Index

ドクトルマグスについて

■解説

●ドクトルマグスについて

 今作から登場した新クラス。最初から選択可能。
 攻撃、回復、サポートの全てをこなせる万能キャラ。いずれも専門職には及ばないが、幅広い使い方ができる。

●巫剣スキルについて

 ドクトルマグスが持つ巫剣スキルは、斬攻撃ではなく無属性攻撃が可能なスキル。無属性攻撃ゆえに敵の弱点を突くことはできないが、敵の耐性を無視できるため、安定したダメージを与えられる。
 なお、巫剣スキルは何種類かあるが、威力は全て同じ。付随する効果で選べば良い。

●回復役として使う場合

 ドクトルマグスを回復役として使う場合、杖ではなく剣を装備することを強く勧める。

 世界樹2は、装備する武器によって行動速度が大きく変化するゲーム。杖よりも剣を装備した時の方がかなり早く行動できるため、回復スキルも早く発動できる。これがドクトルマグスが回復役をする際の強みとなる。

●HP回復スキルの回復量はメディックに劣る

 メディックの場合、回復スキルの回復量に補正がかかる他、回復マスタリーの効果もある。同じ回復スキルであってもドクトルマグスより回復量は多くなる。

■ステータス評価

HPTPSTRTECVITAGILUC

ドクトルマグスのスキル一覧

■ステータスアップ

スキル最大LV効果
HPブーストLv.10最大HPアップ
TPブーストLv.10最大TPアップ
STRブーストLv.10STRが1ずつ上昇
TECブーストLv.10TECが1ずつ上昇
VITブーストLv.10VITが1ずつ上昇
AGIブーストLv.10AGIが1ずつ上昇
LUKブーストLv.10LUKが1ずつ上昇
逃走率アップLv.1逃走の成功率上昇

■マスタリー

巫剣マスタリー
最大LvLv.10
効果
  • 巫剣スキルの習得
  • 剣装備時の攻撃力アップ
習得条件
  • なし
補足説明
巫術マスタリー
最大LvLv.10
効果
  • 巫術スキルの習得
  • HP回復量アップ
習得条件
  • なし
補足説明

■巫剣:剣専用スキル

巫剣:盲封頭斬【腕技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に無属性攻撃
  • 対象が盲目状態の時、中確率で頭封じ
習得条件
  • 巫剣マスタリー Lv.1
  • STRブースト Lv.1
補足説明
巫剣:毒封脚斬【腕技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に無属性攻撃
  • 対象が毒状態の時、中確率で脚封じ
習得条件
  • 巫剣マスタリー Lv.2
  • STRブースト Lv.2
補足説明
巫剣:麻封腕斬【腕技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に無属性攻撃
  • 対象が麻痺状態の時、中確率で腕封じ
習得条件
  • 巫剣マスタリー Lv.5
  • STRブースト Lv.5
補足説明
巫剣:睡攻大斬【腕技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に無属性攻撃
  • 対象が睡眠状態の時、大ダメージを与える
習得条件
  • 巫剣マスタリー Lv.3
  • STRブースト Lv.3
補足説明
巫剣:恐吸大斬【腕技】
最大LvLv.10
効果
  • 敵1体に無属性攻撃
  • 対象がテラー状態の時、HPを吸収する
習得条件
  • 巫剣マスタリー Lv.4
  • STRブースト Lv.4
補足説明
巫剣:呪吸大斬【腕技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵1体に無属性攻撃
  • 対象が呪い状態の時、TPを吸収する
習得条件
  • 巫剣マスタリー Lv.10
  • STRブースト Lv.6
補足説明

■巫術:回復スキル

キュア【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方1人のHPを小回復
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.1
補足説明
ヒーリング【頭技】
最大LvLv.10
効果
  • 味方1人のHPを中回復
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.3
補足説明
フルヒーリング【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方1人のHPを全回復
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.5
補足説明
エリアキュア【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方全員のHPを小回復
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.7
    • キュア Lv.3
補足説明
エリアヒーリング【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方全員のHPを中回復
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.10
    • ヒーリング Lv.4
補足説明

