Index

聖者の研究

■クエスト情報

発生条件
  • 6階到達
  • クエスト「まだ、名もない花」達成
報酬
  • メディカII

■手順

  1. 薬泉院で依頼内容を聞く。
  2. 「ミント草」を1個入手し、交易所に売却する。
  3. クエストを報告する。

■各アイテムの入手場所

アイテム名入手場所
ミント草
  • 採取ポイント(6階、9階、10階)

貴族と獣のゲーム

■クエスト情報

発生条件
  • 6階到達
報酬
  • 変位磁石

■手順

  1. 6階の樹海磁軸から少し進むとFOE「逃走ネズミ」が出現するので倒す。
  2. クエストを報告する。

■備考

  • 逃走ネズミは、針ネズミの強化版。
  • 普通に追いかけても追いつけないため、「引き寄せの鈴」や「眠りの鈴」でFOEの動きを止めてから戦闘に持ち込む。

薬泉院の依頼I

■クエスト情報

発生条件
  • 7階到達
  • クエスト「聖者の研究」達成
報酬
  • アムリタ
  • レベル11〜20のメディックの場合、+200エン
  • レベル21以上のメディックの場合、+400エン

■手順

  1. レベル2以上のメディックを酒場に連れて行く。
  2. クエストを報告する。

未踏の樹海

■クエスト情報

発生条件
  • 7階到達
  • クエスト「樹海遊撃隊」達成
報酬
  • 1,000エン

■手順

  1. ラガード公宮で依頼内容を聞く。
  2. 7階と8階のMAPを作成する。
  3. クエストを報告する。

■備考

 MAPがある程度完成するとメッセージが表示されるので、そのメッセージが表示されるまでMAPを作成し続ける。
 地図を描くだけではなく、実際に踏破しなくてはいけないので注意。

 8階のMAPを完成させるためには、一度9階に上がり、そこから別の階段を使って8階へ降りる必要がある。

●作成途中の地図

  • 7階 D-4(5,5)にいる衛士が作成途中の地図をくれる。
  • 8階 D-5(3,3)に行くと戦闘が発生。アクタイオン2体と戦闘になる。戦闘後、作成途中の地図が手に入る。

●余談

 7階と8階のMAPを隠しエリアを含めて完成させた状態でクエストを受領・報告しても変わったことは起きなかった。もちろん追加報酬もなし。

樹海の食卓

■クエスト情報

発生条件
  • 7階到達
報酬
  • ラウダナム

■手順

  1. フロースの宿で依頼内容を聞く。
  2. 「苦ヨモギ」を3個、「うごめく球根」を1個集める。
  3. クエストを報告する。

■各アイテムの入手場所

アイテム名入手場所
苦ヨモギ
  • 採取ポイント(6階、9階、10階)
うごめく球根
  • かみつき草(7階)

至福の果実

■クエスト情報

発生条件
  • クエスト「樹海の食卓」達成
報酬
  • ストナード
  • 3時間以内に配達した場合、+800エン
  • 2時間以内に配達した場合、+1,500エン

■手順

  1. フロースの宿で依頼内容を聞く。
  2. 8階 E-7 (2,5) で「王者の果実」を入手する。
    この時、パーティーメンバー1人のHPが10減少する。
  3. 4階 D-5 (5,3) にいる衛士に王者の果実を届ける。
  4. クエストを報告する。

■備考

●注意点

 衛士に果実を届けると、届けた果物の半分を渡されるが、これも時間が経過すると腐ってしまう。そのため、早急に酒場へ持っていく必要がある。

●追加報酬について

 果実を入手してから酒場でクエストを報告するまでの経過時間により、追加報酬が発生する。

  • 経過時間が3時間超:追加報酬なし
  • 経過時間が3時間以内:+800エン
  • 経過時間が2時間以内:+1,500エン

●2時間以内にクエストを完了させるための手順

  1. 5階の磁軸の柱を起動させる。
  2. 4階で上り階段から客がいる場所までのルート上にいる邪魔なFOEを倒しておく。
  3. 8階で「王者の果実」を入手後、アリアドネの糸で街へ帰還する。
  4. 街から5階の磁軸の柱へ飛び、階段を下りて4階へ移動。客に果実を届ける。
  5. 客に果物を届けたら、アリアドネの糸で街へ帰還。酒場でクエスト完了の報告をする。

トムソン職人の頑固な依頼

■クエスト情報

発生条件
  • 8階到達
報酬
  • キノコ型の飾り(アクセサリ)

■手順

  1. シトト交易所で依頼内容を聞く。
  2. 「円錐形の傘」を1個、「蛍石」を1個集め、交易所に売却する。
  3. クエストを報告する。

■各アイテムの入手場所

アイテム名入手場所
円錐形の傘
  • 大キノコ(6階)
蛍石
  • 採掘ポイント(8階〜10階)

