見出し

麒麟チーム

■編成例#1 神染め・万能型


チームメンバー属性タイプ覚醒
聖煌天の麒麟のアーマー
体力

聖煌天の麒麟・サクヤ
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1
白光炎隼神・ホルス
攻撃
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
海王神・ヘブンズネプチューン
体力
  • 操作時間延長×2
  • スキルブースト×2
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • 神キラー×2
祓戸の皇祖神・イザナギ
バランス
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は、各キャラの主属性のドロップ強化。

○交替要員

○チーム解説

  • 1ターン目から3ターン目までに陣を1つずつ使えるように、麒麟とホルスを入れる。ホルスの代わりに聖焔天の麒麟・サクヤを入れる場合は、バインド耐性を1つしか付けられない点に注意。
  • ラファエル入り無効パ対策としてバステトを入れる。
  • 威嚇パ対策としてネプチューンを除く全員にバインド耐性を付ける。
    ネプチューンにバインド耐性を付けない理由は、対威嚇パ=水属性チームを相手にした場合、水属性部門のダメージの競り合いには勝てないから。それならばネプチューンには対威嚇パ用のバインド耐性は付けず、威嚇パ以外を相手にした時のために毒耐性や操作時間延長を付けた方が良いという考えです。
  • 麒麟やラーといった似たような構成の多色チームを相手にした場合、純粋な力比べになることも多い。この時、パワー勝負に負けないようにイザナギを入れる。また、1属性だけでも確実に競り勝ってゲージを飛ばせるように、木属性のバステトに神キラーを2個付けておく。

○1ターン目

 ネプチューンとホルスのスキルを使用して攻撃。神タイプの攻撃力 1.5倍の効果を得つつ、相手の陣地に毒を降らす。

○2ターン目

 麒麟のスキルを1つ使用して攻撃。

○3ターン目

 麒麟とイザナギのスキルを使用して攻撃。

■編成例#2 闇ダメージ100%無効


チームメンバー属性タイプ覚醒
聖煌天の麒麟のアーマー
体力

聖煌天の麒麟・サクヤ
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1
白光炎隼神・ホルス
攻撃
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
海王神・ヘブンズネプチューン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
光槍の魔術神・オーディン
バランス
  • バインド耐性×2
命古神・ブレイブXゴッド
ドラゴン
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 星枠の覚醒は全て闇ダメージ軽減(計20個)。
  • 全員にバインド耐性を2個ずつ付ける。

○解説

 マッチング時に相手が闇属性チームで、なおかつチーム変更する気配がない場合に使うと面白い。

ウミサチチーム

■編成例#1


チームメンバー属性タイプ覚醒
紐帯の神のアーマー
体力

護恵の神・ウミサチヤマサチ
回復
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
紐帯の神・ウミサチヤマサチ
体力
  • バインド耐性×1
  • スキルブースト×2
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • ドラゴンキラー×2
迷宮なしの名探偵・江戸川コナン バランス
  • バインド耐性×2
  • 操作時間延長×2
  • スキルブースト×1
黒天の幻龍王・ゼローグ∞ ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
澪王妃・ヘラ・イース 悪魔
  • スキルブースト×1

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は、各キャラの主属性のドロップ強化。
  • スキルブーストの数は、コナン君のスキルを何ターン目に使うかで付ける個数を決める。コナン君のスキルを使わない場合は7個で済むので、残る3〜4枠をキラーにできる。

○チーム解説

  • 1ターン目から3ターン目までに陣を1つずつ使えるように、究極進化別のウミサチを2体入れる。
  • ラファエル入り無効パ対策としてバステトを入れる。
  • 威嚇パ対策として全員にバインド耐性を付ける
  • オチコン誘発の目覚め要員として、龍の章はゼローグ∞、神の章はヘラ・イースを入れる。
  • 1ターンのプチ威嚇用にコナン君を入れる。コナン君の覚醒は、バインド耐性を2つ付け、残りの2枠は操作時間延長か毒耐性を付ける。
  • 同じ水属性主体のチームと対戦した場合でも相手のゲージを飛ばせるように、木属性のバステトにキラー覚醒を付ける。水属性チームはウェルドール威嚇パやラギアクルスパを相手にすることが多いので、ドラゴンキラーが有効。神キラーとドラゴンキラーを1つずつでも良い。