■巫術:補助スキル

巫術:鬼力化【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方1人の攻撃力アップ
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.2
補足説明
巫術:皮硬化【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方1人の防御力アップ
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.2
補足説明
■巫術:瞬足化【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 味方1人の素早さアップ
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.2
補足説明
巫術:祓化【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 敵1体の強化を消す
習得条件
  • 巫術マスタリー Lv.3
補足説明

■特殊スキル

巫術:転化【頭技】
最大LvLv.5
効果
  • 戦闘中、味方1人に自らのTPを分け与える
習得条件
  • TPブースト Lv.1
補足説明

■パッシブスキル

精霊の守り
最大LvLv.5
効果
  • 戦闘中、毎ターン終了時に味方全員のHPを小回復
習得条件
  • なし
補足説明

■探索スキル

伐採
最大LvLv.5
効果
  • 伐採ポイントで伐採できる
習得条件
  • なし

■FORCEスキル

太古の巫道
効果
  • 味方全員のHPを回復し、全属性防御力アップ
補足説明

巫剣マスタリー

■スキルレベルによる変化

Lv剣攻撃力比率派生スキル
習得1.01
  • 巫剣:盲封頭斬
1.02
  • 巫剣:毒封脚斬
1.03
  • 巫剣:睡攻大斬
1.04
  • 巫剣:恐吸大斬
1.05
  • 巫剣:麻封腕斬
1.06 
1.07 
1.08 
1.09 
101.10
  • 巫剣:呪吸大斬

●スキル解説

 剣装備時の物理攻撃ダメージを増やす常時発動型スキル。巫剣スキルを習得するために必要。

巫術マスタリー

■スキルレベルによる変化

LvHP回復量比率派生スキル
習得1.01
  • キュア
1.02
  • 巫術:鬼力化
  • 巫術:皮硬化
  • 巫術:瞬足化
1.03
  • ヒーリング
  • 巫術:祓化
1.04 
1.05
  • フルヒーリング
1.06 
1.07
  • エリアキュア
1.08 
1.09 
101.10
  • エリアヒーリング

●スキル解説

 HP回復量を増やす常時発動型スキル。巫術スキルを習得するために必要。

●一口メモ

 メディックの回復マスタリーはLv.10で約1.45倍になるが、巫術マスタリーはLv.10でも約1.10倍にしかならない。

巫剣:封斬3種【剣専用】

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
封じ成功率発動速度
1.2359.6%通常
1.2543.1%
1.2859.6%
1.3654.0%速Lv.1
1.4259.6%
1.5566.0%速Lv.2
101.6776.9%速Lv.3
111.8079.6%速Lv.4
121.9781.5%速Lv.5
10132.1388.2%速Lv.6

■参考:状態異常付着スキルを持つクラス

効果所持クラス
盲目
  • カースメーカーの「幻惑の呪言」
  • レンジャーの「ポイズンアロー」
  • ダークハンターの「アナコンダ」
  • カースメーカーの「病毒の呪言」
麻痺
  • レンジャーの「パライズアロー」
  • ダークハンターの「ショックバイト」
  • カースメーカーの「痺縛の呪言」

●スキル解説

  • 巫剣:盲封頭斬
    • 敵1体に無属性攻撃するスキル。対象に盲目が付着している場合、中確率で頭を封じる。
  • 巫剣:毒封脚斬
    • 敵1体に無属性攻撃するスキル。対象に毒が付着している場合、中確率で脚を封じる。
  • 巫剣:麻封腕斬
    • 敵1体に無属性攻撃するスキル。対象に麻痺が付着している場合、中確率で腕を封じる。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の成功率について

 上表の呪い成功率は、レベル23ドクトルマグス(LUC:14)を用いて9階に出現する敵(封じ耐性:〇)を相手に検証した時のものです。検証回数は、各レベルにつき50〜60回と少ないので、参考程度に。

