Index

はじめに

■敵情報2(属性相性)の見方

○:普通
◎:弱点
△:耐性有り
×:無効(1桁ダメージ)

潜伏の白狼

■敵情報1

潜伏の白狼
HP:8,715 攻:42 守:26 EXP:12,000
  • 通常攻撃
  • フロストファング
    【頭】前後の敵2体を貫通する遠隔・氷属性攻撃
  • アタックハウル
    【頭】自身の物理・属性攻撃力アップ
ドロップアイテム:
  1. 純白の狼牙
  2. 狂気に満ちた狼眼(特殊)
※特殊:混乱状態の時に倒す。

■敵情報2(属性相性)

潜伏の白狼

■戦い方

 敵は、奇数ターンに通常攻撃、偶数ターンにフロストファングを使用する。こちらも敵の攻撃に合わせてフロントガードとフリーズガードを交互に使用し、ダメージを軽減しよう。また、敵の攻撃力が非常に高いので、カースメーカーの力祓いの呪言などで敵の攻撃力を下げた方が良い。敵の攻撃力を下げておけばアタックハウルを使われてもすぐに効果を相殺できるので予防にもなり一石二鳥です。
 なお、敵のアタックハウルは、4ターンに一度、ターンの最後に自動的に発動する。

スウォームスノー(EVENT)

■敵情報1

スウォームスノー
HP:2,800 攻:39 守:23 EXP:3,000
  • 通常攻撃
  • 乱れ雪つぶて
    【腕】敵4体に遠隔・氷属性攻撃
ドロップアイテム:

■敵情報2(属性相性)

スウォームスノー

■戦い方

 迷宮11階 D-5(2,2)の小イベントで出現する。

 パラディンのフリーズガードで氷属性ダメージを軽減しながら戦えば怖くない。敵は数ターンに一度行動しないターンがあります。

魔界の邪竜

■敵情報1

魔界の邪竜
HP:9,009 攻:40 守:32 EXP:20,000
  • 通常攻撃
  • 古蛇の毒牙
    【頭】敵3〜5体に近接・壊攻撃+毒
ドロップアイテム:
  1. 邪竜の紫鱗
  2. 石化した七首(特殊)
※特殊:石化させて倒す

■敵情報2(属性相性)

魔界の邪竜

■戦い方

 全員にアクセサリ「毒蝶のリング」を装備させ、古蛇の毒牙に付随する毒だけでも無効化するとだいぶ楽になる。頭封じも有効。昼間ならば敵に睡眠が付着した状態で戦闘を開始できる。
 敵はだいたいHP残量 70%以下から通常攻撃と古蛇の毒牙を交互に使いだします。

 特殊ドロップ素材を得るためには敵を石化させて倒す必要があります。石化スキルは、迷宮15階に出現する危ない石像が持つスキル「ストーンゲイズ」をグリモア化するのが良いでしょう。抑制攻撃ブーストやカースメーカーの虚弱の呪言と併用すると成功率が上がります。

ムベンガ(QUEST)

■敵情報1

ムベンガ
HP:656 攻:32 守:25 EXP:2,000
  • 通常攻撃
  • 尾撃
    【足】敵1体に近接・壊攻撃
ドロップアイテム:

■敵情報2(属性相性)

ムベンガ

■戦い方

 クエスト「樹海の彼方へ」で出現する。

 フィッシュマンの強化版。弱点を突いて攻撃すれば容易に倒せる。

虚空を視る邪眼

■敵情報1

虚空を視る邪眼
HP:8,354 攻:38 守:28 EXP:14,500
  • 通常攻撃
  • 突進
    【足】敵1体に近接・壊攻撃
  • 狂乱の瞳
    【頭】敵一列に混乱か麻痺を付着
ドロップアイテム:
  1. 特大の水晶体
  2. 巨眼の涙(食材)

■敵情報2(属性相性)

虚空を視る邪眼

■戦い方

 敵は、最初の1〜3ターン目の使用はランダムだが、6ターン目からは4ターンごとに狂乱の瞳を使用する。(6、10、14、18、22・・・) 最初の狂乱の瞳を防げるように探索準備で鶏唐揚げの甘酢餡かけを食べておき、それ以降はプリンセスの予防の号令で状態異常を防ごう。
 突進のダメージを厳しいと感じたらレンジャーのスケープゴートで敵の攻撃をパラディンに受けさせると楽になります。

