Index
No.39 百鬼夜行 現る(第三幕)
■依頼情報
発生条件 |
|
依頼主 |
|
場所 |
|
報酬 |
|
■手順
修験界 第九階層の右上の小部屋に月齢が満月の時に入るとイベントが発生。百鬼夜行との戦闘に突入する。
第九階層に【技芸属】クダンが出現。戦闘を挑むと百鬼夜行について解説した後、逃走して消える。
バトル解説:百鬼夜行(第二幕)
■敵データ
ガシャドクロ【外法属】 Lv.80 | ||||||||||
HP | HP:515 | |||||||||
能力 |
力:25魔:22耐:31運:21 | |||||||||
相性 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | |
特技 |
■通常攻撃
| |||||||||
備考 |
ヨモツイクサ【蛮力属】 Lv.78 | ||||||||||
HP | HP:464 | |||||||||
能力 |
力:32魔:20耐:21運:24 | |||||||||
相性 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | |
特技 |
■通常攻撃
| |||||||||
備考 |
ウタイガイコツ【外法属】 Lv.63 | ||||||||||
HP | HP:418 | |||||||||
能力 |
力:17魔:26耐:18運:21 | |||||||||
相性 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | |
特技 |
■通常攻撃
| |||||||||
備考 |
|
■出現する敵の構成
●第一波
ガシャドクロが6体出現。1体倒すごとにガシャドクロ1体が増援として現れる。(全部で30体倒す)
●第二波
ヨモツイクサが6体出現。1体倒すごとにヨモツイクサ1体が増援として現れる。(全部で30体倒す)
●第三波
ウタイガイコツが8体出現。1体倒すごとにウタイガイコツ1体が増援として現れる。(全部で40体倒す)
■戦闘前の準備
神剣特技は「物理無効」「疾風印」「雷電印」をセット。ご利益特技は「耐精呪」をセットする。
■戦い方
●第一波
呪殺無効の仲魔を使用する。
●第二波
ここは物理無効な【蛮力属】フェンリル(55)がいると圧倒的に楽。
ライドウも物理無効を使用し、敵の攻撃を気にせずに戦える時間を作ると良い。
●第三波
呪殺と精神が無効な【紅蓮属】ヴリトラ(49)や【蛮力属】ジークフリード(61)に物理攻撃特技を習得させておく。
ここまでくると物理無効と雷電印は使わないので、神剣特技を物理攻撃特技(ヒートウェイブなど)に変更して敵の弱点を突ける攻撃手段を増やす。
No.40 不況の傷跡か
■依頼情報
発生条件 |
|
依頼主 |
|
場所 |
|
報酬 |
|
■手順
桜田山の大御津神社前にいる悪魔に話しかけると、その悪魔(ベルフェゴール)と戦闘になるので、これを一定時間内に倒す。
バトル解説:ベルフェゴール戦
■敵データ
ベルフェゴール【技芸属】 Lv.70 | ||||||||||
HP | HP:4,620 | |||||||||
能力 |
力:22魔:27耐:25運:17 | |||||||||
相性 | 物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 衝 | 呪 | 精 | 万 | |
特技 |
■衝撃波 ※ガード&回避不可
| |||||||||
備考 |
|
■はじめに
敵は、ベルフェゴール1体。制限時間が設けられており、2分以内に倒さないといけない。
■敵の行動パターン
敵の攻撃は全てデンジャラスアタック。下記の順に使用し、これが二巡する。(1分で一巡する)
- 衝撃波
- 格子状ビーム
- 爆撃
- 回転ビーム
- 触手
■戦い方(1)
挑む目安となるレベルは60ぐらい。
攻め時は格子状ビームの時。ビームに当たらない場所で敵を攻撃する。爆撃の時も爆破地点外から〇〇印で攻撃可能。
敵のHPを半分減らせれば残りの半分はスピリット剣で削り切れると思う。
■戦い方(2)
仲魔による特攻戦法。仲魔の思い出特技に死亡時に敵に万能ダメージを与える「死なばもろとも」をセットしておく。
あとは仲魔を隠し身にせずに戦わせ、死亡させるだけ。仲魔のレベルやパラメータによると思うが、これだけで倒すなら特攻させる仲魔は最低でも4体必要。
No.41 悪魔が欲しいセオリーです
■依頼情報
発生条件 |
|
依頼主 |
|
場所 |
|
報酬 |
|
■手順
銀座町に入ってすぐのところに甲冑姿の者が現れるセオリー。この人物に「アギダインを習得したピクシー」を渡すプロセスです。
■参考:アギダインを習得する仲魔
- 【紅蓮属】ドゥン(Lv.34+2)
- 【紅蓮属】ソロネ(Lv.39+1)
- 【紅蓮属】ケルベロス(Lv.44)
- 【紅蓮属】ムスッペル(Lv.54)
- 【蛮力属】フェンリル(Lv.55+1)
紅蓮属×紅蓮属だと【精霊属】フレイミーズを作れる。これを技芸属悪魔と合成した場合、1ランク上の悪魔が誕生する。
蛮力属×蛮力属だと【精霊属】アーシーズを作れる。これを技芸属悪魔と合成した場合、1ランク下の悪魔が誕生する。
■アギダインを習得したピクシーの作り方の一例
●その1
ピクシーにアギダインの書を使用する。
●その2
【精霊属】エアロスかアーシーズにアギダインを継承し、【技芸属】イッポンダタラと合成してピクシーにする。
【技芸属】レギオンが誕生している場合、これをフレイミーズと合成してもOK。
●その3
月齢が満月の時にアギダインを継承した御魂属の悪魔をピクシーと合体する。
No.42 刀鍛冶の後進育成(3)
■依頼情報
発生条件 |
|
依頼主 |
|
場所 |
|
報酬 |
|
■手順
ミルクホール新世界・入口前で待つムラマサ候補生に下記のいずれかの刀を見せる。
- 草薙の剣(太刀 Rank6)
- 鬼切の太刀(太刀 Rank6)
- ルナブレード(槍 Rank6)
- ソルブレード(槍 Rank6)
- 天之尾羽張(斧 Rank6)
- ヴァナルガンド(斧 Rank6)
No.43 深淵の王 現る
■依頼情報
発生条件 |
|
依頼主 |
|
場所 |
|
報酬 |
|
■手順
No.44 依頼四
■依頼情報
発生条件 | |
依頼主 | |
場所 | |
報酬 |
■手順
No.45 依頼五
■依頼情報
発生条件 | |
依頼主 | |
場所 | |
報酬 |
■手順
No.46 依頼六
■依頼情報
発生条件 | |
依頼主 | |
場所 | |
報酬 |
■手順
No.47 依頼七
■依頼情報
発生条件 | |
依頼主 | |
場所 | |
報酬 |
■手順
No.48 依頼八
■依頼情報
発生条件 | |
依頼主 | |
場所 | |
報酬 |
■手順
No.49 依頼九
■依頼情報
発生条件 | |
依頼主 | |
場所 | |
報酬 |
■手順