○1ターン目

 ウミサチとゼローグ∞(またはヘラ・イース)のスキルを使用して攻撃。相手が威嚇パの場合は、バインドされても良いように紐帯の神・ウミサチヤマサチのスキルを最初に使う。

○2ターン目

 ウミサチのスキルを1つ使用して攻撃。

○3ターン目

 ウミサチのスキルを使用して攻撃。
 コナン君のスキルを使う場合は、2ターン目か3ターン目に使う。また、この場合、コナン君、ウミサチの順にスキルを使わないとドロップが欠損するので注意。

■編成例#2


チームメンバー属性タイプ覚醒
紐帯の神のアーマー
体力

護恵の神・ウミサチヤマサチ
回復
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
紐帯の神・ウミサチヤマサチ
体力
  • バインド耐性×1
  • スキルブースト×2
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • ドラゴンキラー×2
迷宮なしの名探偵・江戸川コナン バランス
  • バインド耐性×2
  • 操作時間延長×2
  • スキルブースト×1
空手部主将・毛利蘭 バランス
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

 1ターン目に蘭ねーちゃん、3ターン目にコナン君の威嚇を使えるようにしたチーム。

アヌビスチーム

■編成例#1 龍の章Ver.


チームメンバー属性タイプ覚醒
獄界冥狼神のアーマー
悪魔

天臨冥狼神のアーマー
攻撃

破邪命の青龍・カリン
体力
  • スキルブースト×2
紐帯の神・ウミサチヤマサチ
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
青龍喚士・ソニア ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
黒天の幻龍王・ゼローグ∞ ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は、各キャラの主属性のドロップ強化。

○チーム解説

  • ソウルアーマーは好きな方を使う。
  • 同じ闇属性主体のチームである闇古神パやズオーパを相手にしても競り勝てるように、水属性のモンスターを多めに配置。
  • ラファエル入り無効パ対策としてバステトを入れる。
  • 威嚇パ対策として全員にバインド耐性を付ける。
  • オチコン誘発の目覚め要員としてゼローグ∞を入れる。

○1ターン目

 カリン、ゼローグ∞の順にスキルを使用して攻撃。

○2ターン目

 ウミサチ、主人公の順にスキルを使用して攻撃。

○3ターン目

 青ソニアのスキルを使って攻撃。

■編成例#2 神の章Ver.


チームメンバー属性タイプ覚醒
獄界冥狼神のアーマー
悪魔

天臨冥狼神のアーマー
攻撃

破邪命の青龍・カリン
体力
  • スキルブースト×2
隻眼の獄幻魔・ズオー 悪魔
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
紐帯の神・ウミサチヤマサチ
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
澪王妃・ヘラ・イース 悪魔
  • スキルブースト×1

■編成例#3


チームメンバー属性タイプ覚醒
天臨冥狼神のアーマー
攻撃

迷宮なしの名探偵・江戸川コナン バランス
  • バインド耐性×2
  • 操作時間延長×2
還爪の青龍契士・リューネ ドラゴン
攻撃
  • バインド耐性×2
青龍喚士・ソニア ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
終の龍喚士・ソニア=グラン=リバース ドラゴン
  • バインド耐性×2
  • 操作時間延長×1
絶海龍・ウェルドール ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