青嵐の粘塊

■敵情報1

青嵐の粘塊
HP:7,197 攻:39 守:29 EXP:13,500
  • 通常攻撃
  • 凍りつく体液
    【?】敵全体に遠隔・氷属性攻撃
    ※HPが0になった際に発動
  • エレメントゲル
    【頭】味方全体の属性攻撃力アップ
ドロップアイテム:
  1. ゼラチン質の青核
  2. ひんやりゼラチン(食材)

■敵情報2(属性相性)

青嵐の粘塊

■戦い方

 敵の行動パターンは、定期的にエレメントゲルを使用するほかは通常攻撃のみ。ただし、自身のHPが0になると凍りつく体液で氷属性の大ダメージを与えてくる。
 敵の弱点である炎属性攻撃を仕掛けるだけで良いのだが、トドメを刺す際には凍りつく体液に備えてパラディンのフリーズガードを使用してダメージを軽減すること。

■戦い方補足

 敵の攻撃力が高いため、レンジャーのスケープゴートで敵の通常攻撃をパラディンに受けさせると楽になる。ただし、トドメを刺すターンにフリーズガードを使う時にはスケープゴートは絶対に使わないように!

 パラディンがいない(フリーズガードがない)場合は、カースメーカーの力祓いの呪言やプリンセスのリセットウェポンで敵の属性攻撃力強化を消すと良い。最悪、トドメを刺す役を1〜2人用意し、それ以外のメンバーは防御させて全滅を防ぐ。
 凍りつく体液はおそらく頭技なので、頭を封じた状態でトドメを刺すのも有効(未検証)

固き鎧の主(QUEST)

■敵情報1

固き鎧の主
HP:2,300 攻:35 守:30 EXP:3,500
  • 通常攻撃
  • なぎ払い
    【腕】敵一列に近接・斬攻撃
ドロップアイテム:

■敵情報2(属性相性)

固き鎧の主

■戦い方

 クエスト「誰が為に陽光は輝く」で出現する。

 こちらのHPが80減少した状態で戦闘は始まる。発動速度の速い回復スキルを使うか、もしくはパラディンのフォーススキル「完全防御」で1ターン目を凌ぐ。(敵は1ターン目に必ず防御を使う?)
 フロントガードで前衛へのなぎ払いダメージを軽減しつつ、敵の弱点を突いて攻撃しよう。敵は数ターンに一度行動しないターンがあります。

アーテリンデ&ライシュッツ(BOSS)

■敵情報1

アーテリンデ
HP:4,900 攻:34 守:34 EXP:50,000
  • 通常攻撃
  • 亡者の灰
    【頭】敵全体に毒・混乱・呪い・テラーのいずれかを付着
  • 描かれた華
    【頭】味方全体のHPをターンの最初と最後に回復
  • 百鬼夜行
    【?】味方1人の物理・属性攻撃力と防御力アップ
  • 盲人独笑
    【腕・巫剣】敵1体に近接・斬攻撃+攻撃力&防御力ダウン
  • もつれ糸
    【腕・巫剣】敵1体に近接・斬攻撃+頭・腕・脚封じ
  • 【FORCE】巫剣解放
    【−】無条件で巫剣スキルを使用可能+攻撃が全体化
  • 【FORCE】大巫剣:森羅万象
    【腕】自分の命と引き換えに敵全体に強烈な複数回攻撃
ドロップアイテム:
  1. 呪衣の切れ端
ライシュッツ
HP:4,700 攻:36 守:26 EXP:
  • 通常攻撃
    【腕】敵1体に遠隔・突攻撃
  • フレイムショット
    【腕】敵1体に遠隔・突+炎属性攻撃
  • アイスショット
    【腕】敵1体に遠隔・突+氷属性攻撃
  • サンダーショット
    【腕】敵1体に遠隔・突+雷属性攻撃
  • 高速乱射
    【腕】敵全体に遠隔・突性攻撃
  • 【FORCE】アクセルブースト
    【−】単体攻撃が全体ランダム3回攻撃になる
  • 【FORCE】魔弾の射手
    【腕】自分の命と引き換えに敵全体に強烈な複数回攻撃
ドロップアイテム:
  1. 魔弾の欠片

■敵情報2(属性相性)

アーテリンデ
ライシュッツ

■重要!