術式を我らに

■クエスト情報

発生条件
  • 8階到達
報酬
  • 火炎術の起動符(アイテム)
  • 「火の術式 Lv.1」習得済のアルケミストの場合、+300エン
  • 「火炎の術式 Lv.1」習得済のアルケミストの場合、+600エン

■手順

  1. レベル2以上のアルケミストを酒場に連れて行く。
  2. クエストを報告する。

フロースの宿からの依頼

■クエスト情報

発生条件
  • クエスト「トムソン職人の頑固な依頼」達成
報酬
  • 睡眠の香(アイテム)

■手順

  1. フロースの宿で依頼内容を聞く。
  2. 「赤木のツタ」を3個、「丈夫な木片」を2個集める。
  3. クエストを報告する。

■各アイテムの入手場所

アイテム名入手場所
赤木のツタ
  • 伐採ポイント(7階、9階、10階)
丈夫な木片
  • 伐採ポイント(7階、9階、10階)

樹海の長い午後

■クエスト情報

発生条件
  • 9階到達
  • クエスト「貴族と獣のゲーム」達成
報酬
  • 獣寄せの鈴

■手順

  1. 8階へ行くと「血塗れの魔物」が3体出現。下り階段を目指して移動を開始するので、これを撃退する。
    FOEが下り階段に到達するとクエスト失敗。
  2. クエストを報告する。

■備考

●事前の準備

 血塗れの魔物は、怪しい石像の強化版。石化ブレスを多用するため、テリアカβをいくつか用意しておいたほうが良い。
 クエスト開始前に8階の磁軸の柱を起動しておくと楽になる。

●出現場所

  • B-4 (5,2)
  • C-6 (5,4)
  • D-7 (4,2)

●立ち回り

 出現した魔物は、下り階段を目指して侵攻を開始する。
 魔物が下り階段に到達するとクエスト失敗となるため、下り階段前で迎撃すると良い。

 のんびり戦っていると石化を受ける確率が上がるため、なるべく早く倒すことを心がける。

美しき公女の為に

■クエスト情報

発生条件
  • 10階到達
報酬
  • 1〜2個の場合:300エン
  • 3〜9個の場合:700エン
  • 10個の場合:1,500エン

■手順

  1. 1階から10階までの各フロアで宝石(鈍く光る石)を入手する。
  2. クエストを報告する。

■宝石の入手場所

  • 1階 A-2 (3,2)
  • 2階 C-1 (2,2)
  • 3階 C-4 (4,2)
  • 4階 A-4 (2,2)
  • 5階 B-1 (2,4)
  • 6階 C-3 (5,4)
  • 7階 C-4 (5,3)
  • 8階 E-7 (4,5) ※FOEの出現ポイント
  • 9階 A-4 (1,3)
  • 10階 D-1 (3,1)

 いずれのポイントも壁側を向いて調べる。そうしないと「調べる」コマンドが出現しない。

薬泉院の依頼II

■クエスト情報

発生条件
  • 10階到達
  • クエスト「術式を我らに」達成
報酬
  • テリアカαオール

■手順

  1. 薬泉院で依頼内容を聞く。
  2. 「獣の厚皮」を3個、「ミント草」を5個集める。
  3. クエストを報告する。

■各アイテムの入手場所

アイテム名入手場所
獣の厚皮
  • 大イノシシ(7階)
ミント草
  • 採取ポイント(6階、9階、10階)

麗しくも強き女王の駒

■クエスト情報

発生条件
  • 10階到達
報酬
  • 獣寄せの鈴
  • 樹士の戦斧(斧)

■手順

  1. このクエスト受領後から発生する一連のクエストを順次完了させ、最後に発生するクエスト「古来よりの政略」を完了させると金細工の駒”公女”が手に入る。
  2. クエストを報告する。

■備考

 一番最後のクエストが発生するのは27階到達後。のんびり進めていきましょう。

欲しけりゃ取って来い

■クエスト情報

発生条件
  • クエスト「麗しくも強き女王の駒」受領後
報酬
  • 耐熱ミスト
  • 金細工の駒”衛士”

■手順

  1. 「血星石」を1個、「赤木松」を1個、「三色の木の実」を3個集める。
  2. クエストを報告する。

■各アイテムの入手場所

アイテム名入手場所
血星石
  • 採掘ポイント(8階〜10階)
赤木松
  • 伐採ポイント(7階、9階、10階)
三色の木の実
  • 採取ポイント(6階、9階、10階)

Copyright (C) 2014- Privespa All Rights Reserved.