 Lv.1〜Lv.5の成功率が面白いことになっていますが、他のスキルでもおかしな部分があるので、深く考えなくて良いです。

●一言メモ

 敵に封じを付けるためには、まず対象に状態異常を付着させ、それから封じを成功させないといけない。面倒くさいスキルではあるが、それだけに封じの成功率は高い。

 ただ、このスキルを使ってFOE戦やボス戦で封じを付けるのは至難の業。そもそも状態異常が滅多に成功しないため、封じチャンスが回ってこない。

●関連メモ(別ページ)

巫剣:睡攻大斬【剣専用】

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
発動速度
1.23通常
1.25
1.28
1.36速Lv.1
1.42
1.55速Lv.2
101.67速Lv.3
111.80速Lv.4
121.97速Lv.5
10132.13速Lv.6

■参考:状態異常付着スキルを持つクラス

効果所持クラス
睡眠
  • レンジャーの「スリープアロー」
  • ダークハンターの「ヒュプノバイト」
  • カースメーカーの「睡眠の呪言」

●スキル解説

 敵1体に無属性攻撃するスキル。対象に睡眠が付着している場合、威力が増加する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 敵が睡眠状態の時、敵に与えるダメージが2倍になる。

 通常、睡眠状態の敵を攻撃すると与えるダメージが1.5倍になる。しかし、巫剣スキルの場合、無属性攻撃のせいか、巫剣スキルで睡眠状態の敵を攻撃してもダメージが増えない。
 睡攻大斬は、睡眠状態の敵を攻撃した時にダメージが増加する唯一の巫剣スキルといえる。

 当たり前だけど、ドクトルマグスが攻撃する前に他のキャラで攻撃して起こしたら効果は発動しない。譲り合いの精神が求められる。

巫剣:恐吸大斬【剣専用】

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
HP吸収率発動速度
1.2350%通常
1.25
1.2853%
1.3656%速Lv.1
1.4260%
1.5565%速Lv.2
101.6770%速Lv.3
111.8078%速Lv.4
121.9786%速Lv.5
10132.13105%速Lv.6

■参考:状態異常付着スキルを持つクラス

効果所持クラス
テラー
  • カースメーカーの「畏れよ、我を」
  • ペットの「咆哮」

●スキル解説

 敵1体に無属性攻撃するスキル。対象にテラーが付着している場合、敵に与えたダメージの一定割合分のHPを吸収する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 カースメーカーで「畏れよ、我を」からの敵操作を多用するならドクトルマグスにこのスキルを習得させるのも良い。ただ、ドクトルマグスにHP吸収させるためにテラーを使うほどではない。

巫剣:呪吸大斬【剣専用】

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
TP吸収率発動速度
1.2350%通常
1.25
1.2853%
1.3656%速Lv.1
1.4260%

●スキル解説

 敵1体に無属性攻撃するスキル。対象に呪いが付着している場合、敵に与えたダメージの一定割合分のTPを吸収する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 敵に呪いを付着させるスキルは、カースメーカーの「罪咎の呪言」のみ。そのため、このスキルを使うのであればパーティーにカースメーカーを入れる必要がある。

 このスキルで100ダメージ与えればLv.1でもTPが50も回復する驚きのスキル。
 巫術:転化で味方にTPを渡し、渡した分のTPを呪吸大斬で回復。そして、再びTPを味方に分ける、といったTP供給システムも夢ではない。

キュア

■スキルレベルによる変化

LvTP回復値
(参考)
発動速度
43通常
45
51
58
68
81
86
10113速Lv.1
11134
1012156

●スキル解説

 味方1人のHPを小回復するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の回復値について

 上表の回復値は、ドクトルマグス Lv.20(TEC:21)、巫術マスタリー Lv.10の時の回復値です。回復値は、ドクトルマグスのレベルや巫術マスタリーのスキルレベルにより変動します。
 なお、ドクトルマグス Lv.1、巫術マスタリー Lv.1、キュア Lv.1の回復値は 36。

●一言メモ

 基本のHP回復スキル。
 ドクトルマグスはメディックと比べて回復値が低いため、早い段階でヒーリング Lv.1を使用することになる。そのため、キュアは、エリアキュア習得に必要なLv.3まで習得すれば良い。

