見出し
ダンジョン情報
■ダンジョンチケット入手方法
- インターネット配信。
- Winter SPギフトパック付属のSP降臨カードを読み込む。
- SPギフトパック付属のSP降臨カードを読み込む。
■配信期間
- 2016年9月21日(水)10:00 〜 2016年9月28日(水)9:59
- 2016年11月16日(水)10:00 〜 2016年11月23日(水)9:59
- 2017年4月19日(水)10:00 〜 2017年4月26日(水)9:59(両章に配信)
- 2017年8月2日(水)10:00 〜 2017年8月9日(水)9:59
- 2017年8月9日(水)10:00 〜 ※無期限(両章に配信)
■ダンジョン構成
ダンジョン構造 | 固定ダンジョン |
フロア数 | 5 |
出現ドロップ | 火・水・木・光・闇・回復 |
難易度 | 4.5 |
このダンジョンは、コロシアムではなく通常のクエストカウンターから挑戦できます。
■入手可能アイテム
敵名称 | ソウル | エッグ | ドロップアイテム | |
極光太陽神・ラー | 同名 | ○ | ||
紐帯の神・ウミサチヤマサチ | 同名 | ○ | ||
灼爪龍・フレアドラール | 同名 | ○ | − | |
海王神・ディープネプチューン | 同名 | ○ | ||
澪王妃・ヘラ・イース | 同名 | ○ | − | − |
各フロアにゲートがあるので、途中で脱出することも可能です。
ヘラ・イースの氷河
■1F
極光太陽神・ラー | |||||
光 | 光 | 神/回復 | Turn:2 | HP:7,623,184 | 防:0 |
|
○敵行動パターン
上から順にスキルを使用し、最後はサンバーストナックルを連発する。
○備考
敵の攻撃は全て固定ダメージのため、スキルや覚醒でダメージを軽減することができない。サンバーストナックルが来るまでの8ターン以内に倒しきろう。
■2F
紐帯の神・ウミサチヤマサチ | |||||
水 | 闇 | 神/体力 | Turn:1 | HP:5,333,508 | 防:0 |
|
HPが50%以下になると「潮涸る臣依」と「潮涸る臣依」を使用し、20%以下になると失われし釣鉤のみを使用する。
■3F
灼爪龍・フレアドラール | |||||
火 | 木 | ドラゴン/攻撃 | Turn:2 | HP:5,299,716 | 防:0 |
|
スキルターンを溜める場合、フレアクローなどで消される可能性がある左から2列目と5列目の縦1列には回復ドロップを置かないようにする。
■4F
海王神・ディープネプチューン | |||||
水 | 闇 | 神/悪魔 | Turn:1 | HP:760,956 | 防:1,732,959 |
|
○HP 50%〜100%
ヒュドラの毒とダークトライデントをランダムで使用する。
○HP 50%以下
秘儀・デスヴォイナのみを使用する。
○備考
敵の防御力を上回るダメージを出す手段が必要となる。防御力ダウンスキルは効かないので、攻撃力アップスキルやキラー覚醒を活用しよう。
■ボス戦
澪王妃・ヘラ・イース | |||||
水 | 水 | 悪魔 | Turn:1 | HP:14,718,444 | 防:0 |
|
○HP 75%〜100%
通常攻撃とブルーブリザードをランダムで使用する。
○HP 75%以下
通常攻撃、ブルーブリザード、フリーズブラストをランダムで使用する。
HP 50%以下でアイスコフィン、HP 30%以下でアブソリュートゼロをそれぞれ1度ずつ使用。アイスコフィンとアブソリュートゼロの使用条件を同時に満たした場合は、アブソリュートゼロ、アイスコフィンの順に行動する。
ソウルゲージはHP 20%以下で出現。
○備考
水ダメージ軽減を1つ付けておけばアブソリュートゼロで即死させられずに済む。
攻略メモ
- 神キラーの対象が3体、悪魔キラーの対象(ボス含む)が2体。
- ボス戦のアブソリュートゼロ対策として水ダメージ軽減を1つ付けておく。
- 封印耐性を2個、毒耐性を2個付ける。月枠に空きがあればお邪魔耐性も付けると良い。
- 4Fに高防御力を持つネプチューンがいる。
戦い方#1 青オデンチーム(半耐久)
■チーム構成
