Google Adsense
Index
後進を導くは先人の義務
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- レベル2以上のレンジャーを酒場に連れて行く。
- クエストを報告する。
汝蛇の如く音無く忍べ
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- PM11時にラガード公宮へ行き、話を聞く。
- 16階に到着したら、A-5の部屋から抜け道を通って隠し部屋に入る。
- A-7 (2,1) で犬の名前を呼ぶ。
犬の名前は「ミニスター」。
- クエストを報告する。
■備考
- 16階へ行くとFOE「飛び寄る破鳥」が3体出現し、付近を巡回する。出現場所は、B-4の小部屋、B-4の通路、A-5の小部屋。
- 飛び寄る破鳥を倒すとクエスト失敗。また、犬の名前を呼び間違えるとクエスト失敗となる。
- 飛び寄る破鳥は、倒してもモンスター図鑑には載らない。ただ、一度倒すと戦闘画面から敵データを見ることは可能。解説文は、このタイミングでしか見られない。
■DATA
飛び寄る破鳥
HP | 攻撃力 | 守備力 |
864 | 31 | 31 |
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 |
100% | 150% | 100% | 100% | 100% | 無効 |
スタン | 即死 | 頭封じ | 腕封じ | 脚封じ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
石化 | 恐怖 | 呪い | 毒 | 睡眠 | 混乱 | 麻痺 | 盲目 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
スキル |
■雷撃【 】
|
ドロップする素材 |
|
愛と憎悪は紙一重
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「密林蜂の毒針」「天鉄の長針」「危険な球根」を1個ずつ集める。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
密林蜂の毒針 |
|
天鉄の長針 |
|
危険な球根 |
|
愛しき者の心を射る物はIII
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 17階 C-5 (2,2) を調べて「樹海のバラ」を入手する。
- クエストを報告する。
■備考
- ハズレの場合、黒い物体が出てくる。(アイテム欄には入らない)
- 何度か調べれば「樹海のバラ」は入手できる。
差し伸べる手、尊き命
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 街の広場にいる宿屋の娘と会話し、迷宮へ連れ出す。
- 14階 A-4 (1,3)まで移動する。
- クエストを報告する。
■備考
- 宿屋の娘を指定された場所へ連れていくまでの間に戦闘不能者を出すとクエスト失敗。
先人の知を辿れ
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で依頼内容を聞く。
- 交易所に「風斬りの鋭刃」を1個、「孔雀石」を3個売却し、迅雷銃を販売リストに載せる。
- シトト交易所で「迅雷銃」を購入する。
- 18階 D-4 (1,3) へ行くと翼人が現れるので、迅雷銃を渡して話を聞く。
- ラガード公宮で報告する。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
風斬りの鋭刃 |
|
孔雀石 |
|
交易所からの依頼III
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 交易所に「薄紫の羽」を1個売却し、バスタードソードを販売リストに載せる。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
薄紫の羽 |
|
煌き舞う美しき刃は異国の調べ
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- レベル2以上のブシドーを酒場に連れて行く。
- クエストを報告する。
知略に富むは王者の駒
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 薬泉院で話を聞く。
- 「黄金色の羽」を1枚入手する。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
黄金色の羽 |
|
銃士の呼び声
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 9階の施錠された扉を「世界樹の鍵」で開き、その先の階段から7階まで下りる。
- 7階 D-2 (4,2) でアーテリンデと再会。
この時の選択肢は「心配だから来た」「倒す」を選べば良い。
- クエストを報告する。
轟くは砲撃士の誇り
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ガンナー込みのパーティーで19階へ行く。
- B-3 (2,3) にFOE「森林の暗殺者」が出現するので倒す。
- クエストを報告する。
■備考
- DS版の場合、ガンナーなしで19階へ行くと不具合が発生する。
豪傑の過去
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- クエストを受けると「古びた金貨」を渡される。
- 18階、20階、21階に転がるいずれかの白骨死体に預かった金貨を供える。
白骨死体のある場所は、下記の4カ所。
- 18階 D-6 (1,4)
- 20階 E-4 (3,4)
- 20階 D-6 (3,2)
- 21階 B-4 (3,1) ※「羊皮紙の手紙」が手に入る。
- 18階 D-6 (1,4)
- クエストを報告する。
猛き者、喰らうは飽くなき欲望
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で依頼内容を聞く。
- 20階 B-1 (5,2) に出現したFOE「貫禄の大角」を3ターン以内に倒して「魔物のフィレ」を入手する。
- クエストを報告する。
金色の幻影
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 18階の上り階段付近にFOE「憤怒の眼光主」が3体出現するので、全て倒す。
- クエストを報告する。
知識の対価
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 18階 D-4(1,3)で依頼主から依頼内容を聞く。
すると、18階 A-6(4,1)に抜け道が出現する。
- ペット1匹のパーティーで先ほど出現した抜け道を通り抜け、通路の突き当たりで「真っ黒い塊」を入手する。
- クエストを報告する。
■備考
- 抜け道の先は敵遭遇率が低め。ただ、それでも獣避けの鈴を使って遭遇率を下げた方が無難。
道失いし子羊よ、何処へ
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で話を聞く。
- 2階から3階へ移動した後、決められたルートでE-4(4,5)のポイントへ向かい、要救助者を救出する。
- クエストを報告する。
■備考
●移動ルート
●雷鳴と共に現れる者
要救助者を助けた後、この場所から1歩移動すると、要救助者が居た場所にFOE「雷鳴と共に現れる者」が出現する。
この雷鳴と共に現れる者は、クエストを報告すると消えます。
彼の者、瞳は魔導を映すのみ
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 交易所で依頼内容を聞く。
- 「危険なつぼみ」を1個、「孔雀石」を1個入手し、交易所に売却する。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
危険なつぼみ |
|
孔雀石 |
|
群れを成し襲い来る森の恐怖たち
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 16階から17階へ上がるとFOE「真紅の毒針」が7体出現するので、全て倒す。
- クエストを報告する。
■備考
- FOEは下り階段を目指して移動する。FOEが下り階段に到達するとクエスト失敗。
- このFOEは乱入してこない。お行儀よく戦闘が終わるのを待っている。
共に祝う繁栄の叫び
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- レベル2以上のドクトルマグスを酒場に連れて行く。
- クエストを報告する。
優しさの代償は恩か仇か
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- シトト交易所で依頼内容を聞く。
- 酒場へ行くと「夜になったら話を聞きに行け」と言われる。
面倒ならここでクエスト報告しても良い。
- PM6時〜PM9時の時間帯に再びシトト交易所で話を聞く。
- 再び酒場へ行くと「PM9時になったら中央広場へ行け」と言われる。
- PM9時に中央広場へ行く。すると交易所の店員と会えるので話を聞き、「超鳥缶」を受け取る。
- 19階 A-1 (3,3) に魔物の子供がいる。
約束通りに餌をあげてもいいし、あげなくてもいい。
- クエストを報告する。
狂気の樹海にて
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「百年甲殻」「呪詛の小骨」「雷王の背ビレ」を各1個ずつ集める。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
百年甲殻 |
|
呪詛の小骨 |
|
雷王の背ビレ |
|