Index

特出し劇場丸久座へ行くための手順

 入口広場から「特出し劇場丸久座」へ行けるようにするためには、6月24日のイベント後に下記の手順を踏む必要があります。

■手順

  1. 稲羽中央通り商店街.南側の丸久豆腐店で聞きこみをし、パパラッチの情報を得る。
  2. 実習棟2階のトイレ前にいるりせファンの男子生徒から話を聞く。
  3. 火曜、木曜、土曜、日曜のいずれかに鮫川河川敷の土手に行き、マスコミカメラマンと下記の2点について情報交換をする。
    • TVとは別人のようだ
    • 悩みを持っていたようだ
  4. あとはテレビの中でクマに話しかければ、「特出し劇場丸久座」に行けるようになる。

クリアまでの大まかな流れ

■ストーリーの流れ

  1. 3階でりせと出会う。
  2. 7階まで上がると明かりを消される。(視界が狭くなる)
  3. 7階で「淫欲の蛇」と戦う。
    淫欲の蛇を倒すと、明かりが再び点灯します。また、7階に上がってすぐのところにある扉が開くようになります。
  4. 11階で「りせの影」と戦う。

メモ

■通常バトルについて

  • 通常攻撃のダメージが大きい敵が多い。 特に「凱旋の騎士」のチャージ後の通常攻撃は即死級のダメージ。
    • 無為のバザルト、肥大のバザルト、凱旋の騎士、魔弾の砲座、豪腕のキュクロプス、雨脚の滑車 など
  • 「解放のマリア」が他のシャドウと共に現れた時は、激昂状態にされる前に倒すよう心がける。
  • 「魔弾の砲座」や「凱旋の騎士」は、老化/衰弱状態にすると楽に倒せる。
  • 「霧雨兄弟の三男」「霧雨姉妹の三女」「雨脚の滑車」「雨脚の武者」は、雨天時にのみ出現する。

■留意点

 このダンジョンをクリア(りせを救出)すると、しばらくの間、テレビ探索が出来なくなります。
 テレビ探索が再び出来るようになるのは、りせ加入後です。

■りせ加入後

 りせの影と戦った場所に「刹那の児」が出現します。
 刹那の児との戦闘に勝利すると勇気アップ。また、舞台の裏手を調べると、クマ用武器「ベアークロー」が手に入ります。

出現シャドウ

■生成の彫像

アルカナLVHPSP
女帝27159205
------
使用スキル
  • オールド・ワン
    ※敵全体に「老化」付着
ドロップする素材
  • 堅石

■ミス・ジェーン

アルカナLVHPSP
運命27163180
-----
使用スキル
  • マハタルカジャ
  • マハラクンダ
ドロップする素材
  • ゴムのような物

■ソウルダンサー

アルカナLVHPSP
恋愛28209129
-------
使用スキル
  • アギラオ
ドロップする素材
  • 情熱の留め金

■デスサーチャー

アルカナLVHPSP
隠者28225339
-------
使用スキル
  • ジオンガ
  • コンセントレイト
ドロップする素材
  • 鉄の眼球

■固執のファズ

アルカナLVHPSP
法王29239100
-
使用スキル
  • なし
ドロップする素材
  • なめした皮

■無為のバザルト

アルカナLVHPSP
女帝2919527
----
使用スキル
  • なし
ドロップする素材
  • 無為の岩鉄

■ソニックレイヴン

アルカナLVHPSP
隠者2923984
----
使用スキル
  • なし
ドロップする素材
  • 錬鉄のカンテラ

■ヴィーナスイーグル

アルカナLVHPSP
女帝31216140
-----
使用スキル
  • ハマ
ドロップする素材
  • 羽繊鉄

■スレイヴアニマル

アルカナLVHPSP
剛毅3222891
------
使用スキル
  • アサルトダイブ
  • 電光石火
ドロップする素材
  • 鋼鉄の首輪

■妄言のアブルリー

アルカナLVHPSP
魔術師31250133
-----
使用スキル
  • アギラオ
ドロップする素材
  • 頑丈な臼歯

■解放のマリア

アルカナLVHPSP
女教皇31210232
----
使用スキル
  • バリアントダンス
  • バルザック
ドロップする素材
  • 重鉄の塊

■キリングハンド

アルカナLVHPSP
魔術師32208179
----
使用スキル
  • バルザック
  • リベリオン
  • 赤の壁
  • テトラカーン
ドロップする素材
  • 艶やかな留め金