 こちらは寄せられたチーム編成例です。ありがとうございます。

○覚醒補足

  • 星枠の覚醒は全て攻撃強化。
  • 太陽枠の覚醒は、各キャラの主属性のドロップ強化。
  • 銀河枠の覚醒は全てスキルブースト(計10個)。
  • 毒対策をとる場合は、コナン君の操作時間延長を毒耐性にする。

○チーム解説

  • 現環境であまり見なくなったラファエル対策を捨てて、対リューネ&ランスチームを想定したパーティー編成。

○1ターン目

 ウェルドールとリューネのスキルを使用。リューネのスキル効果により2ターン目に青ソニアとソニアグランRのスキルが使用可能になる。

○2ターン目

 ソニアグランRのスキルを使用し、味方の攻撃力と操作時間を延長。
 青ソニアのスキルを使うか、もしくはコナン君→アヌビスの順にスキルを使用して攻撃する。

○3ターン目

 青ソニアとコナン君、2ターン目に使わなかった方のスキルを使用して攻撃。

ズオーチーム

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
隻眼の獄幻魔のアーマー 悪魔
体力

隻眼の獄幻魔・ズオー 悪魔
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
緑龍喚士・ソニア ドラゴン
バランス
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
毛利蘭 バランス
  • 操作時間延長×2
  • スキルブースト×1
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
黒天の幻龍王・ゼローグ∞ ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は、各キャラの主属性のドロップ強化。
  • スキルブーストは計9個必要。残りの枠はキラーにする。

○交替要員

○チーム解説

  • コンボ数を増やして勝負する。
  • 木と闇を含む陣スキルを持つメンバーを主人公の他に2体入れる。
  • ラファエル入り無効パ対策としてバステトを入れる。
  • オチコン誘発の目覚め要員としてゼローグ∞を入れる。
  • 1ターン目に最優先でプチ威嚇を使えるように、蘭ねーちゃんは進化前の星6状態の方が望ましい。また、蘭ねーちゃんは最初にプチ威嚇を使ったら後はバインドされても構わないので、バインド耐性を付ける必要はない。

○1ターン目

 蘭ねーちゃん、ゼローグ∞、ズオーの順にスキルを使用して攻撃。蘭ねーちゃんの威嚇で相手の出鼻をくじく。

○2ターン目

 バステト、ズオーの順にスキルを使用して攻撃。

○3ターン目

 緑ソニアのスキルを使用して攻撃。

イルムチーム

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
魔究の狂幻魔のアーマー 悪魔
攻撃

魔究の狂幻魔・イルム 悪魔
攻撃
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
煌聖華の朱雀・レイラン
攻撃
  • スキルブースト×2
滅槍の幻術神・オーディン
攻撃
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
転生シヴァ 攻撃
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
覚醒ヘラ・ウルズ↑↑ 悪魔
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は、各キャラの主属性のドロップ強化。
  • スキルブーストは計12個必要。

○交替要員

○チーム解説

  • コンボ数を増やして勝負する。
  • 火と光を含む陣スキルを持つメンバーを主人公の他に2体入れる。
  • ラファエル入り無効パ対策としてバステトを入れる。ミネルヴァでも構わないが、効果ターン数の面でバステトを採用した。
  • オチコン誘発の目覚め要員としてヘラ・ウルズ↑↑を入れる。

○1ターン目

 レイラン、ウルズ↑↑、赤オーディンの順にスキルを使用して攻撃。

○2ターン目

 イルムのスキルを1つ使用して攻撃。

○3ターン目

 イルムのスキルを使用して攻撃。

二色陣ドラゴンチーム

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
闇古神のアーマー
ドラゴン

不屈の戦国龍王のアーマー ドラゴン
攻撃

赤龍喚士・ソニア ドラゴン
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
蒼き団長ドギラゴン剣 ドラゴン
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
緑龍喚士・ソニア ドラゴン
バランス
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
黒天の幻龍王・ゼローグ∞ ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は全て闇ドロップ強化。
  • スキルブーストは計12個必要。

