れる。
- クエストを報告する。
■備考
網に入れる魚のランクにより報酬が増えます。
高級レア食材(雲上竜鯉) 5匹の場合、メディカIII 2個追加でした。
向かう風にも負けず
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 小迷宮「風止まぬ書庫」の伐採ポイントで「阿天の根」を入手する。
- クエストを報告する。
辺境伯の落とし物
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 小迷宮「南の聖堂」で会見が行われた部屋へ向かう。
- 飛んでいったボタンを追いかけて移動する。
- 行き止まりの部屋に到達後、抜け道を通って最初の部屋へ移動すると、FOE「極彩を統べる者」が出現する。
- FOE「極彩を統べる者」を倒す。
- 辺境伯と話をし、回収したカフスボタンを渡す。
- クエストを報告する。
■備考
極彩を統べる者は、クエスト発生時点ではかなりの強敵。戦うのは後回しにしても構いません。
凍土に眠るもの
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 小迷宮「凍てついた地底湖」の中央にある台座に「黒き者の炎」を用いて火を点す。
- 氷柱が溶けた後、C-1(3,3)を調べ、「動物の死骸」を入手する。
- クエストを報告する。
禁断の英知を求めて
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 木偶ノ文庫.地下1階のE-5(2,2)にある書棚を調べ、本を入手する。
- クエストを報告する。
気球艇の新素材
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 木偶ノ文庫.地下1階の伐採ポイントで「千年樹の幹」を入手する。
- クエストを報告する。
ゴールドホーンを捕獲せよ!
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 小迷宮「金鹿図書館」の入口付近にいる兵士から作戦内容を聞く。
- 金鹿のいる区画に南側の扉から入り、扉付近で金鹿を反応させる。その後、南側の扉から部屋を出て兵士たちが罠を張る場所まで移動する。
- 金鹿を捕獲できたらクエストを報告する。
妖精の存在証明
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
【手順1で達成した場合】
|
■手順1
- 夜の時間帯に木偶ノ文庫.地下2階の D-2(2,4)を訪れ、「釣鐘草」を入手する。
- クエストを報告する。
■手順2
- ベルンド工房で店の女の子から話を2回聞くと「小さなミルク入れ」が手に入る。
- 夜の時間帯に木偶ノ文庫.地下2階の D-2(2,4)を訪れ、釣鐘草のそばにミルク入れを置く。
- ミルク入れを置いた場合、1時間後に再びこの場所を訪れると「小さな首飾り入手」が手に入る。
※1時間経過すると、その旨を伝えるメッセージが表示されます。
- クエストを報告する。
- その後、ベルンド工房へ行くと、店の女の子が「クラウンハット」をくれる。
魔物調査の支援要請
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
備考 |
■手順
- 木偶ノ文庫.地下2階に降りると兵士が話しかけてくる。
- 兵士が要求するモンスターを順に倒していく。
- プロトハンター 1体
- ホムラヤマネコ 1体
- メタルニードル 2体
- シロショウジョウ 3体
- プロトハンター 1体
- クエストを報告する。
- 冒険者ギルドへ行く。
■備考
プロトハンターからメタルニードルまではすぐに終わると思いますが、最後のシロショウジョウは運が悪いとなかなか出ないため、下手すると地下2階に長時間留まることになります。TP回復薬のアムリタや石化回復用のテリアカβなどをしっかり用意してから挑みましょう。
ちなみにシロショウジョウはE−5区画辺りで見かけます。
モンスターを全て倒す前に地下2階から出るとクエスト失敗となります。
クエストは失敗しても孔雀亭へいけば再び受領できるので無理はしないように。
始原の研究
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 木偶ノ文庫.地下3階に出現するブルーワラビーを倒し、「青跳獣の鉄拳」を1個入手する。
- クエストを報告する。