Index

迷宮の歩き方

■まずは入口付近で様子見

 新たな迷宮やフロアに足を踏み入れたら、まずは入口周辺で様子見。その場所にどのようなモンスターが出現するのかを確認しよう。そして、出現したモンスターと戦って冒険者のレベルを上げよう。

 最初のうちは通常バトルでもギリギリの戦いになりがち。モンスターとの戦いで消耗したら無理せずに街に戻り、宿に泊まって回復しよう。

○モンスター図鑑を活用しよう

 一度倒したモンスターは、モンスター図鑑に情報が記載される。これには、モンスターのHP値やMP値、使用スキル、ドロップアイテム、属性相性が載っている。
 属性相性欄を見て敵の弱点を把握し、戦いを優位に進めよう。

■少しずつマップを埋めていこう

 モンスターとの戦いに慣れてきたら、今度は少しずつ探索範囲を広げていこう。イベントポイントや採集ポイントなどが見つかるかもしれない。

 探索した場所は、3DSの下画面を操作してマップを描いておこう。面倒ならオートマップ機能を使っても構わない。

■ネイピア商会で新たな武具を製造しよう

 モンスター討伐や採集で得た素材アイテムを街のネイピア商会に売却すると、新たな武器や防具が販売されるようになる。
 それらを購入し、装備面での強化を図ろう。

 なお、新商品開発に必要な素材と個数は決まっている。足りない時は、足りない素材と個数を教えてくるので、迷宮内で集めてこよう。

■つねにアリアドネの糸を持ち歩こう

 メインストーリーを進めると、街の商店で『アリアドネの糸』というアイテムを購入できるようになる。
 これは使用することで迷宮から街に帰還できるアイテム。迷宮探索の際には必ず1個持ち歩くようにしよう。迷宮の奥深くから歩いて帰るのは大変だし、疲弊したところに敵と遭遇して全滅の恐れもある。

マップの描き方

■マップ作成の基本

 マップの描き方は、「踏破したマスを塗る」「壁の部分に線を引く」「イベントポイントにマップアイコンを置く」の3つで成り立っています。

 初期設定では自分の歩いたマスが自動的に塗られるようになっていますが、これはオプション画面の「AUTO MAP」で変更可能です。自分の遊び方に合わせて変更しましょう。

 なお、クエストやミッションで地図を描くように指示されることがありますが、この場合、マスを塗りつぶすだけではなく線も引く必要があります。

■参考:私のマップの描き方

 私の場合、下記の手順で描いています。

#1.オートマップ機能を用いて自分が歩いたマスを塗りつぶす

マップの描き方1

 床を塗るのが面倒なので、この部分はオートマップに頼っています。ダメージ床がある場所などは、色を変えて床を塗りなおします。

#2.きりの良いところで壁部分に線を引く

マップの描き方2

 分かれ道や行き止まり、イベントポイントに到達したら、そこまでの壁部分に線を引きます。
 分かれ道に到達した際には、あとで見てわかりやすいように、分れ道入口の壁も一緒に描いておくと良いです。(上図参考)

#3.階段や扉、イベントポイントなどにマップアイコンを置く

 必要ならばコメントアイコンを置いてコメントを入れます。
 ちなみに私は、階段や扉、宝箱を線でぐるりと囲む派です。どうでもいいことですが。

■マップ作成時の注意点

 マップを作成するうえで最も注意しないといけないこと。それは、思い込みや勢いで線を引かないことです。

 これはある冒険者の話ですが、彼はまだ先へ進む道があるにも関わらず不用意に線を引いてマップ上に行き止まりを作りました。その後、彼は自分の描いたマップを見てそこから先には進めないと思い込み、その先の探索は行われぬままになりました。そして、ゲーム終盤。いつまで経っても埋まらないマップの空白地の存在を疑問に思った彼は、再度その周辺を探索しなおし、自らの犯したミスにようやく気付いたのでした。まあ、新世界樹1の時の私なんですが。
 なにはともあれ気を付けましょう。

採集ポイントで素材アイテムをゲット

■採集ポイントで素材アイテムを集めよう

 迷宮内には素材アイテムを入手できる採集ポイントがある。

 採集ポイントは、「伐採」「採掘」「採取」の3つの種類があり、それぞれで入手できる素材アイテムが異なる。伐採ポイントならば木材、採掘ポイントならば鉱石、採取ポイントならば薬草、という具合。これらは武器や防具、薬を製造する際に必要になる。

 採集ポイントで素材アイテムを入手するには、採集ポイントの種類に応じた採集スキルが必要となる。
 例えば、伐採ポイントの場合、伐採スキルを持った冒険者がパーティーにいないと素材アイテムを入手できない。

 1カ所の採集ポイントで素材アイテムを入手できるのは、ゲーム内の時間で1日1回。AM 0:00になった時点で採集ポイントは復活する。

※この欄は世界樹Xでの採集の仕様が判明次第修正します。

■素材アイテムを売ってお金を稼ごう

 このゲームは敵モンスターを倒してもお金が手に入りません。では、どうやってお金を稼ぐのかというと、モンスター討伐や迷宮内の採集ポイントで得た素材アイテムを売って稼ぎます。