■金剛蟲

アルカナLVHPSP
皇帝33140116
------
使用スキル
  • 突撃
  • 電光石火
  • 淀んだ空気
ドロップする素材
  • 安全角

■シルバーダイス

アルカナLVHPSP
運命3125083
------
使用スキル
  • 自爆
ドロップする素材
  • 銀の塊

■肥大のバザルト

アルカナLVHPSP
皇帝3320029
-----
使用スキル
  • 淀んだ吐息
ドロップする素材
  • 肥大のべっこう

■狂い咲きバンビーノ

アルカナLVHPSP
女帝33260194
-------
使用スキル
  • ブフーラ
  • マハブフーラ
ドロップする素材
  • 沈静の花束

■雷と風のバランサー

アルカナLVHPSP
正義30245440
使用スキル
  • ガルーラ
  • ジオンガ
ドロップする素材
  • オシャレな受皿

■凱旋の騎士

アルカナLVHPSP
皇帝34265116
------
使用スキル
  • チャージ
ドロップする素材
  • 鋼鉄の馬具
■備考
  • 老化/衰弱状態にすると楽に倒せる。

■魔弾の砲座

アルカナLVHPSP
戦車35546264
-------
使用スキル
  • コンセントレイト
  • ブフダイン
ドロップする素材
  • 鋼鉄の板金
■備考
  • 老化/衰弱状態にすると楽に倒せる。

■豪腕のキュクロプス

アルカナLVHPSP
刑死者35220330
-----
使用スキル
  • マハラギオン
ドロップする素材
  • 鋭い刺

■財宝の手

アルカナLVHPSP
魔術師30400171
-------
使用スキル
  • 逃走
ドロップする素材
  • 宝箱の鍵

■霧雨姉妹の三女(雨天限定)

アルカナLVHPSP
女帝2880203
使用スキル
  • マハガル
  • 突撃
ドロップする素材
  • 三女の珍粉

■雨脚の滑車(雨天限定)

アルカナLVHPSP
戦車305056
使用スキル
  • なし
ドロップする素材
  • 珍奇の雫布

■霧雨兄弟の三男(雨天限定)

アルカナLVHPSP
皇帝329920
使用スキル
  • ジオンガ
ドロップする素材
  • 三男の珍粉

■雨脚の武者(雨天限定)

アルカナLVHPSP
剛毅3426579
使用スキル
  • リベリオン
ドロップする素材
  • 珍奇の雫板

ボス戦:淫欲の蛇

■淫欲の蛇

アルカナLVHPSP
恋愛33999148
----
使用スキル
■淀んだ空気
  • 敵・味方全体の状態異常付着率アップ
■バイラスウェイブ
  • 敵全体に物理属性ダメージ
  • 一定確率で「毒」付着
■マインドスライス
  • 敵全体に物理属性ダメージ
  • 一定確率で「混乱」付着

■欲しいペルソナ/スキル

  • アギラオが使えるペルソナ。
  • 探索メンバーにアギラオが使える雪子を入れておく。

■戦い方

 基本は、アギラオで攻撃して淫欲の蛇をダウンさせては総攻撃をしかけるの繰り返しです。
 タルカジャやラクンダを使用してダメージ出力を上げ、一気に倒してしまいましょう。

