Index

土地を取得し、拠点を構える

■土地を取得する

 ゲームを開始すると目の前に黒衣の人物「エイシュランド」と「フィアマ」の2人がいます。
 まずはエイシュランドに話しかけ、「土地の権利書」を受け取りましょう。土地の権利書は足元に落ちているので拾ってください。


 次に、土地の権利書を使用して土地を取得します。これにより盟約の石が出現し、今いるこの場所があなたのホーム(活動拠点)となります。



 拠点を構えると今いるフィールドから外に出られるようになります。あとはホームを整備してもいいし、外に冒険に出ても構いません。ご自由に。

 というのが、自由度が高いと言われているElinというゲームです。
 このページでは、ここからどう行動すれば良いのかの指針を書いています。必ずしもこの通りに行動しないといけないわけではありません。参考程度ににしてください。

エイシュランドに話かけて物語を進める

■エイシュランドから木こりの斧と金塊を貰う

 土地取得後、エイシュランドに話しかけると、鉄の木こりの斧と金塊10本を貰えます。斧と金塊は足元に落ちているので拾ってください。

 これと同時に、拠点に設置されている依頼掲示板にエイシュランドからの依頼が載るようになります。この依頼をこなしていくことにより、エイシュランドとフィアマ関連のメインクエストが進んでいきます。

■Tips:斧をホットバーにセットしよう

 貰った木こりの斧は、ホットバーにセットしましょう。


 木こりの斧は使用頻度の高い道具です。ホットバーにセットしておけば、バックパックを開くことなく、右クリックで簡単に着脱できます。また、ホットバーにセットすることでバックパックに空きができます。

■Tips:お財布に金塊をしまおう

 貰った金塊は、お財布にしまいましょう。お財布はインベントリに設置されています。右クリックで開いた後、金塊を入れてください。


 今後、アイテムを製作をすると「古びた券」というアイテムが手に入ります。それも通貨に分類されるので財布にしまってください。バックパックの容量も限られているので、通貨類は財布にしまい、バックパックに空きを作りましょう。

フィアマからペットを貰う

■ペットを貰う

 土地取得後、フィアマに話しかけると、仔犬、子猫、子熊、少女のいずれか1体をペット(パーティーメンバー)としてもらえます。


 特にこだわりがなければ少女(クラス:戦士)を貰うのがオススメです。最初に貰える4体の中ではそれなりに強く、また、挑発で敵の攻撃を引き付けてくれます。

■仲間(パーティーメンバー)と会話するには

 もらった仲間と会話するには、仲間をターゲットしてRキーを押してください。これにより「話す」コマンドが出現します。


 仲間は、プレイヤー同様にお腹が減ります。ゲーム開始直後は仲間の分の食料まで用意する余裕がないため、気が付けば餓死寸前になっていたりします。
 放っておいても仲間が餓死することはありませんが、気分的に嫌な場合は「ホームで待機しろ」でパーティーメンバーから外してください。そうすればお腹は減らなくなります。

 パーティーから外された仲間は、住人として拠点での仕事や趣味に従事します。パーティーに加える時は、再度話かけて「仲間に誘う」を選んでください。

フィアマからホーム備品を購入する

■ホーム備品を購入する

 エイシュランドから貰った金塊にはいろいろな使い道がありますが、まずはフィアマから下記の3点を購入することを強くオススメします。

  • ホーム掲示板(金塊:1)
  • 住人掲示板(金塊:1)
  • 石うすのレシピ(金塊:2)

●掲示板

 ホーム掲示板と住人掲示板は拠点運営に必要なアイテムです。拠点の情報や住人の情報を確認できます。

●石うすのレシピ

 石うすのレシピは、購入したら右クリックで読んでレシピを覚えてください。すぐに作る必要はありませんが、レシピを覚えておくことが大事です。レシピさえ覚えておけば必要になった時にいつでも作れます。