 消費TPが同じキュア Lv.7とヒーリング Lv.1の回復量を比較した場合、ヒーリング Lv.1の方が回復量が約1.7倍高い。

●関連メモ(別ページ)

ヒーリング

■スキルレベルによる変化

LvTP回復値
(参考)
発動速度
163遅Lv.1
10166
11174
12185
13200
14218通常
15241
16268
17298
1018331速Lv.1

●スキル解説

 味方1人のHPを中回復するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の回復値について

 上表の回復値は、ドクトルマグス Lv.20(TEC:21)、巫術マスタリー Lv.10の時の回復値です。回復値は、ドクトルマグスのレベルや巫術マスタリーのスキルレベルにより変動します。

●一言メモ

 キュアのところでも書いたが、ドクトルマグスはメディックに比べて回復値が低いため、メディックよりも早い段階でヒーリングのお世話になる。

 エリアヒーリング習得のためにLv.4までは上げるとして、その後は発動速度が通常攻撃と同等になるLv.6までは上げたい。

 HPを全回復する際にヒーリング Lv.5以上を2回使うのであれば、フルヒーリング Lv.4を1回使った方が消費TPがお得。

●関連メモ(別ページ)

フルヒーリング

■スキルレベルによる変化

LvTP発動速度
38遅Lv.1
34
30
26
22

●スキル解説

 味方1人のHPを全回復するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 HPを全回復するのにヒーリング2回を要する場合、フルヒーリング1回と同じ消費TPになるのは下記の組み合わせ。

  • フルヒーリング Lv.1=ヒーリング Lv.10(回復値:662)
  • フルヒーリング Lv.2=ヒーリング Lv.9(回復値:596)
  • フルヒーリング Lv.3=ヒーリング Lv.7(回復値:482)
  • フルヒーリング Lv.4=ヒーリング Lv.5(回復値:400)
  • フルヒーリング Lv.5=ヒーリング Lv.3(回復値:348)

エリアキュア

■スキルレベルによる変化

LvTP回復値
(参考)
発動速度
1858遅Lv.1
2168
2481
2796
30113

●スキル解説

 味方全体のHPを小回復するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の比率について

 上表の回復値は、ドクトルマグス Lv.20(TEC:21)、巫術マスタリー Lv.10の時の回復値です。回復値は、ドクトルマグスのレベルや巫術マスタリーのスキルレベルにより変動します。

●一言メモ


●関連メモ(別ページ)

エリアヒーリング

■スキルレベルによる変化

LvTP回復値
(参考)
発動速度
36185遅Lv.1
39200
42218
45241
48268

●スキル解説

 味方全体のHPを中回復するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●上表の比率について

 上表の回復値は、ドクトルマグス Lv.20(TEC:21)、巫術マスタリー Lv.10の時の回復値です。回復値は、ドクトルマグスのレベルや巫術マスタリーのスキルレベルにより変動します。

●一言メモ

 エリアフルヒーリングがなくともドクトルマグスはこのスキルで最後まで回復役としてやっていける。

●関連メモ(別ページ)

巫術:鬼力化

■スキルレベルによる変化

LvTP与ダメージ
倍率
発動速度
1.10通常
1.14
1.24速Lv.1
1.38速Lv.2
1.60速Lv.3

●スキル解説

 味方1人の攻撃力を上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 物理攻撃と属性攻撃の威力を増加する。効果対象が全体のバードと比べ、巫術は対象が単体な分、効果が高い。
 バードの「猛き戦いの舞曲」と重ね掛け可能。

 一部のFOEやボスは、こちらが強化数を一定数以上付けると特殊な行動をとる。
 そういった敵を相手にする際には、味方全体に強化を付与するバードの歌スキルよりも個別に強化を付与できる巫術の方が適している。

巫術:皮硬化

■スキルレベルによる変化

LvTP被ダメージ
倍率
発動速度
0.95通常
0.92
0.87速Lv.1
0.80速Lv.2
0.70速Lv.3

●スキル解説

 味方1人の防御力を上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 物理攻撃と属性攻撃によるダメージを軽減する。効果対象が全体のバードと比べ、巫術は対象が単体な分、効果が高い。
 バードの「聖なる守護の舞曲」と重ね掛け可能。