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 魔槍の秘術神のソウルアーマー | 水 | 闇 | 神 体力 |
|
1 | 破邪命の青龍・カリン | 水 | 闇 | 神 体力 |
|
2 | ユミツカミノミコ・カゲヌエ | 水 | 水 | 攻撃 神 |
|
3 | 破龍皇帝・グランドジークフリート | 水 | 火 | 体力 悪魔 |
|
4 | フラッドフェンリルナイト・カムイ | 水 | 水 | バランス 悪魔 |
|
5 | ギガ・アワりん | 水 | − | 体力 |
|
レベルは70以上。星枠の覚醒は自動回復、太陽枠の覚醒は水列消し強化。お邪魔耐性もつけたかったが、付けるスペースがないので諦めた。
スキルレベルはMAX推奨。そうでないと初戦のラーを倒しきれない可能性大。
■1F
8ターン以内に倒す。ギガ・アワりんのスキルレベルがMAXであれば7ターン目には使えるようになるので、ギガ・アワりんのスキルで攻撃力をアップした後に水の横1列×2列で攻撃して倒す。
■2F
敵の攻撃がゆるい前半のうちにスキルターンを溜め、主人公のスキルで攻撃力をアップした後に水の横1列×2列で攻撃して倒す。3Fでスキルターンを溜めなおすので、ドロップ変換スキルは惜しまずに使ってOK。
■3F
ここで全員のスキルターンを溜めきる。敵が2ターン行動ということもあり、HP回復は自動回復だけでも十分間に合う。
■4F
盤面に水、火、光、回復ドロップが合わせて16〜18個あるようにしたら、カゲヌエ、ジークフリードの順にスキルを使用。あとは水の横1列×2列+水4〜6個消しで攻撃すればカリンが倒してくれる。ボス戦で魂キャプチャーする予定がなければ保険にギガ・アワりんのスキルも使ってOK。
ボス戦で魂キャプチャーする予定がある場合は、フェンリルナイトとジークフリードのスキルだけ使って水ドロップを16〜18個用意し、水の横1列×2列+水4〜6個消しで攻撃できるようにする。
■ボス戦(倒すだけの場合)
カリン、フェンリルナイト、主人公の順にスキルを使い、水の横1列×2列で攻撃して倒す。
■ボス戦(魂キャプチャーする場合)
全員のスキルターンが使えるまでの最低5ターンは耐える。バインド攻撃は受けたくないので、敵のHPを75%以下にしないように注意しよう。ここで命の石を何個か使う可能性有り。
スキルターンが溜まったら、カゲヌエ、ジークフリード、ギガ・アワりんの順にスキルを使用。水の横1列×2列+水3個消しで攻撃し、倒しちゃいませんように、ゲージがでますように、とお祈り。ゲージを出せたら、カリン、フェンリルナイト、主人公の順にスキルを使い、水の横1列×2列で攻撃してキャプる。
戦い方#2 ボルボロスチーム
■チーム構成
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | ボルボロス・亜種のソウルアーマー | 木 | 水 | ドラゴン 体力 |
|
1 | 道明守の玄武・メイメイ | 木 | 光 | 神 バランス |
|
2 | ジェネレイトアースドラゴン | 木 | 火 | ドラゴン バランス |
|
3 | 夢見の魔神将・アスタロト | 木 | 木 | 悪魔 回復 |
|
4 | 識占の魔神将・アスタロト | 木 | 闇 | 悪魔 攻撃 |
|
5 | 豪雪の狂獣帝・コキュートス | 水 | 水 | ドラゴン 悪魔 |
|
レベルは70以上。スキルレベルは全員MAX。星枠の覚醒は自動回復、太陽枠の覚醒は木列消し強化。毒耐性はあえて付けない。
ボス戦で魂キャプチャーする予定がない場合は、コキュートスを木属性モンスター(木古龍がお勧め)に替えてください。
■1F
4ターンかけてスキルターンを溜めながら盤面に木と火ドロップを合わせて15〜18個用意する。準備が出来たらアスタロトのスキルを使用し、木の横1列×2列+木3個消しで攻撃して倒す。
■2F
メイメイ、アースドラゴンの順にスキルを使用し、木の横1列×2列+木3個で攻撃して倒す。敵の先制攻撃の効果が切れるまで待つ必要はない。
■3F
ここで全員のスキルを溜める。スキルターンを溜める際にはフレアクロー等で消される可能性がある縦2列目と5列目に回復ドロップを置かないようにする。