 アーテリンデとライシュッツの二人は、残りHPが30%以下になるか、もしくはどちらか一方が倒されるとフォースブースト(巫剣解放、アクセルブースト)を使用します。そして、フォースブーストを使用した3ターン後にフォースブレイク(大巫剣:森羅万象、魔弾の射手)を使用し、自身の命と引き換えにこちらを全滅させます。従って、敵がフォースブーストを使用したらフォースブレイクを使われる前までに二人とも倒す必要があります。
 なお、敵のフォースブレイクはパラディンの完全防御で無効化可能です。

■戦い方

 アーテリンデは1ターン目と5の倍数ターンに亡者の灰を使用する。1ターン目の亡者の灰は探索準備「鶏唐揚げの甘酢餡かけ」で防ぎ、それ以降はプリンセスの予防の号令で防ぎましょう。こちらに状態異常が付いているとアーテリンデが巫剣スキルを使用します。
 百鬼夜行の効果を打ち消せすために敵の攻撃力や防御力を下げるスキルかプリンセスのリセットウェポンがあると便利です。

 前述の通り、敵にフォースブーストを使われたら3ターン以内に二人とも倒さなくてはいけません。従って、途中までは二人のHPを均等に減らしていき、敵がフォースブーストを使用したらこちらもフォーススキルを使用して一気に二人とも倒します。一列攻撃や全体攻撃を活用しましょう。二人とも雷属性に耐性があるため、雷属性攻撃の使用は避けた方が良いです。

■こんな戦い方もありおりはべり

 パーティーにパラディンがいることが前提となります。

●その1

 敵2人のうち、いずれか一方を全力で倒した後、残った敵にフォースブーストを使わせる。そして、3ターン後のフォースブレイクがくるターンにパラディンで完全防御を使用し、敵を自爆させる。

●その2

 敵2人にフォースブーストを同時に使わせ、3ターン後のフォースブレイクがくるターンにパラディンで完全防御を使用し、敵を自爆させる。

スキュレー(BOSS)

■敵情報1

スキュレー
HP:23,700 攻:39 守:34 EXP:52,000
  • 通常攻撃
  • クライソウル
    【頭】敵全体をランダムに近接・斬攻撃×5〜8回、命中率:低
  • アイスシェイブ
    【足】敵一列に遠隔・氷属性攻撃
  • 貫く宿貝
    【?】敵2体に突攻撃
  • 子守唄
    【頭】敵全体に睡眠付着
  • 六つの罪
    【?】敵1体に盲目・混乱・麻痺のいずれかを付着
ドロップアイテム:
  1. 氷姫の雪蔓
  2. 眠り姫の尖骨(特殊)
※特殊:睡眠状態の時に倒す
ルインクリーパー
HP:380 攻:28 守:29 EXP:
  • 通常攻撃
  • 這い寄る触手
    【?】敵全体に脚封じ+スタン
ドロップアイテム:
ジャムクリーパー
HP:3,980 攻:34 守:29 EXP:5,500
  • 通常攻撃
  • 這い寄る触手
    【?】敵全体に脚封じ+スタン
ドロップアイテム:

■敵情報2(属性相性)

スキュレー
ルインクリーパー/ジャムクリーパー

■戦闘前にスキュレーを弱らせる

迷宮のMAP

  1. 入り口付近の氷の塊を1つ右へ移動させる。
  2. ★印の場所へ移動後、スキュレーの足が3と4の場所に出現しているのを確認したら青い矢印の通り一気に移動する。
  3. 左下の氷の塊脇に到着した時、スキュレーの足は休止状態で5と6の場所に出現しているはずなので、氷の塊を右に移動させてスキュレーの足を倒す。
  4. 残っている氷の塊を3つともスキュレーにぶち当ててスキュレーのHPを減らす。
  5. スキュレーとの戦闘を開始!

