見出し
バトル解説:大霊母メムアレフ戦
■敵情報
メムアレフ
種族 | Lv | HP |
大霊母 | 76 | ? |
物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 | 万 |
- | 無 | - | - | - | - | 無 | 無 | - |
使用スキル |
■キス・マー
|
■はじめに
ラスボス戦は、大霊母メムアレフ戦、虚大霊メムアレフ戦と2連戦になる。それを見据えて準備しよう。
ルート次第ではメムアレフ戦後にアレックスと戦うことになる。アレックスと戦うルートへ進む予定ならば、そちらの戦闘準備もしておこう。
■戦闘前の準備
○プロモーションは邪魔
サブアプリ「プロモーション」をセットしたままだと始祖の理を使われてしまう。戦闘前に外しておこう。
○耐性ガチガチな仲魔でチームを作る
レベル75以上、破魔と呪殺が無効、銃属性以外の属性に耐性を持つ仲魔を、LAW、NEUTRAL、CHAOSの各スタンスごとに1体ずつ用意する。仲魔のスタンスをばらけさせるのは、次の虚大霊メムアレフ戦のことを考えてのことです。
各属性に耐性を持たない仲魔を使う場合、レベルは85以上、体力値及び魔力値は70以上必要。
○オススメの仲魔
オススメの仲魔は次の3体。アラミタマなどの御魂族悪魔との合体を繰り返し、デビルソースで必要スキルを継承してください。継承枠に空きがあればエナジードレインを付けておくと重宝します。
- 【女神】マリア(または【女神】アマテラス)
- メシアライザーとラスタキャンディを残し、火炎/氷結/電撃耐性を付ける。
- メシアライザーとラスタキャンディを残し、火炎/氷結/電撃耐性を付ける。
- 【魔人】トランペッター
- 物理耐性、物理ハイブースタ、サマリカーム、魔法攻撃スキルを1〜2つ付ける。
- 物理耐性、物理ハイブースタ、サマリカーム、魔法攻撃スキルを1〜2つ付ける。
- 【龍神】コウリュウ
- 物理ハイブースタ、ランダマイザ、魔法攻撃スキルを1〜2つ付ける。
- 物理ハイブースタ、ランダマイザ、魔法攻撃スキルを1〜2つ付ける。
○主人公の装備
スーツは破魔と呪殺を無効化できる「メソテースベスト」、アクセサリは1度だけ復活できる「ドラゴンリング」にする。
サブアプリ「CO−OP強化W」を持っている場合は必ず付けておくこと。大霊母戦はともかく、次の虚大霊戦で別スタンスの仲魔が敵の弱点を突いた際に主人公がCO−OPに参加できる。
■戦い方
最初にラスタキャンディとランダマイザを1度ずつ使用したら、あとは通常攻撃で殴り倒す。
主人公は敵の攻撃を軽減できる耐性を持たないため、基本的にガードのみ。危ない時に道具を使ってサポートする他、オートコマンダースキルの「速攻戦型」や「トリガーハッピー」が発動した際にコマンダースキル「突撃指令」を使用して一気に攻める。
敵にアスラローガを連発されてチームがぼろっぼろになった時は、運が悪かったと思って再挑戦しよう。あれはどうしようもない。
バトル解説:虚大霊メムアレフ戦
■敵情報
メムアレフ
種族 | Lv | HP |
虚大霊 | 80 | ? |
物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 | 万 | |
#1 | 反 | 反 | 弱 | - | - | - | 無 | 無 | - |
#2 | 弱 | - | - | - | 反 | 反 | 無 | 無 | - |
#3 | - | 反 | 反 | 弱 | - | - | 無 | 無 | - |
#4 | - | - | - | 反 | 反 | 弱 | 無 | 無 | - |
#5 | - | - | 反 | 反 | 弱 | - | 無 | 無 | - |
#6 | 反 | 弱 | - | - | - | 反 | 無 | 無 | - |
- 戦闘開始直後の属性相性は#1、ターン経過により属性相性がランダムに変化する。
- 属性相性が変化するタイミングは、ターン終了時ではなく、敵の行動が終わった直後。何の前触れもなく変化する。
使用スキル |
■キス・マー
|
■戦い方
大霊母メムアレフ戦からの連戦となります。ただし、戦闘前にかかっていた補助スキルの効果は全て消滅。味方のHPやMPの状態は引き継がれます。
戦い方は大霊母メムアレフ戦と同じ。ただ、敵が属性相性を変化させるため、属性相性を確認しながら戦う必要がある。序盤のうちに全属性の攻撃をメムアレフに対して使用し、属性相性の?を消しておこう。コマンドスキル「一気通貫」を使えば反射属性に対してもダメージを与えられる。
メム=アレフ対策は、大霊母戦攻略の戦闘前の準備の項目で書いた通り、チームに各スタンスの仲魔を1体ずつ入れておけば良い。こうしておけばメム=アレフで送還されるのは1体だけで済むので、その後の呼び戻し作業も1ターンで終わる。
仲魔のMP切れに注意しながら戦い、回復アイテムは惜しまず使用すること。
バトル解説:人間アレックス戦(単独)
■敵情報
アレックス
種族 | Lv | HP |
人間 | 65 | ? |
物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 | 万 |
