Google Adsense
Index
盟約の石の成長
■盟約の石の成長
■盟約の石の成長を早める方法
■盟約の石の成長を遅らせる方法
ポリシー「成長抑制」を制定することで盟約の石の成長を遅らせることができます。
●Tips:石の成長を遅らせる利点
盟約の石がレベルアップすると様々な恩恵を受けられますが、その一方で拠点を襲撃してくるモンスターが強くなるデメリットも抱えています。
普通にゲームを進めてしまうと襲撃してくる敵の強さに自分のキャラの強さが追い付けないことがあるので、盟約の石の成長を遅らせて自分のキャラを強くする時間を稼ぐ、って感じですかね。
盟約の石のレベルアップに伴う変化
■盟約の石の成長により獲得する効果
Lv | 追加される効果 |
Lv.2 |
|
Lv.3 |
|
Lv.4 |
|
Lv.5 |
|
Lv.6 |
|
Lv.7 |
|
■補足:敵の攻撃による拠点のアイテムの破壊防止
これは、拠点内での炎や冷気によるアイテム破壊が無効になるという意味です。「敵の攻撃による〜」とありますが、プレイヤーや住人、来客の攻撃も含まれます。
なお、アイテム破壊防止が発動されるLv.3以降は、拠点内で火炎魔法を使った調理はできなくなります。
■補足:ネットワークの解放について
ネットワークが解放された拠点が2カ所以上ある場合、一部の土地フィートを共有したり、テレポーターによる拠点間テレポートが可能になります。
ネットワークが解放された拠点が1カ所のみの時は何の効果も発揮しません。
拠点へのモンスターの襲撃
■モンスターの襲撃について
拠点にモンスターが襲撃してくることがあります。
モンスターの襲撃を知らせるアラートはなく、大抵の場合は住人とモンスターのいずれかが死亡したメッセージを見て襲撃に気づくこととなるでしょう。
■危険度を減らす
襲撃してくるモンスターの強さは、拠点の危険度によります。これはホーム掲示板から確認できます。
ゲーム序盤であれば「成長抑制」のポリシーを制定して盟約の石の成長を遅らせ、盟約の石を成長させない(=危険度を上げない)ことが有効な対策となります。そして、その後は、ポシリー「境界の見張り」を制定し、拠点の危険度そのものを下げて対処します。
無難にゲームを進めるのであれば、
- ポリシー「成長抑止」を制定し、盟約の石の成長を抑える。
- ポリシー「境界の見張り」を制定し、拠点の危険度を減らす。
- ポリシー「成長抑止」を停止し、盟約の石を成長させる。
という具合に進めるのが良いでしょう。
■迷惑メールに注意
拠点への襲撃とは異なりますが、迷惑メールとして拠点に届いた荷物の中からモンスターが出現することがあります。稀に全く歯が立たないモンスターが出現することもあるのでうかつに開けないでください。といっても、開けちゃいますけどね。
■Tips:強敵はエイシュランド達に倒してもらう
自分では倒せない強敵が現れた時は、エイシュランドやフィアマのところまで逃げましょう。彼らはとてもパワフルです。大抵の敵は倒してくれます。