○チーム解説

  • 毎ターン二色陣からのコンボ数勝負を仕掛ける。盤面が偏ったら泣く。
  • ソウルアーマーは好きな方を使う。
  • ラファエル入り無効パ対策としてバステトを入れる。
  • オチコン誘発の目覚め要員としてゼローグ∞を入れる。

○1ターン目

 ゼローグ∞、赤ソニアの順にスキルを使用して攻撃。

○2ターン目

 緑ソニアのスキルを使って攻撃。

○3ターン目

 ドギラゴン剣のスキルを使って攻撃。

ダブルバインドチーム

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
ウェルドールのアーマー ドラゴン
体力
  • スキルブースト×4
絶海龍・ウェルドール ドラゴン
体力
  • スキルブースト×4
水古龍 ドラゴン
  • スキルブースト×2
豪雪の狂獣帝・コキュートス ドラゴン
悪魔
  • スキルブースト×2
八相龍神・ヤマタノオロチ
ドラゴン
  • スキルブースト×2
忘想の青龍契士・ガディウス=アイ ドラゴン
攻撃
  • スキルブースト×1

 これはパズドラ公式生放送でとうふさんが使っていたチームです。
 スキルブーストは計15個。1ターン目にコキュートスのスキルを使って相手チーム全体をバインドし、2ターン目にオロチでさらにバインド上乗せという、バインド対策してない相手を絶対殺すマン。

盾と矛チーム

■編成例#1


チームメンバー属性タイプ覚醒
煌炎蛇神のアーマー
ドラゴン

蒼き団長ドギラゴン剣 ドラゴン
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
赤龍喚士・ソニア ドラゴン
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
蒼炎星・イフリート ドラゴン
攻撃
  • 毒耐性×1
  • スキルブースト×2
火古龍 ドラゴン
  • 毒耐性×1
  • バインド耐性×1
  • スキルブースト×2
救霊の大天使・ラファエル
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は全て火ドロップ強化。
  • 毒を使われると厳しい(オチコン毒ダメージでHP80%以下になり攻撃倍率が落ちることがある)ので、1ターン目にスキルを使う火古龍とイフリートに毒耐性を1個ずつセットする。

○チーム解説

  • 3ターン目にラファエルを使い、防御ダウンスキルを用意していない相手を涙目にする。対戦初心者に防御ダウンスキル持ちを入れる事の重要性を教えるチームとも言える。
  • 相手が防御力ダウンスキルを用意している場合は、相打ちからのコンボ数勝負となる可能性が高い。しっかりとコンボを組もう。
  • ソウルアーマーは不屈の戦国龍王のアーマーでも構わないが、同じ無効化チームと当たった際に涙目になる。
  • 問題点として、1ターン目に火ドロップが少ないと相手のゲージを飛ばせないことがある。

○1ターン目

 火古龍、イフリートの順にスキルを使用して攻撃。

○2ターン目

 ドギラゴン剣のスキルを使用して攻撃。

○3ターン目

 ラファエル、赤ソニアの順にスキルを使って攻撃。

■編成例#2 改良案


チームメンバー属性タイプ覚醒
煌炎蛇神のアーマー
ドラゴン

蒼き団長ドギラゴン剣 ドラゴン
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
赤龍喚士・ソニア ドラゴン
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
煌聖華の朱雀・レイラン
攻撃
  • スキルブースト×2
絶海龍・ウェルドール ドラゴン
体力
  • スキルブースト×4
救霊の大天使・ラファエル
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1

