Google Adsense
Index
樹海の彼方へ
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 12階 C-5 (3,5) でキラーフィッシュを倒す。
- クエストを報告する。
大公宮への勤務III
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- レベル2以上のレンジャーを酒場に連れて行く。
- クエストを報告する。
祝い歌うこの日君の為に
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- フロースの宿で依頼内容を聞く。
- 街の人達から情報を仕入れた後、迷宮へプレゼントを取りに行く。
詳しくは下の表を参照。
- クエストを報告する。
■プレゼント
プレゼント | 備考 |
花の甘い蜜 | 【発案者】
|
最高級ジャム | 【発案者】
|
香り付きの封蝋 | 【発案者】
|
虹色の尾羽 | 【発案者】
|
入手できるプレゼントは、いずれか1つ。どれを渡しても報酬は同じです。
神を讃えるその背に栄光を
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- レベル2以上のバードを酒場に連れて行く。
- クエストを報告する。
樹海と魔物について
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で依頼内容を聞く。
- モンスター辞典に50種類以上のモンスターを登録する。
- クエストを報告する。
愛しき者の心を射る物はI
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「雪花石膏」を1個入手する。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
雪花石膏 |
|
樹海の石材を運べたら
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 下記の3カ所で「巨大な石材」を入手し、酒場へ運搬する。
- 3階 D-2 (3,2)
- 5階 A-3 (4,3)
- 14階 C-7 (3,4)
- 3階 D-2 (3,2)
- 三カ所全ての石材を運び終えたら、クエストを報告する。
■備考
- 石材は1つ入手するたびに酒場にもっていかないといけない。
- アリアドネの糸を使用して帰ることはできる。
狂乱の魔物
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で依頼内容を聞く。
- 11階の北西部へ行くとFOE「狂乱の足音」が出現するので、これを倒さないようにして B-1区画の小部屋に入る。狂乱の足音を倒すとクエスト失敗になるので絶対に倒してはダメ!
- 街へ戻り、ラガード公宮で調査結果を報告する。
- クエストを報告する。
■備考
- 狂乱の足音は、スレイプニルの強化版。11階のB-2 (2,3) に出現する。
- B-1区画の小部屋に入るためには、B-2〜B-4の区画を反時計回りに一周して戻ってこないといけない。ただし、狂乱の足音出現後に「眠りの鈴」を使用すると、すぐに小部屋に入れる。
- 狂乱の足音は倒してもモンスター図鑑には載らない。ただ、一度倒すと戦闘画面から敵データを見ることは可能。解説文はこのタイミングでしか見られない。
■DATA
狂乱の足音
HP | 攻撃力 | 守備力 |
711 | 26 | 25 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 100% | 100% | 150% | 100% | 100% |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 睡眠 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スキル |
■暴走【 】
|
ドロップする素材 |
|
蒼駆けし翼は忘却の罪痕
■クエスト情報
発生条件 |
【DS版の場合】
|
報酬 |
【手順1でクリアした場合】
|
■手順1
- クエストを受けると「風石」を渡される。
- 迷宮内で「世界樹の使い」を捜し出す。
世界樹の使いは、下記のポイントで出会える。
- 2階 D-2 (1,4)
- 6階 C-1 (5,3)
- 10階 A-5 (4,1)
- 14階 E-7 (4,5)
- 2階 D-2 (1,4)
- 交渉が成功したら世界樹の使いに風石を渡し、「呪術の香木」を受け取る。
交渉失敗の場合は、他の場所で再度交渉する。
- クエストを報告する。
■手順2
- クエストを受けると「風石」を渡される。
- シトト交易所へ行くと風石を譲ってくれと頼まれる。これに応じると200エンで買い取ってくれる。
- クエストを報告する。
酒の眠る森
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「白鉄のカケラ」を2個、「ゼラチン質の青核」を2個、「死色の細茎」を2個集める。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
白鉄のカケラ |
|
ゼラチン質の青核 |
|
死色の細茎 |
|
擬態と捕食
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 1人で迷宮に入り、13階 D-1 (2,4) のポイントを調べると、依頼主(衛士)が現れる。
- 「衛士を信じる?」という問いかけに対し「YES」と答えると、はさみカブト1体と戦闘になるので、これを倒す。
- クエストを報告する。
■備考
●クエストポイントへの移動について
- 13階の磁軸の柱を起動しておく。また、磁軸の柱付近の抜け道を開通しておく。
- 移動時には、敵との遭遇を避けるために「獣避けの鈴」を使用する。
- 2人以上のパーティーでクエストポイントへ行った場合、「調べる」コマンドは出るが、依頼主は現れない。
●はさみカブト戦の戦い方
- 斧ソードマンで挑む場合は、「雷鳴の斧(攻撃属性:雷)」を装備して通常攻撃する。他の物理アタッカークラスの場合は、「ショックオイル」を使用する。
- ドクトルマグスで挑む場合は、巫剣スキルでも良いし、TEC値の高さを活かして「雷術の起動符」で攻撃しても良い。
- アルケミストで挑む場合は、頭封じ対策としてヘッドガードを2個装備しておく。戦闘が始まったら雷の術式でワンパン。
愛しき者の心を射る物はII
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「氷結晶の枝」を1個入手する。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
氷結晶の枝 |
|
命重んずる務め
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
備考 |
|
■手順
- 広場に戻ると薬泉院の治療士が話しかけてくる。
- 15階の下り階段前へ行くとFOE「飢えた追撃者」が2体出現する。1体倒すと追加で1体現れるので、全部で3体倒す。
飢えた追撃者が D-5 (1,4) のポイントに到達するとクエスト失敗。
- クエストを報告する。
●救出後の選択肢「しかりつける?」
- 【YES】 … ビクッ
- 【NO】 … てへぺろ
■備考
●クエストを受けるタイミングについて
15階の探索を始める前にこのクエストを受けると、14階から15階へ上がった時点でイベントが発生します。
この場合、15階の地図が白紙のままで追跡型のFOEを相手にしないといけなくなるため、クエストの難易度が上がります。従って、このクエストを受けるのは、15階の地図をある程度埋めてからの方が望ましいです。
●立ち回り
飢えた追撃者は、治療助手を追いかけるように南の通路を移動する。
「眠りの鈴」を使用して追撃者を眠らせ、追撃者よりも先にこの通路に入ってしまえば、追撃者が治療助手に追いつくことを阻止できる。
鉄壁を成す城兵の駒
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- シトト交易所で店員と会話し、「キレイだ」とささやく。
- 気を良くした店員が金細工の駒”学者”を2,000エンで売ってくれるので、これを購入する。
- クエストを報告する。
模倣より生まれ来る創造
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 交易所で依頼内容を聞く。
- 「蒼石の腕」を3個入手し、交易所に売却する。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
蒼石の腕 |
|
誰が為に陽光は輝く
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 13階 F-2 (4,4) にPM0時にのみ現れるFOE「硬き鎧の主」を倒す。
- クエストを報告する。
■備考
●出現時間までの時間つぶし
1階に上がって最初の広場には敵が出現しない。この場所をうろうろしてAM11時頃まで時間を潰してから13階へ移動すると良い。
●硬き鎧の主について
はさみカブト同様に物理に耐性を持つため、属性攻撃手段を用意すること。また、アルケミストにはヘッドガードを2個装備させて頭封じ対策をすること。
氷王の眠り居る場所
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で依頼内容を聞く。
- 14階 E-6 (3,4) に抜け道が出現するので、この抜け道から奥へ進む。
- 13階 A-7 (3,1) で「純白のアウラツム」を入手する。
- クエストを報告する。