ボス戦:りせの影

■りせの影

アルカナLVHPSP
恋愛
-----
使用スキル
■(4属性攻撃)
  • (火炎/氷結/電撃/疾風属性ダメージ)
■○○ガードキル
  • 敵1体の属性耐性を打ち消す
    ※主人公に対して使用する
■マインドスライス
  • 敵全体に物理属性ダメージ
  • 一定確率で「混乱」付着
■吸魔
  • 敵1体のSPを30吸収
■マハアナライズ
  • 完全お触り禁止(実質、全攻撃無効化)

■戦い方

●序盤の行動パターン

 序盤は、りせの影が使用するスキルの順序がきまっています。
 最初は、「アギ」→「マハラギ」→「アギラオ」→「マハラギオン」と火炎属性の攻撃が続き、次いで氷結属性、電撃属性、疾風属性と同じ要領で続きます。

 主人公がりせの影の魔法属性攻撃を無効化できるペルソナを装着している場合、りせは該当属性のガードキルを主人公に対して使用します。
 りせの影が「○○ガードキル」を使用した場合、次の属性攻撃には移らずに、もう一度その属性攻撃をやり直します。

●序盤の戦い方

 前述の通り、りせの影は使用するスキルの順序が決まっているので、りせの影が使う魔法属性攻撃に合わせて、その属性攻撃が弱点の仲間はが―ドさせ、そうでない仲間は攻撃を仕掛けます。

●中盤以降

 りせの影のHP残量が70%ぐらいになると「マインドスライス」や「吸魔」を使いだし、HP残量が50%以下になると「マハアナライズ」を使用してきます。

 マハアナライズ使用後は、いっさいの攻撃(補助スキル含む)が当たらなくなるので、ひたすらガードして戦闘が自動終了するのを待ちます。

ボス戦:クマの影

■クマの影

アルカナLVHPSP
----
使用スキル
■コンセントレイト
  • 次に使う魔法攻撃力を2倍以上に上昇させる
    ※次のターンに必ずマハブフーラを使用
■マハブフーラ
  • 敵全体に氷結属性ダメージ
■マハラクンダ
  • 敵全体の防御力を低下させる
    ※次のターンに必ずヒートウェイブを使用
■ヒートウェイブ
  • 敵全体に物理属性ダメージ
■愚者のささやき
  • 敵全体に「魔封」付着
■ウルトラチャージ
  • 2ターン後に「魔手ニヒル」を使用
    ※HP 75%以下から使用
■魔手ニヒル
  • 敵全体に万能属性ダメージ
  • 一定確率で「ダウン」「気絶」付着
    ※事前動作(ウルトラチャージ)抜きで使用することはない
■虚無への導き
  • 敵1体に万能属性ダメージ
  • 一定確率で「気絶」付着
    ※HP半分以下から使用
■デカジャ
  • 敵全体のステータス上昇効果を打ち消す
    ※1More発生時に使用
■デクンダ
  • 味方全体のステータス低下効果を打ち消す
    ※1More発生時に使用

■メモ

 りせの影戦からの連戦となるので、メンバーチェンジや装備の変更はできません。
 戦闘開始前に全員のHPとSPが全回復するので、りせの影戦でSPを使い果たしていても大丈夫です。

■欲しいペルソナ/スキル/アイテム

●氷結属性が無効/吸収なペルソナ

  • 氷結属性:無効な【法王】ユニコーン(Lv.29)。ジオンガを使える他、レベルを31まで上げればデクンダが使える。
  • 氷結属性:吸収な【女教皇】ガンガー(Lv.29)。ディアラマを使える他、レベルを33まで上げればメディラマが使える。

●デクンダが使えるペルソナ

  • マハラクンダの効果を打ち消すために必要。
  • デクンダを使用するターンに敵のヒートウェイブを受けるため、物理耐性が欲しい。

●うがい薬

  • 「愚者のささやき」による魔封を回復。

●気付け薬、リパトラ

  • 「魔手ニヒル」によるダウン/気絶を回復。
  • リパトラは、【魔術師】カハク(Lv.25)か【節制】ニギミタマ(Lv.23)から継承する。
    ※この2体しか覚えないレアスキルだったりする。