○チーム解説

  • 編成例#1の改良案。1ターン目の火ドロップ不足をレイランの陣で補えるように変更。ただし、スキルブースト数の関係でウェルドールが必要となる。

○1ターン目

 レイランのスキルを使用して攻撃。ついでにウェルドールの水の目覚めを使い、オチコンカモーンとお祈り。

○2ターン目

 ドギラゴン剣のスキルを使用して攻撃。

○3ターン目

 ラファエル、赤ソニアの順にスキルを使って攻撃。

オロチ根性チーム

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
八門龍神のアーマー
体力

破邪命の青龍・カリン
体力
  • スキルブースト×2
水古龍 ドラゴン
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
護恵の神・ウミサチヤマサチ
回復
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
迷宮なしの名探偵・江戸川コナン バランス
  • バインド耐性×2
  • 毒耐性×2
  • スキルブースト×1
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は全て水列消し強化。
  • せっかく根性が発動しても毒でやられると悲しいので、毒耐性を付けておく。

○チーム解説

  • 根性を発動させて運良く優勢勝ちを狙おうじゃないかというチーム。ただのネタチームにも見えるが運が良く根性が発動すれば勝てる。うん、とにかく運なんだ。
  • 欠点は攻撃倍率の低さ。相手が水属性主体のチームだと簡単に競り負ける。また、HPに4倍以上の倍率がかかる相手チームの場合はしっかり攻撃しないと削り切れない時もある。天敵は多い。

○1ターン目

 カリンのスキルを使用して攻撃。

○2ターン、3ターン目

 ウミサチかコナン君のスキルを使用して攻撃。水ドロップが少ない場合は水古龍のスキルで補う。

鉄壁リューネチーム

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
還爪の青龍契士のアーマー ドラゴン
攻撃

迷宮なしの名探偵・江戸川コナン バランス
  • バインド耐性×2
  • 毒耐性×2
  • スキルブースト×1
青龍喚士・ソニア ドラゴン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
メカ・メルク 体力
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1
儀典の審理者・メタトロン
攻撃
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
絶海龍・ウェルドール ドラゴン
体力
  • スキルブースト×4

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は全て水列消し強化。ただし、コンボ数重視の場合は水ドロップ強化でOK。
  • チームHPが高い分、毒で手痛いダメージを受ける。コナン君には毒耐性を付けておいた方が良い。

○チーム解説

  • 1ゲージ120万を超える高いチームHPを闇メタトロンとメカ・メルクの2体で常時50% or 90%軽減状態にする堅守のチーム。
  • 1ターン目から闇メタトロンのスキルを使えるので、90%軽減スキルを1ターン目に使うか3ターン目の二択を迫ることができるのも利点。
  • 相手がラファエル使いだと泣く羽目になるので、メカ・メルクの代わりに月下の愛猫神・バステト転生シヴァを入れてもOK。
  • 1ゲージ当たりのHPが20万〜30万減るが、メカ・メルクを献身の巫女神・クシナダヒメに替えて軽減率を上げるのも有り。
  • 相手がイルムやズオーといった超攻撃力チームの場合、アーマーのドラゴンキラーがささることもあり、90%軽減でもゲージを吹っ飛ばされることがある。その場合はコンボ数勝負を意識してパズルをする。

○1ターン目

 最初にコナン君のスキルを使用し、三色盤面を作りつつ敵にバインドを仕掛ける。また、ウェルドールのスキルで水ドロップを落ちやすくする。
 メカ・メルクと闇メタトロン、1ターン目と3ターン目にどちらのスキルを使うかは貴方の判断で。

○2ターン目、3ターン目

 リューネか青ソニアのスキルを使用して攻撃。

転生シヴァチーム

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
転生シヴァのアーマー 攻撃
悪魔

赤龍喚士・ソニア ドラゴン
悪魔
  • スキルブースト×2
蒼き団長ドギラゴン剣 ドラゴン
  • スキルブースト×2
魔究の狂幻魔・イルム 悪魔
攻撃
  • スキルブースト×2
転生シヴァ 攻撃
悪魔
  • スキルブースト×2
炎氷刃・サムライトロール 体力
悪魔
  • スキルブースト×3

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は全て火ドロップ強化。
  • 月枠覚醒は全てバインド耐性。
  • 銀河枠覚醒は全てスキルブースト(計12個)。

