見出し
キングメタルドラゴン系ダンジョン用
■チーム概要
ムイムイのスキル「敵全体に100の固定ダメージ」を使い、キングメタドラや超キングメタドラを一撃で倒す専用チーム。ムイムイのスキルレベルは全員MAXであること。
ムイムイのスキルレベル上げは、ムイムイを集めて合成するよりもホノピィベビーやホノピィを合成した方が手っ取り早いです。ムイムイにピィを使うのはもったいないと思うかもしれませんが、ここは先行投資と割り切りましょう。
■編成例
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | スキルブーストが1以上のアーマー |
− | − |
|
|
1〜3 | ムイムイ | 火 | − | バランス |
|
3〜5 | 育てたいキャラ | − | − |
チームに入れるムイムイの数は、
- ○○ドラの反乱(敵シンボル数 2)・・・2体
- ○○ドラの逆襲(敵シンボル数 3)・・・2〜3体
- キング大集合!(敵シンボル数 5)・・・3体
- 超キング大集合(敵シンボル数 5)・・・3体
「キング大集合!」と「超キング大集合」の場合、敵シンボルを2体倒したら、いったん入口のファントムロックでチーム編成を行い、スキルターンを初期化。その後、残っている敵シンボル3体を倒す。
手に入るのはゲームクリア後ですが、ミスリットのソウルアーマーを装備することによりバトルで得られる経験値を2倍にできます。
ピィの遺跡用
■チーム概要
キングメタルドラゴン系ダンジョン用チームと同じく、ムイムイのスキル「敵全体に100の固定ダメージ」を使ってピィを撃破していきます。
■単純に倒すだけの場合
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | なんでも |
− | − | ||
1 | ムイムイ | 火 | − | バランス |
|
2 | ムイムイ | 火 | − | バランス |
|
3 | ムイムイ | 火 | − | バランス |
|
4〜5 | なんでも | − | − |
ピィのチケット、ピィベビーのチケットともに出現するシンボル数は3なので、ムイムイを3体いれてポチポチポチっとやっつけるだけです。
「ピィ大集合!」の場合は、敵シンボルが5出現します。そこで敵シンボルを2体倒したら、いったんファントムロックに戻ってチーム編成し、スキルターンを初期化。残っている敵シンボル3体をスキルで倒す。こうすればムイムイ3体で済みます。
■ピィのソウルキャプチャー目的の場合
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 灼爪龍のソウルアーマー (穿鮫龍のソウルアーマー) (聖獣龍のソウルアーマー) (道化龍のソウルアーマー) |
火 | 木 | ドラゴン 攻撃 |
|
1 | ムイムイ | 火 | − | バランス |
|
2 | ムイムイ | 火 | − | バランス |
|
3 | 爆炎龍・グランティラノスなど | 火 | 火 | ドラゴン | 自動回復多め |
4 | フェニックスナイト | 火 | − | バランス/神 | 自動回復多め |
5 | 剛腕の巨人・ギガンテス | 火 | − | 体力 | 自動回復多め |
ピィのHPは18なのでソウルゲージを出すには15〜17ダメージ与える必要がある。
上記編成のように攻撃属性の数を火7木1の計8にすると、全力で2ターン攻撃しても8+8で16、7+8で攻撃しても15と、ピィのHPを調整しやすい。
キャプチャー時は、キャプチャーモードにしてからムイムイのスキルでゲージを満タンにし、その後でドロップを消して1ダメージでも良いので与える。(スキルによるダメージだけではキャプチャー成功とみなされない)
ムイムイの数ですが、キャプチャー目的であれば3ターンは必ず攻撃しなくてはいけないので、スキルレベルMAXのムイムイ1体で足ります。
ピィから受けるダメージは馬鹿にできないので、ソウルアーマーはダメージを軽減できる玩具龍シリーズがお勧め。光と闇についてですが、セイントミネルヴァやカオスミネルヴァのソウルアーマーを使えば同じ感覚でできます。
星のかけら&プラリット集め+龍喚士バトル用
■チーム概要