 基本的にモンスター討伐よりも採集で得た素材アイテムの方が高く売れるので、街と採集ポイントを行き来してお金を稼ぐと良いです。

■参考:採集スキルと所持クラス

スキル 所持クラス
伐採
  • ヒーロー
  • パラディン
採掘
  • ブシドー
  • ガンナー
  • ハイランダー
採取
  • メディック
  • ドクトルマグス

君は○○してもいいし、しなくてもいい

■小イベントを楽しもう

 迷宮を探索していると小イベントが発生し、選択を迫られることがあります。例えば、「木の実を食べるか食べないか」とか「物音がする茂みに近づくか立ち去るか」というものです。

 これらの小イベントで選んだ選択肢がメインストーリーに影響を及ぼすことはまずないので、自分の判断で答えを選んでいきましょう。その方がきっと面白いです。

 小イベントは、通路の行き止まりで発生することが多いです。

○小イベント例

  • 落し物に近づいたら敵モンスターが現れ、戦闘になった
  • 木に登ったら足を滑らせて落下、ダメージを受けたがアイテムが手に入った
  • 木の実を食べたらHPが回復したが、あとでヒロインがゲロ吐いた
  • リスに近づいたらアリアドネの糸を盗まれた
  • 何か起こると期待して黙々とザリガニを釣りに興じていたが、結局何も起こらなかった

FOEに注意

■FOEって?

 迷宮内に出現するモンスターのうち、一部のモンスターは迷宮内に目に見える形で存在します。それがFOE(Field on Enemy)です。

 FOEは、通常エンカウントする敵モンスターよりも数段階強く、戦って倒すのは困難。味方が強くなれば戦って倒すこともできますが、それまでは基本的にFOEとの戦闘は避け、迷宮を探索をすることになります。

■FOEの行動パターンを見極めよう

 一概にFOEといっても種類も行動パターンも様々。決められた道を巡回しているだけの鹿のようなFOEもいれば、こちらを発見すると追いかけくる恐竜のようなFOEもいます。
 FOEの行動パターンを見極め、FOEとの戦闘をうまく避けよう。

■FOEは復活する

 FOEは、倒しても数日後(目安としては7日後か14日後)には復活します。(※復活しないFOEも一部存在します)
 FOEは、強いだけあって倒した際に得られる経験値も多いので、経験値稼ぎに利用することも可能です。

抜け道を探そう

■抜け道って?

 迷宮内には、一見するとただの壁だが、通り抜けられる場所があります。それが抜け道です。
 抜け道は、ショートカット(近道)として利用できるように作られているので、見つけられれば迷宮内の移動がぐっと楽になります。

■抜け道の入口側と出口側

 抜け道には入口側と出口側とがあり、最初は出口側からは抜け道を利用できません。ただし、入口側から一度通り抜けると抜け道が開通したことになり、以後は出口側からも利用できるようになります。
 抜け道の発見は、入口側、出口側のどちら側からでも可能です。

 出口側から抜け道を発見すると「通り抜けられそうだが、こちらからでは無理そうだ」という内容のメッセージが表示されます。逆に言えば「抜け道の入口は壁の向こう側です」ということになるので、忘れないようにマップに印をつけておくと良いです。

 例外として、一方通行の抜け道の場合は、出口側から発見できず、入口側からのみ発見・通過が可能です。

■抜け道の探し方

 抜け道の探し方ですが、周囲の壁をこまめに調べるしかありません。壁の方を向いて横歩きしながら調べるのも良いでしょう。

 抜け道のある場所ですが、ある程度は見当をつけられます。

  • そのフロアの入口周辺、もしくは入口周辺に通じるルート上にある。(ショートカット目的の抜け道)
  • FOEがいる区画を抜けた先。(FOE避けパズルを何度もやらせないための抜け道)
  • マップの空白地帯周辺。(隠し部屋への抜け道)

ゲーム内の時間

■朝・昼・晩の時間帯


時間
AM 7時 〜 AM 9時
AM 10時 〜 PM 3時
夕方 PM 4時 〜 PM 6時
PM 7時 〜 AM 6時
早朝 AM 5時 〜 AM 6時
  • 迷宮内の移動や戦闘で30ターン経過すると1時間進む。(1歩=1ターン)
  • 宿屋で寝ると、朝、もしくは夜まで時間を進めることができる。
  • 採集ポイントが復活するのはAM0時。
  • 早朝は夜の時間帯に含まれる。ただ、クエストで「早朝」と時間指定されたらこの時間帯。

■昼と夜の違い

  • 迷宮内の明るさ。
  • 昼間のみ、または、夜間のみに出現するモンスターがいる。
  • 主にクエスト絡みだが、イベントポイントで発生するイベントに変化が起きることがある。

メニュー

Copyright (C) 2018 Privespa All Rights Reserved.