 「挑発」を使うパラディンや「陽動」を使うペットの防御力を上げるのに最適。

巫術:瞬足化

■スキルレベルによる変化

LvTP素早さ発動速度
通常
速Lv.1
速Lv.2
速Lv.3

●スキル解説

 味方1人の素早さを上昇させる強化スキル。強化枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 味方1人の行動速度・命中率・回避率を上げる効果が期待できる。

巫術:祓化

■スキルレベルによる変化

LvTP消去数発動速度
速Lv.1
速Lv.2

●スキル解説

 敵1体の強化を消去するスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 敵の強化を消すためにLv.1で良いので習得する。

巫術:転化

■スキルレベルによる変化

Lv消費TP付与TP発動速度
1010速Lv.1
1213
1719
2528
3640

●スキル解説

 戦闘中、自身のTPを味方1人に分け与えるスキル。

●上表の発動速度について

 上表の発動速度は、通常攻撃と比較したもの。あくまで通常攻撃より速いか遅いかの基準として。

●一言メモ

 自分自身を対象にすることもできるが、その際にはTPが減るだけの結果に終わる。

精霊の守り

■スキルレベルによる変化

Lv回復値

●スキル解説

 戦闘中、1ターン毎に味方全体のHPを小回復する常時発動型スキル。

●一言メモ

 最大HPが少ない序盤は重宝する。また、経験値稼ぎをする際にもあると嬉しい。

 このスキルの効果は重複する。
 精霊の守り Lv.5を習得したドクトルマグスが2人いれば10回復、5人いれば25回復する。

太古の巫道【FORCE】

●スキル解説

 味方全体のHPを回復し、さらに味方全体の全属性耐性を強化するスキル。強化枠を1つ使用し、効果は使用したターンを含めて5ターン継続する。

●一言メモ

 このスキルは、ターンの最初の方に発動する。
 全属性耐性だが、敵から受ける全てのダメージを半減できる。ただ、無属性攻撃も半減できるかは不明。

参考:攻撃型ドクトルマグスの育成

■アタッカー兼サポート役として使う場合

●役割

 通常戦闘は別として、FOE戦やボス戦では味方に強化を付与することがメインで、その合間に攻撃参加する感じになる。そのため、実際には「アタッカー兼サポート役」というよりも「攻撃もできるサポート役」という表現の方が合っている。

●第一階層探索時

 最初に「巫剣マスタリー」「STRブースト」「巫剣:盲封頭斬」に1ポイントずつ振る。

 この後は、しばらくSTRブーストやVITブーストを強化して基礎体力作り。そして、ボス戦までに「巫術:皮硬化 Lv.5」を習得する。

●第二階層探索時

 まずは、VITブースト Lv.10を目途に強化を進める。その後で「巫術:鬼力化 Lv.5」を習得する。

 巫剣スキルは、味方の状態異常攻撃と組み合わせる場合は、該当するスキルを新たに習得する。そうでない場合は、最初に習得した巫剣:盲封頭斬で良い。

●引退ボーナスを得る

 第二階層クリア後、もしくは第三階層クリア後のタイミングで一度引退し、引退ボーナスを得たいところ。
 レベル30台で引退しても全能力+3、スキルポイント+3は大きい。

●第三階層探索時

 HPブーストをLv.10まで上げて耐久力を増す。
 ドクトルマグスは、前列キャラの中では最大HPが最も低いクラス。HPブーストを強化して最大HPを増やさないと敵の攻撃がちょっと集中しただけでやられてしまう。

●第四階層探索時

 TPブースト Lv.10を目指して強化する。

●第五階層探索時

 これといって習得するスキルがない。
 フルヒーリングを習得してサブヒーラーとしての役割を持たせるのも良いかも。

●第六階層探索時

 アタッカーとしての限界を感じる。

■習得スキルの推移(私の場合)

