Google Adsense
Index
啜れ、古なる血の杯
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 21階の下り階段前にいる翼人の長から話を聞く。
すると「呪銀の聖杯」を手に入れて来いと言われる。
- クエスト「もう1つの聖杯」を完了させて「呪銀の聖杯」を手に入れる。
- クエスト「もう1つの聖杯」の完了報告後に、再び21階の下り階段前にいる翼人の長から話を聞く。
- 呪銀の聖杯が目覚めるまでFOE(ボスでも可)を何でもいいので倒し続ける。
※呪銀の聖杯は、FOEを6体倒すと目覚めます。(メッセージ有)
- 呪銀の聖杯が目覚めたら再び21階の下り階段前へ行き、翼人の長と話をする。
- クエストを報告する。
交易所からの依頼IV
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- クエスト「崩壊までの秒読み」を完了させる。
- 20階C-4 (3,4) にいるクアナーンのところへ行くと「金竜の書」が手に入る。
- クエストを報告する。
害虫駆除
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 18階 C-3 (1,2) へ行くとFOE「侵食する這者」が5体出現するので、全て倒す。
- クエストを報告する。
王政復古
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- シトト交易所で話を聞く。
- パーティーに鞭マスタリー Lv.8以上のダークハンターを入れた状態で、25階 E-4 (3,5) にいる衛士と話をする。
- 地図を取ってあげると衛士から駒の交換をもちかけられるので、これに応じる。
- クエストを報告する。
崩壊までの秒読み
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 20階 C-4 (3,4) にいるクアナーンから依頼内容を聞く。
- 21階 D-1 (2,2) にある宝物庫から「翼人の宝物」を回収し、クアナーンのいる場所まで運搬する。(3往復)
- 3往復目の時に、箱を回収するか、それとも翼人を助けるかの選択肢がでる。
この時、箱を選ぶと「翼神の聖櫃」を運ぶことになる。
- クエストを報告する。
■備考
- 3往復目の時の選択肢は、どちらを選んでも報酬は同じ。ただ、箱を回収したほうが喜ばれる。
凍土に眠る永久の冷酷
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- フロースの宿で話を聞く。
- 14階 A-4 (1,3) へ行くと宿屋の娘と会えるが、直後に氷竜によって連れ去られてしまう。
- 13階 A-7 (4,1) に出現したFOE「氷嵐の支配者」を倒す。
- クエストを報告する。
プロモーションの絆
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「夜光石」を2個、「猫目石」を3個、「銀星石」を2個集める。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
夜光石 |
|
猫目石 |
|
銀星石 |
|
飛竜の影
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 2階の施錠された扉の奥へと進み、FOE「ワイバーン」を倒す。
- クエストを報告する。
白刃よ蘇れ
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- クエストを受けると「鋼鉄の戦斧」を渡される。
- 21階 D-5(3,2)にいる研ぎ師から話を聞く。
- 鋼鉄の戦斧、真白銀の塊、1,000エンを研ぎ師に渡す。
- 研ぎ師が戦斧を研ぎ終えるまでの24時間、21階に滞在する。
- 24時間経過したら研ぎ師の元へ向かい、研ぎ終えた戦斧を受け取る。
- クエストを報告する。
■備考
- 戦斧を研ぎ終えたことを告げるメッセージは出ない。そのため、戦斧を預けた時間を覚えておく必要がある。
- 研ぎ終えるまでの24時間は、レンジャーの警戒歩行 Lv.10を使用し、戦闘を回避して時間を経過させると良い。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
朽ちた剣 |
|
真白銀の塊 |
|
古き傷跡の主
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 冒険者ギルドでギルド長が兜を脱ぐまで繰り返し話を聞く。
- 6階 E-7 (1,1) で「紅色の石板」を入手する。
- クエストを報告する。
望み尽きる事も無く
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 「ゼラチン質の黒核」を6個持った状態で21階 E-6 (3,2)にいる研ぎ師に会いに行く。
- 研ぎ師から「鈍色の剣」を受け取る。
- クエストを報告する。
■各アイテムの入手場所
アイテム名 | 入手場所 |
ゼラチン質の黒核 |
|
新書と大使
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で依頼内容を聞き、「大公宮の親書」を受け取る。
- 20階へ行くと C-4 (3,4) にFOE「神森からの来訪者」が出現するので倒す。
- クエストを報告する。
古の刃
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で翼人族の長から話を聞く。
- 樹海に入ったら、まずは雷竜の住処へ向かい、次いで氷竜の住処へ向かう。この時、樹海から出ると1からやりなおしになるので注意。
順番通りに回ると「翼神の剣」が手に入る。
- 雷竜の住処 … 17階 A-6 (4,2)
- 氷竜の住処 … 13階 A-5 (4,1)
- 雷竜の住処 … 17階 A-6 (4,2)
- クエストを報告する。
■備考
- このクエストで「雷鳴と共に現る者」及び「氷嵐の支配者」を倒す必要はない。
- このクエストを受領している間は、樹海を移動する際の動作が重くなります。早めに終わらせましょう。(DS版)
天砕き、荒れ狂うは雷の王
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で話を聞く。
すると18階 A-4 (4,2) に抜け道が出現する。
- この抜け道の先へ進み、17階 A-7 (4,2) にある天王の台座へ向かう。
- 夜(PM6時〜AM4時)、天王の玉座に行くと出現するFOE「雷鳴と共に現る者」を倒す。
- クエストを報告する。
■備考
クエスト「優しさの代償は恩か仇か」で魔物の子供を助けている場合、雷鳴と共に現る者を倒した後のイベントにこの魔物が登場する。また、パーティーにレンジャーがいるとこの魔物に加勢できる。
幼き命、救い給え
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- このクエストを受領すると24階 E-5 (2,2) に抜け道が出現する。
- この抜け道の先にある小部屋でFOE「極彩色の王」を倒す。
- クエストを報告する。
新たなる戦いの予感
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- 25階 D-4 (3,1) へ行くと異変が発生する。
この時、「逃げますか?」の問いには「NO」と答える。
- 28階 D-7 (4,3) へ行くと異変の原因が判明する。
- クエストを報告する。
古来よりの政略
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で話を聞く。
- 20階 C-4 (3,4) にいるクアナーンに会いに行くと、金細工の駒 ”騎士”が貰える。
- クエストを報告する。
■備考
- クエストを受領してから3時間以上経過するとクエスト失敗となる。
- このクエストを受領している間は、樹海を移動する際の動作が重くなります。
死の扉、先に待つものは
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- レベル50以上のレンジャーを酒場に連れて行く。
- クエストを報告する。
紅き者、其の名は絶対の死
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
■手順
- ラガード公宮で話を聞く。
- 鋼の棘魚亭で話を聞く。
- 冒険者ギルドで話を聞く。
- 6階 E-7 (1,1) に出現したFOE「偉大なる赤竜」を倒す。
- クエストを報告する。
■備考
- 赤竜戦後の選択肢で「1つ貸しだな」を選ぶと、ギルド長を引きとめることができる。
浮遊城の闇、悪食の亡霊
■クエスト情報
発生条件 |
|
報酬 |
|
備考 |
■手順
- ラガード公宮で話を聞く。
すると28階 D-7 (4,2) に抜け道が出現する。
- 出現した抜け道の先でFOE「ヘカトンケイル」と戦闘になるので倒す。
- クエストを報告する。
■備考
ワープポイントに入った際の問いかけの答えは、順に「YES」「NO」「NO」「NO」。間違えると先頭にいるメンバーのHPが1になる。