○交代要員

○チーム解説

  • 2色陣からコンボを重ねて相手を倒す単純明快なチーム。転生シヴァの防御力半減スキル2枚で相手の防御スキルを無力化する。
  • 転生シヴァのアーマーにスキルブーストが1つしかついていないため、1バトル目からソニア等の2色陣を使用するためにはスキルブーストを3つ以上持つモンスターが1体必要になる。
  • トロールの火属性攻撃力1.5倍と転生シヴァの火ドロップ強化の効果により相手が同じ火属性主体のチームでも競り勝てる、とイイナ。

○1ターン目

 サムライトロール、2色陣、転生シヴァの順にスキルを使用して攻撃。
 チームにレイランを入れた場合、相手チームにバインドスキル持ちの存在を確認したら一番最初にスキルを使用する。

○2ターン目

 2色陣を使用して攻撃。

○3ターン目

 2色陣、転生シヴァの順にスキルを使用して攻撃。

○4ターン目

 仮に4バトル目にもつれこんでも防御力半減スキルが効いているので、相手にダメージ軽減スキルを使われていたとしてもなんとかなる。あとは盤面のドロップでコンボを組んでなんとか倒そう。

毒殺オーディンドラゴン

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
オーディン=ドラゴンのアーマー
ドラゴン

海王神・ヘブンズネプチューン
体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
海王神・ディープネプチューン
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1
水古龍 ドラゴン
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
ユミツカミノミコ・カゲヌエ 攻撃
  • バインド耐性×2
  • 毒耐性×2
  • スキルブースト×1
転生ラクシュミー 体力
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は全て回復ドロップ強化。
  • 銀河枠覚醒は、スキルブーストを計8個用意し、余った枠にはキラーを付ける。

○交代要員

○チーム解説

  • リーダースキルの80%軽減+回復バリアで相手の攻撃を防ぎつつ毒でじわじわと相手のHPを削っていく。相手が毒耐性を完備している場合や防御力ダウンスキルを使ってくると厳しい。また、イルムなどの超攻撃力型チームには普通に防御を貫通される可能性有り。
  • 水属性主体の編成にしている理由は、競合相手が少ないため。しょぼい攻撃でも相手へのダメージが通りやすい。
  • 毒殺チームのくせに毒には弱い。毒耐性は必ず付けておくこと。リーダースキルの80%軽減が効果を発揮できなくなる恐れがある。

○戦い方

 1ターン目にネプチューンのスキルで相手に毒を与える。あとは回復ドロップが3個ない場合に回復ドロップを作れるスキルを適時使用しながら戦う。

金銀パール

■編成例


チームメンバー属性タイプ覚醒
転生パールヴァティーのアーマー バランス
悪魔

木古龍 ドラゴン
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
ヨミツカミノミコ・クニヌエ 攻撃
  • バインド耐性×2
  • 操作時間延長×2
  • スキルブースト×1
真羅の諸刃・森鉄両角 攻撃
体力
  • バインド耐性×2
  • 操作時間延長×2
  • スキルブースト×1
月下の愛猫神・バステト
悪魔
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×2
白月の愛猫神・バステト
回復
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1

○覚醒補足

  • 太陽枠の覚醒は全て木ドロップ強化。

○チーム解説

  • 軽減や毒、バインドといった妨害工作に悩まずに済むチーム。せっかくなので操作時間延長も4つ盛りました。
  • 回復2コンボと木の数コンボを軸に攻撃。操作時間延長を活かしてコンボ数を増やし、相打ちコンボ勝負を狙う。
  • 回復力を1.5倍にできるアメノウズメを入れて回復バリアを張る作戦も試しましたが、相手の攻撃力が高すぎて焼け石に水だったのでやめました。

