見出し

ダンジョン情報

■ダンジョンチケット入手方法

  • インターネット配信。

■配信期間

  • 2017年2月1日(水)10:00 〜 2016年2月8日(水)9:59
  • 2017年5月2日(火)10:00 〜 2017年5月10日(水)9:59(両章に配信)
  • 2017年8月2日(水)10:00 〜 2017年8月9日(水)9:59
  • 2017年8月9日(水)10:00 〜 ※無期限(両章に配信)

■ダンジョン構成

ダンジョン構造固定ダンジョン
フロア数
出現ドロップ火・水・木・光・闇・回復
難易度5.0

 このダンジョンは、コロシアムではなく通常のクエストカウンターから挑戦できます。

■入手可能アイテム

敵名称 ソウル エッグ ドロップアイテム
パープルイビル 宵闇 神化の黒面 神秘の仮面
闇のアルマジン 宵闇 ダブアメリットのお守り ダブミスリットのお守り
蒼対剣の鎧騎士・クレーゼ 常闇 黄金の番人像 闇の番人像
黒星太陽神・ラー 同名 光の宝玉 ダブミスリットのお守り
獄界冥狼神・アヌビス 同名 闇の宝玉 ダブミスリットのお守り
冥瞳の魔神爵・グレモリー 同名

 各フロアにゲートがあるので、途中で脱出することも可能です。

魔神爵の要塞

■1F

パープルイビル
攻撃/悪魔 Turn:1 HP:917,604 防:0
  • 【先制攻撃】
    • 9,717ダメージ
  • フラッシュバインド ※最初の行動で一度だけ使用
    • 光属性に2〜4ターンのバインド
  • 通常攻撃(9,717dmg)
  • イビルスラッシュ ※HP 40%以下で使用
    • 5,830ダメージ×3回(計17,490dmg)
闇のアルマジン
体力 Turn:2 HP:26 防:高防御
  • 【先制】冥龍相殺の構え
    • 5ターンの間、自身への闇属性ダメージを100%軽減
  • 通常攻撃(8,450dmg)
  • 孤軍奮闘 ※残り1体になると使用
    • 攻撃力が2倍(永続)

○敵チーム構成

 パープルイビル 2体、闇のアルマジン 1体出現。

○備考

 先制で19,434の闇属性ダメージを受ける。これを受けられるだけのチームHP、もしくは闇ダメージ軽減が必要。

■2F

蒼対剣の鎧騎士・クレーゼ
体力/悪魔 Turn:2 HP:5,872,768 防:0
  • 【先制】ダークバインド
    • 闇属性に2〜4ターンのバインド
  • 通常攻撃(12,610dmg)
  • 鉄門の構え ※最初の行動で使用
    • 5ターンの間、受けるダメージを30%軽減
  • 黒龍剣 ※HP 30%以下で使用
    • 21,437ダメージ
  • ※HP 50%以下で属性が【闇】【水】に変化

○HP 30%〜100%

 通常攻撃のみ使用。

○HP 30%以下

 黒龍剣のみ使用。

○備考

 先制の闇属性バインドに注意。

■3F

黒星太陽神・ラー
神/体力 Turn:2 HP:8,135,020 防:0
  • 【先制】太陽の威光
    • 7ターンの間、火ドロップが落ちやすくなる
  • ソーラービーム
    • 777の固定ダメージ
  • ソーラーレーザー
    • 7,777の固定ダメージ
  • ソーラーカノン
    • 15,554の固定ダメージ
  • サンバーストナックル
    • 77,777の固定ダメージ
  • ※HP 50%以下で属性が【光】【闇】に変化

○敵の行動パターン

 上から順にスキルを使用し、最後はサンバーストナックルを連発する。

○備考

 敵の攻撃は全て固定ダメージ攻撃のため、スキルや覚醒でダメージを軽減することができない。サンバーストナックルが来るまでの8ターン以内に倒しきろう。

■4F

獄界冥狼神・アヌビス
神/悪魔 Turn:3 HP:9,744,008 防:0
  • 【先制】冥界の祝詞
    • 5ターンの間、闇属性ダメージを吸収
  • 魂狩り
    • 17,709ダメージ×2回(計35,418dmg)
    • 毒ドロップを8個生成
  • ネクロバイト
    • 8,854ダメージ×3〜4回(最大35,416dmg)
  • 冥界への誘い ※HP 50%以下で一度だけ使用
    • 現HPの99%ダメージ
    • 盤面を暗闇状態にする

○敵の行動パターン

 ネクロバイトと魂狩りをランダムで使用する。

○備考

 敵が3ターン行動ということもあり、敵の攻撃を受けられるHPさえあればスキルターン溜めも可能。

■ボス戦

冥瞳の魔神爵・グレモリー
悪魔/バランス Turn:1 HP:24,053,612 防:0
  • 【先制】悪魔のドレス
    • 3コンボ以下の攻撃を吸収(永続)
    • ドロップを動かした場所が暗闇になる(永続)
    • 状態異常を無効化(永続)
  • 死の獣 ※HP 50%〜100%で使用
    • 19,833ダメージ
    • 全ドロップを5色+回復ドロップに変化
  • インフェルノトラップ ※HP 50%〜100%で使用
    • 神タイプのモンスターに1ターンのバインド
  • 二十六の軍団 ※HP 30%〜50%で使用
    • 29,749ダメージ
    • 全ドロップを5色+回復+毒ドロップに変化
  • ガディアージージル ※HP 30%以下で使用
    • 39,666ダメージ
    • 左から3列目の縦1列を毒ドロップに変化