フィールドでの星のかけらを集め、プラリットを狩り、龍喚士バトルをこなすためのチーム。どちらかといいえばゲームクリア後のプレイ向けです。
龍喚士バトルを回避して欠片集めとプラリット集めに専念したい場合は、NPC(チャロやランスなど)と一緒に冒険してください。
■チーム編成例
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | ややワルアーマー | 火 | − | バランス | |
1 | 蒼炎の鎧騎士・ニム | 火 | 水 | 攻撃 回復 |
|
2 | 蒼き団長ドギラゴン剣 | 火 | 木 | ドラゴン 神 |
|
3 | 剛腕無双・ギガンテスグレイト | 火 | 光 | 体力 悪魔 |
|
4 | 凶災の幻影龍・アニマ | 火 | 闇 | ドラゴン 悪魔 |
|
5 | イデア | 光 | − | 神 |
|
○補足
- 星枠の覚醒は全て自動回復。
- 太陽枠の覚醒は全て火列消し強化。
- ややワルアーマーとギガンテスのスキルを使えるように、スキルブーストを計5個用意する。
- 強めの龍喚士バトルでは神タイプのモンスターを相手に戦うことが多いので、神キラーを付けたモンスターを用意しておくと優位に戦えます。
- ドラゴンタイプのモンスターはアポカリプス(すれちがい龍喚士バトル)と戦うと先制でバインドを受けるため、バインド耐性を付けています。
○交代要員
- イデアの代わりにムイムイを入れてもOK。
- 上記編成例ではややワルアーマーを用いた火属性チームを紹介していますが、海派のアーマー装備の水属性チームや山派のアーマー装備の木属性チームでも構いません。光属性と闇属性チームはライナス草原でドロップが出現しないためNG。
○解説
まず、ソウルアーマーはフィールド上での敵の出現率を下げるややワルソウルアーマーを使います。そして、どの属性で攻撃してもプラリット(HP:1)を倒せるように副属性で全属性をカバーできるようにチームを編成しています。イデアは超キング○○ドラゴンやアルマジン相手の固定ダメージ要員です。
強めの龍喚士と戦う際には、主人公やギガンテスのスキルを使用して火ドロップを増やした後に、火の横1列×2列で攻撃してください。
2属性ダメージ軽減チーム
■チーム概要
特定の属性ダメージを軽減し、敵の攻撃に耐えながら戦うチーム。どのダンジョンでも使えるわけではないが、ボスを含め、出現する大半の敵が軽減対象であれば、そう簡単にはやられない。
ダメージ軽減できない相手は一撃で倒す必要があるため、攻撃力アップ要員は最低でも1体は必要。
■ソウルアーマー別軽減可能属性
名称 | 軽減属性 | 備考 | ||||
火 | 水 | 木 | 光 | 闇 | ||
灼爪龍 | 75% | − | 75% | − | − | バインド耐性100% |
穿鮫龍 | 75% | 75% | − | − | − | バインド耐性100% |
角砦龍 | − | 75% | 75% | − | − | バインド耐性100% |
聖獣龍 | − | − | 75% | 75% | − | バインド耐性100% |
道化龍 | − | 75% | − | − | 75% | バインド耐性100% |
セイントミネルヴァ | 80% | − | − | 80% | − | |
カオスミネルヴァ | 80% | − | − | − | 80% | |
ヘブンズネプチューン | − | 80% | − | 80% | − | |
ディープネプチューン | − | 80% | − | − | 80% | |
ホーリーセレス | − | − | 80% | 80% | − | バインド耐性100% |
ダークセレス | − | − | 80% | − | 80% | バインド耐性100% |
コスモスヴィーナス | − | − | − | 80% | − | |
カルマヴィーナス | − | − | − | 80% | 80% | |
アークハーデス | − | − | − | 80% | 80% | |
エルダーハーデス | − | − | − | − | 80% |
■編成例 木属性チームの場合
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 角砦龍のアーマー | 木 | 水 | ドラゴン バランス |
|