○戦い方

 回復の2コンボを組み込まないことには倍率が出ないので、盤面の状況にあわせて変換スキルを1つ使用し、コンボ数を増やすことを意識してパズルする。

参考:固定対戦用チーム

■チーム1


チームメンバー属性タイプ覚醒
ホムラのアーマー バ/神
碧炎星・イフリート ド/バ
  • 操作時間延長×1
  • 火列消し強化×2
  • スキルブースト×2
岩戸の芸女神・アメノウズメ 神/攻
  • 自動回復×2
  • バインド耐性×1
  • 毒耐性×1
  • 操作時間延長×1
  • 火列消し強化×2
フレイムナイト
  • バインド耐性×2
  • スキルブースト×1
滅槍の幻術神・オーディン 神/攻
  • 自動回復×2
  • バインド耐性×2
  • 火列消し強化×2
  • スキルブースト×2
天導の朱雀・レイラン
  • 自動回復×2
  • 火列消し強化×3
  • スキルブースト×1

 スキルブーストは計6個。
 初手にアメノウズメのスキルを使えば回復力は6倍になる。この高い回復力を活かして回復バリアを張り、相手から受けるダメージを軽減しよう。

■チーム2


チームメンバー属性タイプ覚醒
青龍契士のアーマー
綿津見の歌姫・セイレーン 回/悪
  • 攻撃強化×2
  • バインド耐性×1
  • 毒耐性×1
  • 操作時間延長×1
  • 回復ドロップ強化×1
穿鮫龍・メガロドラン ド/体
  • 攻撃強化×5
  • スキルブースト×1
フラッドフェンリルナイト・カムイ バ/悪
  • HP強化×2
  • 水列消し強化×3
  • スキルブースト×1
剣氷山・シラハ ド/体
  • 回復強化×4
  • バインド耐性×1
  • 水列消し強化×1
  • スキルブースト×1
メカ・メルク 体/悪
  • バインド耐性×1
  • 操作時間延長×1
  • 回復ドロップ強化×3
  • スキルブースト×1

 スキルブーストは計4個。
 1ターン目にスキルを使えないため、最初に回復ドロップが欠損しているとつらい。

■チーム3


チームメンバー属性タイプ覚醒
クシナダヒメのアーマー
ジェネレイトアースドラゴン ド/バ
  • HP強化×2
  • 毒耐性×1
  • 木ドロップ強化×1
  • スキルブースト×2
メカ・ユピテル 体/悪
  • バインド耐性×1
  • 操作時間延長×1
  • 回復ドロップ強化×3
  • スキルブースト×1
月下の愛猫神・バステト 神/悪
  • HP強化×2
  • 操作時間延長×2
  • 木列消し強化×1
  • スキルブースト×2
角砦龍・フォートトイトプス ド/バ
  • 自動回復×5
  • スキルブースト×1
大花龍・ガイアブラキオス ド/悪
  • HP強化×3
  • 木ドロップ強化×2
  • 2体攻撃×1

 スキルブーストは計6個。
 自分のパズル力が勝敗に直結するチーム。

■チーム4


チームメンバー属性タイプ覚醒
ラーのアーマー
炎隼神・ホルス
  • 水ダメージ軽減×2
  • バインド耐性×1
  • 操作時間延長×1
  • 火ドロップ強化×1
  • スキルブースト×1
破龍皇帝・グランドジークフリート 体/悪
  • HP強化×3
  • 水ドロップ強化×2
  • スキルブースト×2
豊穣神・セレス
  • 回復強化×2
  • バインド耐性×2
  • 操作時間延長×1
  • スキルブースト×1
覚醒秘神・オーディン 神/体
  • 回復強化×2
  • 水ドロップ強化×3
  • スキルブースト×2
漆黒夜の魔姫・リリス 回/悪
  • 回復強化×2
  • 毒耐性×1
  • バインド耐性×1
  • 操作時間延長×1
  • 回復ドロップ強化×1

