見出し
ダンジョン情報
■ダンジョンチケット入手方法
- インターネット配信。
■配信期間
- 2017年1月25日(水)10:00 〜 2016年2月1日(水)9:59
- 2017年5月2日(火)10:00 〜 2017年5月10日(水)9:59(両章に配信)
- 2017年8月2日(水)10:00 〜 2017年8月9日(水)9:59
- 2017年8月9日(水)10:00 〜 ※無期限(両章に配信)
■ダンジョン構成
ダンジョン構造 | 固定ダンジョン |
フロア数 | 5 |
出現ドロップ | 火・水・木・光・闇・回復 |
難易度 | 5.0 |
このダンジョンは、コロシアムではなく通常のクエストカウンターから挑戦できます。
■入手可能アイテム
敵名称 | ソウル | エッグ | ドロップアイテム | |
天獅子・ゼペリオン | 閃光 | ○ | ||
光のアルマジン | 閃光 | ○ | ||
蒼大剣の鎧騎士・アークライン | 極光 | ○ | ||
漫遊の国造神・オオクニヌシ | 同名 | ○ | ||
慈愛神・カルマヴィーナス | 同名 | ○ | ||
宝冠の聖魔王・パイモン | 同名 | ○ | − | − |
各フロアにゲートがあるので、途中で脱出することも可能です。
聖魔王の宮殿
■1F
天獅子・ゼペリオン | |||||
光 | 光 | 攻撃/神 | Turn:2 | HP:927,000 | 防:0 |
|
|||||
光のアルマジン | |||||
光 | − | 体力 | Turn:2 | HP:26 | 防:高防御 |
|
○敵チーム構成
天獅子・ゼペリオン 2体、光のアルマジン 1体出現。
○備考
先制で19,620の光属性ダメージを受ける。これを受けられるだけのチームHP、もしくは光ダメージ軽減が必要。
■2F
蒼大剣の鎧騎士・アークライン | |||||
光 | 水 | 回復/神 | Turn:2 | HP:5,004,684 | 防:0 |
|
○HP 30%〜100%
通常攻撃のみ使用。
○HP 30%以下
聖極剣のみ使用。
○備考
先制の光属性バインドに注意。
■3F
漫遊の国造神・オオクニヌシ | |||||
闇 | 火 | 神/体力 | Turn:2 | HP:6,087,672 | 防:0 |
|
○HP 30%〜100%
生太刀の試練と生弓矢の導きを交互に使用。
○HP 30%以下
国建の妙技のみ使用。
■4F
慈愛神・カルマヴィーナス | |||||
光 | 闇 | 神/悪魔 | Turn:2 | HP:9,128,288 | 防:0 |
|
○HP 50%〜100%
初回行動時にカオス・ワールドを一度だけ使用。以後は無慈悲とハートブレイクショットをランダムで使用する。
○HP 50%以下
HP 50%以下になった際にカオス・ワールドを使用。以後はデイモス・フォボスのみを使用する。
○備考
カオス・ワールドは、最初の行動時とHP50%以下になった時に1度ずつ、計2回必ず使用する。
■ボス戦
宝冠の聖魔王・パイモン | |||||
光 | − | 悪魔/体力 | Turn:1 | HP:24,487,712 | 防:0 |
|
○HP 30%〜100%
下記の順に行動し、これを繰り返す。
- 四方の帝王学
- 通常攻撃
- 四方の帝王学
- 鬼神ベベル・アブラム
- 四方の帝王学
- 魔冠の輝き
○HP 30%以下
シグウィルの呪いのみを使用する。
ソウルゲージはHP 20%以下で出現。
○備考
敵のHPが30%超の時は6ターンに一度の通常攻撃でしかダメージを受けないので楽に耐久できる。また、敵がクロスドロップを作ってくれることもあり、5コンボ以下吸収もそれほど怖くない。
ちなみに、クロスドロップは盤面に最大で5個まで溜められます。
魂キャプチャーを狙う際にはダメージ軽減スキルか行動遅延スキルを使おう。クロスドロップを1〜2個残して魂ゲージを出せればコンボ吸収も怖くない。
攻略メモ
- 1Fで先制19,620の光属性ダメージを受ける。これを受けられるだけのチームHP、もしくは光ダメージ軽減が必要。
- 毒耐性を付けておく。
- めずらしくボスに行動遅延スキルが効く。
戦い方#1 黒天の真龍王チーム
■チーム構成