 階層
第一第二第三第四第五第六
HPブースト - - 0→10 0→10 10 -
TPブースト - - - 0→10 10 -
STRブースト 0→3 3 3→5 0→10 10 -
TECブースト - - - - - -
VITブースト 0→5 5→10 10 0→10 10 -
AGIブースト - - - - - -
LUCブースト - - - - - -
逃走率アップ - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
巫剣マスタリー 0→1 1 1 0→1 1 -
巫剣:盲封頭斬 0→1 1→4 4 0→5 5→10 -
巫剣:毒封脚斬 - - - - - -
巫剣:麻封腕斬 - - - - - -
巫剣:睡攻大斬 - - - - - -
巫剣:恐吸大斬 - - - - - -
巫剣:呪吸大斬 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
巫術マスタリー 0→2 2 2 0→2 2 -
キュア - - - - - -
ヒーリング - - - - - -
フルヒーリング - - - - - -
エリアキュア - - - - - -
エリアヒーリング - - - - - -
巫術:鬼力化 - 0→5 5 0→5 5 -
巫術:皮硬化 0→5 5 5 0→5 5 -
巫術:瞬足化 - - - - - -
巫術:祓化 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
巫術:転化 - - - - - -
精霊の守り - - - - - -
伐採 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六

 第四階層に入った時点(レベル40)とレベル70になったタイミングで1回ずつ引退しています。

参考:回復型ドクトルマグスの育成

■回復役兼サポート役として使う場合

●役割

 文字通り、回復もサポートもやります。
 ただ、本職のメディックと比べるとHP回復量は劣るため、メディックよりも回復スキルのレベルを高くしないといけない。

●第一階層探索時

 最初に「巫術マスタリー」「キュア」「精霊の守り」に1ポイントずつ振る。

 まずは「精霊の守り」を上げていく。
 回復量は少ないが最大HP値が少ない序盤だと結構助かる。

 レベル10になるのを目安に「ヒーリング Lv.1」を習得する。
 ドクトルマグスだと大きい回復をしたい時にヒーリング Lv.1が早くも必要になってくる。

 ボス戦までに「巫術:皮硬化 Lv.5」を習得する。
 これがあるとボス戦がだいぶ楽になる。

 第一階層から「巫術:鬼力化 Lv.5」を習得する場合は、「精霊の守り」の代わりに習得しないとスキルポイントが足りない。

●第二階層探索時

 まずは「エリアキュア Lv.3」を習得し、次いで「巫術:鬼力化 Lv.5」を習得する。

●引退ボーナスを得る

 第二階層クリア後、もしくは第三階層クリア後のタイミングで一度引退し、引退ボーナスを得たいところ。
 レベル30台で引退しても全能力+3、スキルポイント+3は大きい。

●第三階層探索時

 HPブーストをLv.10まで上げて耐久力を増す。
 前衛・後衛問わず、第三階層ぐらいからHPブースト Lv.10で最大HPを増やすのは必須だと感じた。

●第四階層探索時

 ここで引退なり休養なりしてキュアからヒーリングに完全に移行する。ドクトルマグスの場合、ヒーリングをLv.4〜Lv.5にしないと回復量が足りない。
 これと同時に「エリアヒーリング Lv.1」を習得。そして、エリアヒーリングを使うとなるとTP不足が懸念されるため、TPブーストを強化して最大TP値を増やす。

●第五階層探索時

 フルヒーリング Lv.5を習得する。そして、大きな回復はフルヒーリング、細かい回復はヒーリングと使い分ける。
 あとは防御力が高いという長所を伸ばすためにVITブーストを強化すると良い。後列に配置した挑発パラディンの隣に安心して配置できるのはドクトルマグスだけ。

■習得スキルの推移(私の場合)