前半は敵がフレアクローで作った火ドロップをアスタロトで変換し、木の横1列×2列+木3個で攻撃して敵のHPを減らしていく。後半は、敵がストームクローやユニオンクローで作ってくれた木ドロップを利用して倒す。アスタロトは1体だけスキルが溜まっていれば次に進んでもOKです。
■4F
盤面に敵がヒュドラの毒で作り出した毒ドロップと木と火ドロップが合わせて12〜18個になるように調整。数が揃ったらアスタロトのスキルを使用し、木の横1列+木3個+木3個で攻撃して倒す。
敵がヒュドラの毒を使わずにダークトライデントを連発するようであれば、耐えられる間にアースドラゴンのスキルを使い、木ドロップを増やして突破する。
■ボス戦(倒すだけの場合)
メイメイ、アースドラゴンの順にスキルを使用し、木の横1列×2列+木3個(最低でも木の3コンボは作る)で攻撃して倒す。
■ボス(魂キャプチャーする場合)
ヘライースの攻撃は受けられないので、最初にコキュートスのスキルを使用して敵を動けなくする。
最初に盤面のドロップ数をチェック。木、火、闇が合わせて9個以上ない場合は諦めて倒す。ある場合はアースドラゴン、アスタロトの順にスキルを使い、木の横1列+木3個+木3個(最低でも木3コンボ)で攻撃。あとは敵が動けない間に木3個×2〜3つ消しで敵のHPを調整する。
敵の行動ターン数が1になった時点でゲージを出せていたら魂キャプチャーし、出せていなかったら倒す。トドメは、メイメイ、アースドラゴンの順にスキルを使用し、木の横1列×2列+木3個消し(最低でも木の3コンボは作る)で攻撃する。倒し損ねた時のために主人公のスキルを使っておくと安心。
戦い方#3 王狼英雄チーム
■チーム構成
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 王狼英雄のソウルアーマー | 木 | 闇 | バランス 悪魔 |
|
1 | 道明守の玄武・メイメイ | 木 | 光 | 神 バランス |
|
2 | ジェネレイトアースドラゴン | 木 | 火 | ドラゴン バランス |
|
3 | 識占の魔神将・アスタロト | 木 | 闇 | 悪魔 攻撃 |
|
4 | ファフニール | 木 | − | ドラゴン |
|
5 | 豪雪の狂獣帝・コキュートス | 水 | 水 | ドラゴン 悪魔 |
|
レベルは70以上。スキルレベルは全員MAX。星枠の覚醒は自動回復、太陽枠の覚醒は木列消し強化。必ず水ダメージ軽減を1つは付けること。
戦い方は、上のボルボロスチームによるものとほぼ同じ。耐久力に勝るが攻撃力はだいぶ劣るので、少々工夫が必要。
■1F
最低でも木の横1列+木3個消しで3回は攻撃しないと倒せない。最初に木と回復を溜めてから主人公、次に木と闇を溜めてからアースドラゴン、最後に木と火を溜めてからアスタロト、という具合にスキルを使いながら攻撃しよう。
良盤面やオチコンで予想以上に早く倒せそうな場合は、敵がソーラーカノンを使う6ターン目までスキルターンを溜めてから倒してください。
■2F
先制の50%軽減とコンボ吸収が消えるまで待つ。敵の先制効果が消えたら、ドロップ変換スキルとファフニールのスキルを使い、木の横1列×2列で攻撃して倒す。どの変換スキルを使うかは、盤面と使用可能スキルをみて判断。
■3F
全員のスキルターンを溜めてから次へ進む。
倒すのに時間がかかるので、敵のHPが半分以下になるまではドロップ変換スキルを使ってもOKです。
■4F
最初の1〜2ターンで木、闇、回復ドロップが合計12個以上になるよう調整してから主人公とアースドラゴンのスキルを使用。木の横1列×2列で攻撃して倒す。
■ボス戦
最初にコキュートスのスキルを使用して敵を動けなくする。
ヘライースの行動ターン数が残り1になるまでに盤面に木、火、回復が合計12〜15個になるように調整。残り1になったら、主人公、アスタロト、ファフニールの順にスキルを使い、倒す場合は木の横1列×2列+木3個以上で攻撃。魂キャプチャーを狙う場合は木の横1列×2列で攻撃する。ゲージを出すことに成功したら、メイメイ、アースドラゴンの順にスキルを使用し、木の横1列×2列+木3個以上で攻撃する。