Index

世界樹2の引退の仕様

■引退の仕様

●引退可能になるレベル

  • レベル30から。

●引退後の新キャラのレベル

  • 引退したキャラクターのレベルの半分(小数点以下切り捨て)。
  • レベル60以上で引退した場合、一律でレベル30からのスタート。

●引退後の新キャラのボーナス

  • 引退時のレベルに応じたボーナスを得られる。(下表を参照)

●引退した冒険者の装備品

  • 装備品は自動的に外され、アイテム欄に入る。

■引退時のレベルと新キャラのボーナス

引退時のレベル能力値補正スキルポイント
(初期状態)なしレベル+2
30 〜 39全能力値 +3レベル+6
40 〜 49全能力値 +4レベル+7
50 〜 59レベル+8
60 〜 69全能力値 +5レベル+9
70 〜レベル+10

引退時期

■最初の引退時期

 第二階層クリア後(レベル30台)、第三階層クリア後(レベル40台)のいずれかが最初の引退をするタイミング。
 レベル30台の引退で「スキルポイント+3、全能力+3」、レベル40台の引退で「スキルポイント+4、全能力+4」のボーナスを得られる。

 ちなみに、2回目の引退をするとしたら「スキルポイント+7、全能力+5」のボーナスを得られるレベル70になる。

■レベル30と40の引退、どっちがオススメ?

●レベル30での引退

 世界樹2は能力値の影響力が大きいゲームなので、レベル30で引退して早々に全能力+3を獲得した方が良い。また、レベル30で引退したとしてレベル15。能力値上昇分も加味すると、レベルを10も上げれば前線に復帰できる。

●レベル40での引退

 レベル40での引退は再育成が楽。11階でオートバトルしているだけで良い。ただ、レベルを20から35ぐらいまで戻さないと前線復帰できないため、時間はかかる。
 あとは、2回目の引退をレベル70でするとして、それまで全能力+3より全能力+4でいきたいという人向け。

●理想

 再育成の手間をいとわなければレベル30と40でそれぞれ1回ずつ引退するのが一番。

再育成の友

■再育成時にいると便利なキャラ

●HG持ちバード

  • 経験値稼ぎの友、ホーリーギフトLv.5を習得する。
  • 前列に配置できるようにHPブーストとVITブーストをLv.10にする。
  • 通常攻撃の火力を上げるためにSTRブーストをLv.10にする。また、後列に配置する場合は、STR値が上がるアクセサリを2個装備すると良い。
  • 1人〜2人いれば十分。

●壁メディック

  • オートバトルの友、戦後手当Lv.10を習得する。
  • 前列に壁役として配置できるようにHPブーストとVITブーストをLv.10にする。
  • 必要最低限の回復スキルを習得。

●病毒カースメーカー

  • 敵を毒殺するために病毒の呪言Lv.10を習得する。
  • 病毒の呪言の使用回数を増やすためにTPブーストをLv.10にする。
  • 育成場所が第二階層や第三階層であれば有用。第四階層以降は不明。

再育成場所(レベル30で引退した場合)

■レベル30台(第二階層クリア後)で引退した場合

●狩場

 引退後のレベルは、15〜19。
 引退パーティーの中に「病毒の呪言Lv.10」習得済みのカースメーカーを1人入れ、9階の上り階段付近でグリュプスなどを狩る。
 レベル15では第二階層の敵相手にオートバトルで楽々とはいかなかった。そのため、手動にはなるが、カースメーカーで毒殺した方が楽。

●備考

 病毒カースメーカーで敵を毒殺するので、育成キャラは敵の攻撃に耐えられれば良い。そのため、引退後の前列キャラは、最初にHPブーストとVITブーストにスキルポイントを全振りする。

 レベル25ぐらいまで育ったら第三階層の探索を開始する。

再育成場所(レベル40で引退した場合)

■レベル40台(第三階層クリア後)で引退した場合

●狩場

 引退後のレベルは、20〜24。
 11階 B-1区画の小部屋で雪だるまや魚をオートバトルで狩る。

●備考

 物理攻撃キャラ3〜4人、「戦後手当 Lv.10」習得済みメディック1人のパーティーでの狩りがオススメ。レベル20だとたまに手動でHP回復しないといけないが、少しレベルが上がれば戦後手当Lv.10で間に合う。

 引退後の物理アタッカーは、最初にHPブーストとSTRブーストにスキルポイントを全振りする。また、前列キャラは、余ったポイントをVITブーストに振る。

 レベル35ぐらいまで育ったら第四階層の探索を開始する。

再育成場所(レベル70で引退した場合)