 石うすは、粘土作りに粉作りにと、幅広い用途を持つ加工設備です。アイテム製作に慣れてきたら作ってみてください。

●余談

 私の初回プレイの時は、フィアマがこれらのアイテムを売っていることに気づかず、掲示板類を購入したのはゲーム内日数で5カ月後。石うすのレシピに至っては1年以上経過していました。ポリシーも制定できない、粘土も作れないでかなり苦労した覚えがあります。
 上の方で「購入をオススメします」なんて控えめに書いてますが、本当は「四の五の言わずに買え」と書きたいです。

Google Adsense

エイシュランドの依頼を進めていく

■頑丈な箱と出荷箱を獲得する

 依頼掲示板に載っているエイシュランドからの依頼を受け、少しずつ進めていきましょう。

 クエスト「拠点に欠かせないモノ」を受けることで収納用アイテムの「頑丈な箱」が手に入ります。また、このクエストから派生する「はじめての出荷箱」で「出荷箱」を作成できます。

 この2つのコンテナは拠点で暮らすうえで欠かせないアイテムです。ちゃちゃっとクエストをこなして手に入れましょう。

●関連ページ

■自動整頓で楽々収納

 頑丈な箱を拠点に設置したら、是非覚えてもらいたいのが自動整頓です。拾ったアイテムをいちいち頑丈な箱へ移す手間が省けますよ。

 やり方は簡単。バックパック脇のメニューにある自動整頓ボタンを押すだけです。これで頑丈な箱に入っているアイテムと同じアイテムを自動で収納してくれます。頑丈な箱に入っていないアイテムは対象外なので、これは手動で入れてください。


●関連ページ

■アイテムを出荷しよう

 出荷箱にアイテムを入れると、毎朝決まった時間に出荷され、お金(オレン)を得ることができます。また、出荷額が一定額に達するたびに金塊を1本得られます。


 ゲーム序盤は、拾ったアイテムを全て保管できるほどの入れ物も場所もありません。拠点整備に必要な素材(丸太や石など)は頑丈な箱にしまっておき、それ以外のアイテムは出荷箱に入れて出荷してしまいましょう。

生活必需品を作る

■生活必需品を作る

 当面の寝床となる「簡易ベッド」と夜間の作業に欠かせない「松明」を作りましょう。いずれも作業台から製作可能です。

 作業台と松明の作り方は、クエスト「クラフトの道」のページで解説しています。

●関連ページ

●簡易ベッドの製作

 簡易ベッドは作業台で製作できます。


 簡易ベッドの素材となる草や葉っぱは、拠点内に生えている雑草を採取すると手に入ります。


 製作した簡易ベッドは、拠点内に設置してください。自分の分はもちろん、住人の分も作ってあげてくださいね。
 なお、エイシュランドとフィアマの2人は住人ではないため、寝具を用意する必要はありません。

■ベッドを割り当てる

 設置したベッドをターゲットしてRキーを押すとメニュが出てきます。そこから「ベッドの設置」→「ベッドの割り当て」と進み、そのベッドを使わせる住人を選択してください。自分用のベッドは、同様の手順で設置するか、もしくは「ベッドを占拠する」で設定できます。


 将来、開店のポリシーを制定して拠点に来客が訪れるようになったら、同様の手順で「客人用」に設定してください。これでそのベッドは来客用のベッドになります。

■携帯用の軽い寝具を用意しよう

 バックパックに寝具が入っていると、画面左上にある「バックパックのベッドを使う」を使えます。


 「バックパックのベッドを使う」を使うと、自分の拠点に限らず、他所の町やダンジョン内であっても自動で寝具を設置して睡眠をとり、起きた後は自動で寝具をバックパックに収納します。これがとても便利なので、寝具を1台持ち歩くようにしてください。

 そして、持ち歩くとなると、重量が軽いものが適しています。序盤は簡易ベッドで構いませんが、素材が集まったら簡易製作から「寝袋」を作りたいところです。使用する素材によりますが、寝袋の方が睡眠効果が高いものを作れます。


 これで本格的な活動を始めるための下準備は完了です。拠点を整備するにせよ、旅に出るにせよ、ここまではやっておきたいですね。

Google Adsense

Copyright (C) 2024- Privespa All Rights Reserved.