○HP 50%〜100%

 死の獣とインフェルノトラップを交互に使用。

○HP 30%〜50%

 二十六の軍団のみ使用。

○HP 30%以下

 ガディアージージルのみ使用。
 ソウルゲージはHP 20%以下で出現。

○備考

 敵のHPが50%以上ある時は2ターンに一度しかダメージを受けない。スキルターンを溜めなおすのであれば前半で溜めなおそう。

攻略メモ

  • 毒耐性は必須。
  • 1Fで先制19,434の闇属性ダメージを受ける。これを受けられるだけのチームHP、もしくは闇ダメージ軽減が必要。
  • 2Fで先制闇属性バインド、4Fで先制闇ダメージ吸収を使ってくる。
  • 闇ダメージ軽減100%のチームで挑むと楽そう。ただし、3Fのラーが使う固定ダメージにだけ注意。

戦い方#1 闇ダメ100%軽減麒麟チーム

■チーム構成


チームメンバー属性タイプ覚醒
聖煌天の麒麟のアーマー
体力

聖煌天の麒麟・サクヤ
体力
  • 毒耐性×2
  • スキルブースト×1
聖焔天の麒麟・サクヤ
体力
  • 操作時間延長×1
  • 悪魔・体力キラー×各1
祓戸の皇祖神・イザナギ
バランス
  • バインド耐性×2
  • 悪魔・体力キラー×各1
光槍の魔術神・オーディン
バランス
  • バインド耐性×2
光槍の魔術神・オーディン
バランス
  • バインド耐性×2

○補足

  • 星枠の覚醒は全て闇ダメージ軽減(計20個で闇属性ダメージ 100%軽減)。
  • 太陽枠の覚醒は全て光ドロップ強化。

 サクヤのスキルを1Fの初手で使えるようにスキルブーストを計7個付けたいところですが、この編成だと最大で6個までしか付けられないため、諦めてキラーを付けています。

■1F

 最初に盤面をチェック。指定色のドロップがある場合はパープルイビルをターゲットしてから倍率を出して攻撃し、ない場合はリタイアしてやり直す。
 イビルが1体残りフラッシュバインドを受けたとしても、闇ダメージ軽減70%は維持できるので耐えられる。バインドが解けるまでのターンはスキル溜めと割り切ろう。

■2F

 最初に麒麟のスキルを1つ使い、倍率を出して倒す。

■3F

 敵の攻撃は全て固定ダメージで軽減できないため、敵の攻撃を受けられる間に倒しきる必要がある。ただ、ここさえ突破してしまえばあとはやられる心配がないので、ここでスキルを全て使ってしまってもOKです。

■4F

 やられる心配はないので適当に倒す。

■ボス戦

 やられる心配はないので適当に倒す。前半は敵が6色盤面をせっせと作ってくれるので、それを利用して敵のHPを減らしていこう。追尾型暗闇パズルをミスする=倍率が出ないので、コンボ吸収を恐れる必要はありません。

 魂キャプチャーをする際には、オーディンの割合ダメージスキルを使って魂ゲージをのばしてから攻撃してください。

戦い方#2 闇ダメ100%軽減神タイプチーム

■チーム構成


チームメンバー属性タイプ覚醒
天道の皇祖神のアーマー
体力

残光の破壊龍・アポカリプス ドラゴン
  • スキルブースト×1
  • 体力キラー×1
残光の破壊龍・アポカリプス ドラゴン
  • 悪魔キラー×2
スカイゴッドナイト・ヴァーチェ バランス
  • スキルブースト×1
命古神・ブレイブXゴッド
ドラゴン
  • スキルブースト×2
光槍の魔術神・オーディン
バランス

○補足

  • 星枠の覚醒は全て闇ダメージ軽減(計20個で闇属性ダメージ 100%軽減)。
  • 太陽枠の覚醒は全て光列消し強化。
  • 毒耐性を計2個付ける。
  • 初手でヴァーチェのスキルを使えるように、スキルブーストを計5個付ける。

 超覚醒ゼウスのソウルアーマーを持っている場合は、ゼウスのアーマーを使ってください。ゼウスのアーマーの方が攻撃倍率が高く、また、スキルブースト数が多い分味方モンスターにキラー覚醒を多く付けられます。

■1F

 最初のヴァーチェのスキルを使用し、光の横1列消しで攻撃してイビル2体を倒す。

■2F

 敵のHPを半分以下にしないように気を付けながらスキルを溜める。そして、スキルが溜まり、敵の鉄門の構えの効果が切れたら、敵の行動ターン数が2の時にアポカリプスと主人公のスキルを使用し、光の横1列を含めた攻撃で倒す。

■3F

 アポカリプス、ヴァーチェの順にスキルを使用し、光の横1列×2列で攻撃して倒す。

■4F

 やられる心配はないので適当に倒す。

■ボス戦

 やられる心配はないので適当に倒す。
 追尾型暗闇パズルが苦手という場合には、アポカリプス、ヴァーチェの順にスキルを使い、光と回復ドロップの2色盤面にしましょう。ドロップの形状が丸と四角で見分けが付くため、暗闇状態でもパズルがしやすいです。

 魂キャプチャーをする際には、ブレイブX、アポカリプス、ヴァーチェ、オーディンの順にスキルを使用し、光の横1列×2列で攻撃する。

降臨ダンジョン(神の章)

Copyright (C) 2016 Privespa All Rights Reserved.