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 黒天の真龍王のアーマー | 闇 | 闇 | ドラゴン | |
1 | 滅炎爪の白虎・ハク | 闇 | 火 | 神 ドラゴン |
|
2 | サイクロンデビルドラゴン | 闇 | 木 | ドラゴン 悪魔 |
|
3 | カオスドラゴンナイト・ヴォイス | 闇 | 闇 | バランス ドラゴン |
|
4 | 豪雪の狂獣帝・コキュートス | 水 | 水 | ドラゴン 悪魔 |
|
5 | 破軍・ドラゴン・ショウグン | 闇 | 闇 | ドラゴン 攻撃 |
|
○補足
- 星枠の覚醒は全て自動回復。
- 太陽枠の覚醒は闇列消し強化。
ボスを倒すだけの場合はともかく、ボスの魂キャプチャーを狙う場合はキラー過剰で倒してしまう可能性有り。その場合は悪魔キラーを神キラーに変更するなどして調整してください。
■1F
ヴォイスのスキルを使い、闇の横1列で攻撃して倒す。
■2F
敵の鉄門の構えが切れるターンを目安にスキルを溜める。この時、並行して盤面に闇と光ドロップを集めておく。
準備が出来たらヴォイスのスキルを使い、闇の横1列×2列で攻撃して倒す。
■3F
1ターンだけスキルを溜めた後、ハク、デビルドラゴンの順にスキルを使い、闇の横1列×2列で攻撃して倒す。
■4F
ヴォイスのスキルが再使用可能になるまで盤面に光と闇ドロップを集めながらスキルを溜める。そして、ヴォイスのスキルが溜まったら使用し、闇の横1列×2列で攻撃して倒す。
■ボス戦(倒すだけの場合)
まずは全員のスキルを溜めなおす。ダンジョンデータのところにも書いたが、ダメージを伴う敵の攻撃は6ターンに一度しかこないので、耐久は容易。この時にクロスドロップは消さずに集めておく。
なお、スキルを溜めている間は、5コンボ以下吸収を意識する必要はありません。
スキルを溜め終えたら、ハク、デビルドラゴン、ショウグンの順にスキルを使い、闇の横1列×2列込みの6コンボ以上出して攻撃する。
■ボス戦(魂キャプチャーする場合)
全員のスキルを溜めなおすところまでは倒すだけの場合と同じ。
スキルが溜まり、盤面に光と闇ドロップが計12個以上集まったら、ヴォイスとコキュートスのスキルを使用。敵を動けなくしてから闇の横1列×2列込みの6コンボ以上出して攻撃する。この時、クロスドロップは全て消さずに魂キャプチャー時用に1〜2個残しておくと良い。
この攻撃により一発で魂ゲージが出せればそれで良し。出せなくても敵が行動遅延で動けない間に出せればそれで良し。
魂ゲージを出すことに成功したら、まずはハクのスキルだけを使用。盤面のドロップ状況をチェックし、デビルドラゴンのスキルを使って火と闇の2色にしても6コンボできるかを確認する。そして、クロスドロップ込みで6コンボ出来るのであればデビルドラゴンのスキルを使用、できなければデビルドラゴンのスキルは使わない。あとは、続けてショウグン、主人公の順にスキルを使い、闇の横1列込み(出来れば闇2列)の6コンボ以上出して攻撃する。
戦い方#2 青オデンチーム
こちらは寄せられた攻略情報です。ありがとうございます。
ボスを簡単なパズルで倒すことが出来ます。
■チーム構成
チームメンバー | 属性 | タイプ | 覚醒 | ||
主 | 魔槍の秘術神のアーマー | 水 | 闇 | 神 体力 |
|
1 | 破龍皇帝・グランドジークフリート | 水 | 火 | 体力 悪魔 |
|
2 | 蒼井バルト&ビクトリーヴァルキリー | 水 | − | バランス 攻撃 |
|
3 | 豪雪の狂獣帝・コキュートス | 水 | 水 | ドラゴン 悪魔 |
|
4 | 水古龍 | 水 | 水 | ドラゴン 神 |
|
5 | 邪眼皇ロマノフI世 | 闇 | − | 悪魔 |
■1F〜4F
水の列消しで攻撃しながら進んでいく。3Fや4Fでやられそうな時はコキュートスのスキルを使ってもOKです。
■ボス戦
敵にクロスドロップを作ってもらったら、蒼井バルト、ロマノフ、主人公の順にスキルを使用。
下図のようになった盤面を
↓
こんな感じに動かし、水の横1列×2列込み4コンボで攻撃。クロスドロップで4コンボ加算されて計8コンボ。これでコンボ吸収にもひっかかりません。