●マカの葉

  • HPの回復が追いつかない時のために1、2個持っておくと安心。
    ※四六商店で6月24日頃から販売開始。

■戦い方

●はじめに

 氷結属性が弱点な雪子は、あらかじめ戦闘メンバーから外しておきましょう。

●序盤

 クマの影は、「コンセントレイト」を使用した次のターンに「マハブフーラ」を使用し、「マハラクンダ」を使用した次のターンに「ヒートウェイブ」を使用します。

 いずれもダメージが大きいので、それらの事前行動があった次のターンは、全員ガードして被ダメージを減らします。
 ただ、主人公に関しては、「コンセントレイト」の次のターンにペルソナを氷結無効/吸収のものに変更し、「マハラクンダ」の次のターンにデクンダで弱体化効果を打ち消してください。

 「愚者のささやき」による魔封状態は、放っておいても自然に治ります。ただ、主人公や回復役の仲間が魔封状態になったら「うがい薬」ですぐに治してください。

●クマの影のHP残量 75%以下

 クマの影のHP残量が75%ぐらいになると、クマの影は「ウルトラチャージ」を使用し、その2ターン後に「魔手ニヒル」を使用します。
 魔手ニヒルは、ガードすれば攻撃を無効化できるので、魔手ニヒルが来るターンは必ず全員ガードさせましょう。
 なお、最初の攻撃時に限り、りせがガードするタイミングを教えてくれます。

  • ウルトラチャージ→(溜め)→魔手ニヒル

●クマの影のHP残量 50%以下

 クマの影のHP残量が50%ぐらいになると、クマの影は「虚無への導き」を使用します。

  • 虚無への導き→(1More)→ウルトラチャージ→(溜め)→魔手ニヒル

 クマの影のHP残量が30%ぐらいになると、クマの影は「虚無への導き」を2度使用します。

  • 虚無への導き→(1More)→虚無への導き→(1More)→ウルトラチャージ→(溜め)→魔手ニヒル

 「虚無への導き」により気絶状態に陥った仲間は、「気付け薬」ですぐに治療しましょう。気絶は放っておいても魔手ニヒルが来る前に自然治癒するとは思いますが、万が一ということもあるので、薬を使って治したほうが安心です。

ボス戦:刹那の児

■刹那の児

アルカナLVHPSP
女帝
----
使用スキル
■アサルトダイブ
  • 敵1体に物理属性の小ダメージ
■暴れまくり
  • 敵全体に物理属性の小ダメージ×1〜3回
■金剛発破
  • 敵全体に物理属性の中ダメージ
■デスバウンド
  • 敵全体に物理属性の大ダメージ
■タルカジャ
  • 味方1体の攻撃力を上昇
■リベリオン
  • 味方1体のクリティカル発生率を上昇

■欲しいペルソナ/スキル/アイテム

  • 物理属性に耐性を持つペルソナ
  • タルンダ、デカジャ

■戦い方

 基本は、氷結属性スキルで攻撃して刹那の児をダウンさせては総攻撃をしかけるの繰り返しです。

 「刹那の児はむずがっているようだ・・・」の次のターンは、以下の攻撃がきます。

  • 刹那の児にタルカジャがかかっている状態 → デスバウンド
  • 刹那の児にリベリオンがかかっている状態 → 暴れまくり
  • 刹那の児にどちらもかかっていない状態 → アサルトダイブか金剛発破

 この中ではデスバウンドが一番ダメージが大きいので、刹那の児がタルカジャを使用したらすぐに効果を打ち消し、デスバウンドを使わせないようにします。また、リベリオンがかかった状態での暴れまくりはクリティカル率が高いので、ガードしたほうが無難です。

ダンジョン攻略

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.