ホーリーセレスのアーマー | 木 | 光 | 神 回復 |
||
ダークセレスのアーマー | 木 | 闇 | 神 悪魔 |
||
1 | 道明守の玄武・メイメイ | 木 | 光 | 神 バランス |
|
2 | ジェネレイトアースドラゴン | 木 | 火 | ドラゴン バランス |
|
3 | 五機龍合体・ゴッドカノープス | 木 | 光 | ドラゴン 神 |
|
4 | 王狼英雄・ノーブルクーフーリン | 木 | 闇 | バランス 悪魔 |
|
5 | ファフニール | 木 | − | ドラゴン |
○補足
- 星枠の覚醒は全て自動回復。リーダースキル対象外の属性ダメージ軽減覚醒を付け、3属性軽減とするのも面白い。
- 太陽枠の覚醒は全て列消し強化。
- 銀河枠の覚醒はキラーを多めに付ける。
○ゲームクリア前の場合
- ゲームクリア前であれば、ストーリー攻略などで使っている普段のチームメンバーで構いません。
○解説
大きいダメージを出す時は、メイメイ→アースドラゴン、またはカノープス→クーフーリンの順にスキルを使用して2色盤面にした後、木の横1列×2列で攻撃。必要ならば攻撃力アップスキルを併せて使用する。
挑むダンジョンによってはダメージ軽減できない相手が2連続で出現する時もあるため、大ダメージを2ターン続けて出せる構成にする。そのために効果が2ターン持続するファフニールを攻撃力アップ要員として採用している。
単属性ダメージ無効チーム
■チーム概要
属性ダメージ軽減覚醒を計20個付け、その属性のダメージを無効化する。ダメージを無効化できない相手は基本的に一撃で倒す必要があるため、攻撃力アップスキルを持つモンスターを1〜2体用意する。
上の2属性ダメージ軽減チームよりも範囲の狭い運用となるが、無効化できる属性の攻撃であれば100万だろうが1000万だろうが0ダメージにできるのは心強い。
星枠の覚醒数が6個あるモンスターは、光槍の魔術神・オーディン、タマゾー、命古神・ブレイブXゴッド。5個は、ギガ・○○りん、玩具龍(フレアドラールなど)。
■編成例#1
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 天道の皇祖神のソウルアーマー | 光 | 光 | 神 体力 |
|
1 | 残光の破壊龍・アポカリプス | 光 | 光 | ドラゴン 神 |
|
3 | 神命姫神・ヴァルキリーローズ | 光 | 木 | 回復 神 |
|
3 | スカイゴッドナイト・ヴァーチェ | 光 | 光 | バランス 神 |
|
4 | 命古神・ブレイブXゴッド | 光 | 光 | 神 ドラゴン |
|
5 | 光槍の魔術神・オーディン | 木 | 光 | 神 バランス |
|
覚醒は、太陽枠に列消し強化、銀河枠にキラーをセットする。
■編成例#2
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 王狼英雄のソウルアーマー | 木 | 闇 | バランス 悪魔 |
|
1 | 道明守の玄武・メイメイ | 木 | 光 | 神 バランス |
|
3 | ジェネレイトアースドラゴン | 木 | 火 | ドラゴン バランス |
|
3 | ギガ・モリりん | 木 | − | バランス |
|
4 | ギガ・モリりん | 木 | − | バランス |
|
5 | 光槍の魔術神・オーディン | 木 | 光 | 神 バランス |
|
ソウルアーマーの覚醒抜きでもダメージ軽減を100%にできるパターン。
覚醒は、太陽枠に列消し強化、銀河枠にキラーをセットする。
古龍システム
■チーム概要
■編成例
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 水古龍のソウルアーマー | 水 | 水 | ドラゴン 神 |
|
1〜2 | 水古龍 | 水 | 水 | ドラゴン 神 |
|
3〜4 | 水古龍 | 水 | 水 | ドラゴン 神 |
|
5 | 水古龍 | 水 | 水 | ドラゴン 神 |
|
星枠の覚醒は自動回復。太陽枠の覚醒は列消し強化。スキルブーストが計7個必要。
1ターンに3体ずつスキルを使用し、水の横1列(+水の3個消し)で敵を攻撃する。回復ドロップを溜めこみすぎると水ドロップを生成できなくなるため、回復ドロップはこまめに消すこと。