 スキルブーストは計6個。
 3ターン目にならないとホルスの陣が使えないため、盤面次第では何もできないまま終わる。

■チーム5


チームメンバー属性タイプ覚醒
ルシファーのアーマー
カオスドラゴンナイト・ヴォイス バ/ド
  • 自動回復×2
  • 闇列消し強化×3
  • スキルブースト×1
殲滅機龍・ハダル
  • 自動回復×3
  • 闇列消し強化×3
国造の神・オオクニヌシ
  • 自動回復×2
  • 操作時間延長×1
  • 闇列消し強化×1
  • スキルブースト×2
道化龍・ドラウンジョーカー ド/悪
  • 自動回復×5
  • スキルブースト×1
禍乱の不死龍・カースドラゴン ド/悪
  • 自動回復×2
  • 毒耐性×1
  • 操作時間延長×1
  • 闇列消し強化×3
  • スキルブースト×1

 スキルブーストは計5個。
 HPが1ゲージ88万と高く、そう簡単にはやられない。ただ、攻撃力の低さゆえに相手を倒しきれず、結果、グダグダな展開になりがち。
 主人公のスキルは238,500ダメージと、相手のゲージを飛ばせる威力を持つ。ただし、自分のチームHPが1になるため、同時にドラウンジョーカーで回復ドロップを作って生き残ろう。

参考:ドラゴーザ杯で用いられた固定チーム

 2017年6月24日、25日にWHF'17 SUMMERで開催されたドラゴーザ杯で用いられた固定チームです。覚醒スキルの内容は公式ツイッターでアップされた画像からは判別できませんでした。

■チーム1


チームメンバー属性タイプ覚醒
闇騎龍・ランスのアーマー
剣氷山・シラハ ド/体
水古龍 ド/神
ブラストオーロラドラゴン ド/体
黒天の幻龍王・ゼローグ∞ ド/体
暴我の黒龍契士・ティフォン ド/バ

○覚醒(仮)

  • 操作時間延長 計9個
  • 水ドロップ強化 計5個、闇ドロップ強化 計7個
  • スキルブースト 計9個

■チーム2


チームメンバー属性タイプ覚醒
滅翼の龍帝王のアーマー ド/悪
太陽神・ラー=ドラゴン 神/ド
神龍 ド/神
ボルメテウス・サファイア・ドラゴン ド/体
ラギアクルス・亜種 ド/攻
ボルボロス・亜種 ド/体

○覚醒(仮)

  • 操作時間延長 計8個
  • スキルブースト 計10個

■チーム3


チームメンバー属性タイプ覚醒
忘我の赤龍契士のアーマー ド/回
灼爪龍・フレアドラール ド/攻
破壊神・シヴァ=ドラゴン 神/ド
煌炎蛇神・ヒノカグツチ 神/ド
光古神・ジェスト 神/ド
命古龍・ブレイブXドラゴン ド/神

○覚醒(仮)

  • 操作時間延長 計6個
  • スキルブースト 計9個

■チーム4


チームメンバー属性タイプ覚醒
彩王妃・ヘラ・ベオークのアーマー
識占の魔神将・アスタロト 悪/攻
転生パールヴァティー バ/悪
月下の愛猫神・バステト 神/悪
冥瞳の魔神爵・グレモリー 悪/バ
神王妃・ヘラ

○覚醒(仮)

  • 操作時間延長 計8個
  • スキルブースト 計10個

■チーム5


チームメンバー属性タイプ覚醒
夜想詠神のアーマー 神/バ
夜想詠神・ツクヨミ 神/バ
儀典の審理者・メタトロン 神/攻
還爪の青龍契士・リューネ ド/攻
破邪命の青龍・カリン 神/体
豊穣神・ダークセレス 神/悪

○覚醒(仮)

  • 操作時間延長 計11個
  • スキルブースト 計12個

チーム編成例

Copyright (C) 2016 Privespa All Rights Reserved.