 氷の塊を4つとも当てれば敵のHP残量を60%まで減らせます。かならず実行しましょう。

 なお、このスキュレーの足(ジャムクリーパー)はモンスター図鑑の登録対象です。登録したい場合は氷の塊で倒さずに乱入させてください。もちろん迷宮の探索を進めてレベルがもっと高くなってからのお話です。

■スキュレーの行動パターン

  • 戦闘前に氷の塊を当てて弱らせた場合、1ターン目は行動しない。
  • クライソウルは、初回行動時に使用する他、6の倍数ターンに必ず使用する。
  • 子守唄は、11ターン目から6ターンごとに使用する。従って、11ターン目からは、子守唄→クライソウルの順にスキルを使用する形になる。
  • 貫く宿貝は7ターン目、六つの罪は13ターン目から使用開始。
  • ルインクリーパーは、クライソウル使用直前のターンを除き、3ターン目からターンの最後に自動的に召喚される。召喚される最大数は、前列に2体、後列に2体の計4体。スキュレーがクライソウルを使用するターンに這い寄る触手を使用する。

 クライソウルだが、よほど運が悪くない限りは当たらない。ただし、睡眠・麻痺・脚封じ・スタンを受けている味方には100%当たる。
 アイスシェイブの対象は前列のみ。

■戦い方

 スキュレー戦で大事なことは、スキュレーがクライソウルを使う直前のターンにルインクリーパーを全滅させて脚封じを受けないようにすること。そして、クライソウルを使うターンに味方の誰にも状態異常が付いていないようにすること。この2点。これを怠るとクライソウルで全滅させられます。
 ルインクリーパーの掃討には全体攻撃スキルが必須。高スキルレベルの炎属性全体攻撃スキルかリンクオーダーUを持つキャラが2人欲しいです。
 睡眠と脚封じは、探索準備とアクセサリでそれぞれ対処する。個人的には、睡眠はアクセサリ「石膏の首飾り」、脚封じは探索準備「栗月餅」で防ぐのが良いと思います。

■STORYモード固定パでの戦い方

 戦闘前の準備として、主人公はフレイムセイバー、アリアンナとクロエの二人はリンクオーダーと同Uを使えるようにしておく。また、フラヴィオで予防の号令、力祓いの呪言、後方支援を使えると安定する。
 隊列は、前列に主人公、ベルトラン、クロエ、後列にアリアンナとフラヴィオを配置。前列のメンバーにはアイスシェイブのダメージを軽減するために「氷の守り」を装備させ、後列のメンバーには睡眠を無効化できるように「石膏の首飾り」を装備させる。
 この他に、探索準備で栗月餅(脚封じ耐性アップ)を食べておく。また、少々値は張るが、耐氷ミストをいくつか用意しておくと楽になる。

 戦闘を開始したら、主人公はフレイムセイバーで攻撃。アリアンナとクロエは、場にルインクリーパーがいる場合はリンクオーダーUで、いない場合はリンクオーダーで追撃する。ベルはフロントガードで通常攻撃や貫く宿貝のダメージを軽減する。
 フラヴィオですが、このバトルではサポート役に徹しさせます。3ターン目から耐氷ミストを使用し、効果がきれるたびに再使用する。また、敵が子守唄を使う前のターンに予防の号令を前列メンバーにつける。その他のターンは力祓いの呪言を使用するか防御して後方支援を発動させてください。
 もしもクライソウル発動ターンに状態異常が付着している味方がいても大丈夫。クライソウルは発動速度が遅いので治療は間に合います。補助スキルのかけ直しやHPの回復作業は、敵がクライソウルを使った次のターン(触手が場にいない時)に行うと良いです。

ドンムベンガ(QUEST)

■敵情報1

ドンムベンガ
HP:9,560 攻:42 守:31 EXP:13,000
  • 通常攻撃
  • 大氷河の尾びれ
    【足】敵全体に氷属性攻撃+脚封じ
ドロップアイテム:

■敵情報2(属性相性)

ドンムベンガ

■戦い方

 クエスト「後進を導くは先人の義務」で出現する。

 大氷河の尾びれは、序盤は数ターンに一度を使う程度ですが、敵のHP残量が減ってくると毎ターン使用します。パラディンのフリーズガードなどの氷属性ダメージを軽減できるスキルを用意しておきましょう。脚を封じられたくない場合は、探索準備で栗月餅を食べるかレッグガードを装備しておく。