 階層
第一第二第三第四第五第六
HPブースト - - 0→10 0→10 10 10
TPブースト - - - 0→10 10 10
STRブースト - - - - - -
TECブースト - - - - - -
VITブースト - - - - 0→10 10
AGIブースト - - - - - -
LUCブースト - - - - - -
逃走率アップ - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
巫剣マスタリー - - - - - -
巫剣:盲封頭斬 - - - - - -
巫剣:毒封脚斬 - - - - - -
巫剣:麻封腕斬 - - - - - -
巫剣:睡攻大斬 - - - - - -
巫剣:恐吸大斬 - - - - - -
巫剣:呪吸大斬 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六
巫術マスタリー 0→3 3→7 7 0→10 10 10
キュア 0→3 3 3 - - -
ヒーリング 0→1 1 1 0→4 4 4
フルヒーリング - - - - 0→5 5
エリアキュア - 0→3 3→4 - - -
エリアヒーリング - - - 0→1 1→5 5
巫術:鬼力化 - 0→5 5 0→5 5 5
巫術:皮硬化 0→5 5 5 0→5 5 5
巫術:瞬足化 - - - - - -
巫術:祓化 - 0→1 1 0→1 1 1
巫術:転化 - - - - - -
精霊の守り 0→5 5 5 - - -
伐採 - - - - - -
 第一第二第三第四第五第六

 第四階層に入った時点(レベル40)とレベル70になったタイミングで1回ずつ引退しています。

参考:回復スキルの回復値を比較

■はじめに:表の色分けについて

通常行動時と同じ速度で発動
通常行動時より遅く発動
通常行動時より速く発動

■全回復スキルの比較

Lvキュアヒールエリア
キュア
エリア
ヒール
4316358185
4516668200
5117481218
5818596241
68200113268
81218--
96241--
113268--
134298--
10156331--

 上表の回復値は、ドクトルマグス Lv.20(TEC:21)、巫術マスタリー Lv.10の時の回復値です。回復値は、ドクトルマグスのレベルや巫術マスタリーのスキルレベルにより変動します。

 上表には載せていませんが、フルヒーリングの発動速度は、通常行動時より遅いです。

 発動速度が通常より速いグループ、遅いグループともに、グループ内で速度の違いはありません。

■キュアとヒーリングの比較

Lvキュアヒール
TP回復値TP回復値
3439163
44510166
55111174
65812185
76813200
88114218
99615241
1011316268
1113417298
101215618331
  • キュア Lv.10よりもヒーリング Lv.1の回復値の方が高い。
  • 消費TPが同じキュア Lv.7とヒーリング Lv.1の回復値を比較した場合、およそ1.7倍の差がある。
  • ヒーリング Lv.1とキュアLv.6×2回の回復値がほぼ同じ。消費TPは、9と16で7お得。

■キュアとエリアキュアの比較

Lvキュアエリアキュア
TP回復値TP回復値
3431858
4452168
5512481
6582796
76830113
881-
996-
10113-
11134-
1012156-
  • キュア Lv.4とエリアキュア Lv.1の回復値は同じ。
  • キュア Lv.5とエリアキュア Lv.2の回復値は同じ。
  • キュア Lv.6とエリアキュア Lv.3の回復値は同じ。
  • キュア Lv.7とエリアキュア Lv.4の回復値は同じ。
  • キュア Lv.8とエリアキュア Lv.5の回復値は同じ。

■ヒーリングとエリアヒーリングの比較

Lvヒールエリアヒール
TP回復値TP回復値
916336185
1016639200
1117442218
1218545241
1320048268
14218-
15241-
16268-
17298-
1018331-
  • ヒーリング Lv.4とエリアヒーリング Lv.1の回復値は同じ。
  • ヒーリング Lv.5とエリアヒーリング Lv.2の回復値は同じ。
  • ヒーリング Lv.6とエリアヒーリング Lv.3の回復値は同じ。
  • ヒーリング Lv.7とエリアヒーリング Lv.4の回復値は同じ。
  • ヒーリング Lv.8とエリアヒーリング Lv.5の回復値は同じ。

■エリアキュアとエリアヒーリングの比較

Lvエリアキュアエリアヒール
TP回復値TP回復値
185836185
216839200
248142218
279645241
3011348268
  • エリアヒール Lv.2とエリアキュア Lv.4×2回の回復値が同等。
  • エリアヒール Lv.4とエリアキュア Lv.5×2回の回復値が同等。

クラス解説

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.