■ソードマンを再育成する場合

●狩場

 引退後のレベルは30。
 17階 E-3区画の上り階段前でライチョウやカマイタチを狩る。

●パーティー編成

  • ソードマン
  • ホーリーギフト持ちのバード3人
  • 戦後手当 Lv.10持ちのメディック1人

●備考

 26階で狩りをするためにソードマンが必要なのだが、さすがにソードマンのレベルが30だと力不足。そこで、ソードマンのレベルが50になるまでは、この場所で狩りをする。
 オートバトルで狩れるので、他のことをしながら経験値稼ぎができるのが良い。

■ソードマン以外を再育成する場合

●狩場

 引退後のレベルは30。
 26階 西区画の伐採ポイント周辺でヤドカリやエリマキを狩る。

●備考

 おススメのパーティー編成例は、次の項目を参照。
 ソードマンのチェイススキルで敵を倒していくため、ソードマンのレベルは50必要。他のキャラは引退直後のレベル30でもなんとかなる。

■26階で経験値稼ぎする際のパーティー編成例と立ち回り

 クラス必要なスキル

ソードマン
  • チェイスショック Lv.5
  • STRブースト Lv.10
  • TPブースト Lv.10
  • 怪力の指輪を2個装備する
バード
  • 雷幕の幻想曲 Lv.10
  • ホーリーギフト Lv.10
  • 魅惑の小夜曲 Lv.5

アルケミスト
  • 大雷光の術式 Lv.1
回復役
育成キャラ

●運用方法

 アルケミストの全体雷属性攻撃にソードマンのチェイスショックで追撃し、敵をせん滅する。ただ、これだけだと場合によっては敵を一撃で倒せないため、バードの「雷幕の幻想曲 Lv.10」で敵に与える雷属性ダメージを増幅する。

●補足

  • ソードマンに「怪力の指輪」を2個装備させないと火力が足りない。
  • アルケミストの代わりにブシドー(建御雷神 Lv.1習得)でもOK。
  • 回復役を抜いて育成するキャラを1人増やしてもOK。その場合は、回復薬をいくつか用意しておくこと。

ボス狩りで経験値&お金稼ぎ

■ボス狩り

 第一階層から第五階層のボスを狩る。第五階層は23階のジャガーノートを狩るので、23階の磁軸の柱を起動しておくこと。

●必要なキャラ

 必要なキャラは、カースメーカーとバードの2人。
 カースメーカーは「ペイントレード Lv.10」習得済で、最大HPが660以上あることが条件。バードは「蛮族の行進曲 Lv.10」習得済で、武器が剣か弓であることが条件。
 当然のことながら、あらかじめカースメーカーのHP残量を1にしておく必要がある。

●狩り方

 ボスを狩る際には必ず背後から接触して先制を取る。
 戦闘が始まったら、バードは「蛮族の行進曲 Lv.10」でカースメーカーの最大HP値を上げ、カースメーカーは「ペイントレード Lv.10」で攻撃。ペイントレード1発で2,500ダメージ与えられるので、ジャガーノートが相手でも2ターンで倒せる。

 第三階層のスキュレーと第五階層のジャガーノートは、この方法で倒すことで特殊素材のドロップも期待できる。特殊素材は3万エンで売れるので、お金稼ぎもできて一石二鳥。
 また、上位の薬は、製作にボスの素材が必要になることもあり、ボスを狩ることで素材をストックできる。

●お金稼ぎも兼ねる場合

 お金稼ぎも兼ねる場合、ボスの特殊素材狙いでダークハンター(アナコンダLv.5、ジエンド Lv.4以上 習得済)を入れると良い。
 一層のキマイラと四層のハルピュイアは、アナコンダで運よく毒が付着すれば特殊素材と落とす。
 二層の炎の魔人は、ペイントレード Lv.10の場合、カースメーカーのHP減少量が700〜820なら敵のHP残量を15%以下にできるので、ジエンド Lv.4で即死させることができる。

■ボスから得られる経験値

ボス獲得経験値HG1人編成の場合HG4人編成の場合
獲得経験値1人当たり獲得経験値1人当たり
キマイラ21,00027,3005,46059,97811,995
炎の魔人54,00070,20014,040154,22930,845
スキュレー100,000130,00026,000285,61057,122
ハルピュイア150,000195,00039,000428,41585,683
ジャガーノート200,000260,00052,000571,200114,240
合計525,000682,500136,5001,499,432299,885

■レベル99を目指すとしたら

 レベル99を目指すとしたら、レベル98まではバードとして育て、レベル98で引退する時に転職する。

クラス解説

Copyright (C) 2008 Privespa All Rights Reserved.