氷嵐の支配者(QUEST)

■敵情報1

氷嵐の支配者
HP:45,000 攻:88 守:64 EXP:420,000
  • 通常攻撃
  • アイスブレス
    【頭】敵全体に遠隔・氷属性攻撃
  • 三連牙
    【頭】敵全体へランダムに近接・斬攻撃×3回
  • 氷河の再生
    【頭】ターンの最後に自身のHPを回復(3turn)
  • 劈く叫び
    【?】敵全体の物理・属性防御力ダウン+睡眠
  • ミラーシールド
    【?】全ての攻撃を無効化し、敵全体に反撃
  • クラッシュアーム
    【?】敵全体に攻撃+頭封じ
ドロップアイテム:
  1. 氷竜の翼骨
  2. 氷竜の逆鱗
  3. 凍てつく竜翼(特殊)
  4. 氷竜のシロデモノ(食材)
※特殊:氷属性攻撃で倒す
ドラゴンハート蒼
HP:7,500 攻:88 守:64 EXP:
  • 氷の共鳴
    【−】敵全体に遠隔・氷属性攻撃
    ※ターン経過に伴いダメージ増加

■敵情報2(属性相性)

氷嵐の支配者
ドラゴンハート蒼

■はじめに

 氷嵐の支配者は、クエスト「凍土に眠る永久の残酷」で出現。初回撃破時に限り、レベル上限が 10上昇する。

■氷竜の行動パターン

  • アイスブレスは、1ターン目に必ず使用する他、劈く叫びを使用した次のターンに必ず使用する。
  • 氷竜のHPが一定量減ると「ドラゴンハート蒼」を出現させる。
  • 氷竜はドラゴンハート蒼を出現させた次のターンに「ミラーシールド」を使用する。ただし、アイスブレスの使用ターンと重なった場合はアイスブレスが優先され、ミラーシールドはその次のターンに使用する。
  • 2回目のドラゴンハート蒼を撃破した後から「氷河の再生」を使用する。

■戦闘前の準備

  • アイスブレス対策として、パラディンのフリーズガード(Lv.5以上)を使えるキャラを1名用意する。
  • 劈く叫びの睡眠対策として、全員にアクセサリ「石膏の首飾り」を装備させる。
  • 探索準備は頭封じ耐性を上げる「宝龍包」がお勧め。
  • 敵の強化を打ち消すスキルかアイテム。
  • 味方の防御力を上げるスキル、もしくは弱体を打ち消すスキル。

■戦い方

 このバトルで絶対に守らないといけないことは、アイスブレスをフリーズガードで無効化すること、敵がミラーシールドを使うターンは絶対に攻撃しないこと、敵が氷河の再生を使用したらすぐに打ち消すこと。この3点。特に最初の2つをうっかり忘れた日には全滅確定です。
 劈く叫びで防御力を下げられたまま戦うのは危険。早めに弱体を打ち消すこと。
 ドラゴンハート蒼の使う「氷の共鳴」はターン経過に伴いダメージが増加していく。DH蒼が出現したら早めに倒すように心がけよう。出現から3〜4ターン目までなら素で受けても耐えられるが、それ以上かかるようならフリーズガードを毎ターン使用するか、耐氷ミストを使用した方が良い。

■補足

  • 推奨レベルは75〜80。レベル70ではDH蒼すら倒せず、レベル80ではやや余裕だった。
  • 氷河の再生は巫術:呼応で相殺可能。前もって使用しておけば敵が氷河の再生を使った際に即相殺できるのでHPを回復されずに済む。
  • 特殊素材はファフニールのアカシックノヴァ(三属性複合攻撃)で倒した場合でも落とす。もちろん物理+氷属性攻撃でも可。
  • 味方の防御力を上げるスキルは、効果対象が味方全体の「聖なる守護の舞曲」や「古の守り(敵スキル)」がお勧め。防御の号令でもいいが一列単位だと2ターンかかるので手間。

FOE攻略

Copyright (C) 2014 Privespa All Rights Reserved.