- | - | 耐 | 耐 | 弱 | - | 無 | 無 | - |
使用スキル |
■(通常攻撃)
|
■はじめに
LAWルートとNEUTRALルートの場合、メムアレフ戦後にアレックスと戦うことになる。メムアレフ戦が終わったら、ターミナル方面へ移動する前に戦う準備を済ませよう。
■戦闘前の準備
○チーム編成
乱撃乱射のダメージが大きい。銃属性:無効、火炎属性:耐性以上、氷結・電撃・疾風属性が弱点ではない仲魔でチームを組もう。
必要なスキルは、ラスタキャンディ、ランダマイザ、デクンダなど。敵の弱点を突ける電撃属性攻撃スキルの他に、魔法見切り発動中でも攻撃できるように物理や銃属性攻撃スキルも用意しておくと良い。
○主人公の装備
銃属性:無効を持つスーツ「アブソリュートV」を装備しておこう。運悪く魔法攻撃が複数回ヒットしてやられてしまった時のことを考慮し、ドラゴンリングを装備しておくと安心。
■戦い方
スモークノイズを使われたらデクンダで打ち消す。見切り発動中は、見切り対象の攻撃をやめる。この2点に注意して戦おう。
銃属性無効の仲魔を揃えて乱撃乱射に備えておけば、それほど苦戦しないはず。
バトル解説:人間アレックス戦(チーム)
■敵情報
アレックス
種族 | Lv | HP |
人間 | 71 | ? |
物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 | 万 |
- | - | 吸 | 耐 | 弱 | - | 無 | 無 | - |
毒 | 痺 | 石 | 眠 | 魅 | 封 | 怖 |
○ | - | 無 | 無 | 無 | 無 | − |
使用スキル |
■クラウ・ソラス
|
■敵情報
アモン
種族 | Lv | HP |
魔王 | 73 | ? |
物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 | 万 |
- | 反 | 吸 | 弱 | - | - | 無 | 無 | - |
毒 | 痺 | 石 | 眠 | 魅 | 封 | 怖 |
- | - | 無 | 無 | ○ | 無 | - |
使用スキル |
■(通常攻撃)
|
■敵情報
シャイターン
種族 | Lv | HP |
妖魔 | 70 | ? |
物 | 銃 | 火 | 氷 | 電 | 風 | 光 | 闇 | 万 |
- | 弱 | 吸 | 弱 | - | 反 | 無 | 無 | - |
毒 | 痺 | 石 | 眠 | 魅 | 封 | 怖 |
- | - | 無 | 無 | - | 無 | - |
使用スキル |
■(通常攻撃)
|
■はじめに
LAWルートとNEUTRALルートの場合、メムアレフ戦後にアレックスと戦うことになる。メムアレフ戦が終わったら、ターミナル方面へ移動する前に戦う準備を済ませよう。
■戦闘前の準備
○クラウ・ソラス対策は必須
アレックスが使うクラウ・ソラスはかなりの高威力。味方の防御力強化や敵の攻撃力弱体化を最大までおこなっても800近いダメージを受ける。
クラウ・ソラスで受けるダメージを減らすためにも、味方のレベルを80以上にし、なおかつ体力の香(香D)で体力値を70以上まで強化したい。
仲魔全員に招来の舞踏(+サマリカーム)を継承させ、クラウ・ソラスで戦闘不能になった仲魔を蘇生しながら戦う手もありといえばあり。
○チーム編成
アモンのメギドフレイムによる防御力ダウンを無効化したいので、火炎属性が無効で、物理属性が弱点ではない仲魔でチームを組む。CO-OPが発動するように主人公と同スタンスで統一したい。
役割分担は、マハブフダインとジオダインが使える攻撃役が1名、回復役が1名、雄叫びとラスタキャンディが使えるサポート役が1名。回復役は、魅了や麻痺を受けないように身体異常無効と精神異常無効を継承させ、メシアライザーを使えるようにしておく。
○主人公の装備
デモニカスーツは火炎無効なドラゴンベスト。アクセサリは魅了拒否リング。銃は氷結と電撃属性攻撃が両方使える黄金銃かフロスト砲。
■戦い方
敵チームのメンバーは、アレックス、アモン、シャイターン。
アモンが1ターン目に必ず魅惑の眼光を使ってくるので、コマンダースキル「ブレイブハート」で防ごう。以後もブレイブハートが再使用可能になるのと同じターンにアモンが魅惑の眼光を使ってくるので、その都度ブレイブハートで防ぐ。
戦闘が始まったら、まずは雄叫びを使って敵の攻撃力を−2まで下げよう。でないとアレックスのクラウ・ソラス一発であっというまに瀕死状態に追い込まれる。ラスタキャンディによる味方強化はそれから。回復役は、メシアライザーを毎ターン使うぐらいでちょうどいい。
敵を倒す順番は、最初にディアラハンを使うシャイターン、次に補助効果を打ち消すアモン。シャイターンもアモンも氷結属性が弱点なので、マハブフダインでまとめて攻撃し、CO-OPで大ダメージを与えよう。
残りがアレックス1人になっても油断は禁物。アレックスの弱点である電撃属性攻撃を仕掛けて迅速に倒すこと。
他に、シャイターンがラスタソウル等で敵側を強化したらデカジャの石で即座に打ち消す。